□よるのないくに2 〜日々花盛り〜
■コーエーテクモゲームスさま(原作)/戸野タエさま(漫画)
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
○総合評価:★★★★☆(3.9)
こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、原作をしていることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『オパパゴト』や『お嬢様は武道会で踊る』『かみつき学園』などと同じものとなります。
こちらは以前しているゲームのコミカライズ版となります。
内容としましては、学園時代のアルーシェさんたち三人の日常を描いたお話、となるでしょうか。
『よるのないくに2』のゲーム本編はアルーシェさんがエージェントと呼ばれる存在になってしばらくたった頃からはじまりますけれど、今作はそれより以前…彼女がまだ学園でそのエージェントを目指していた時期のことを描いています。
アルーシェさんは学生寮でリリアーナさん、ルーエンハイドさんと同室で、今作ではその三人の学園での日々を描いていきます。
お話のほうは、ということでその三人の学校生活を描いたもの…。
ゲーム本編では邪妖との戦いなどがメインですけれど、今作は本当に穏やかで楽しい学校生活を描いていて、そこで三人が仲良くするさまが楽しくよいものです。
三人の学校生活はゲーム本編では描かれませんから、それをこうして補完してくださるのは嬉しいもの…お話としても楽しくよきものになっていますし。
今作はこの1冊で完結…最後はゲーム本編に繋いでいます。
イラストはなかなかよきものです。
百合的には三人の関係が、もちろん親友といったところなのですけれどもそれでも悪くありません。
ということで、まさか今作のコミカライズ版が出るとは思っていませんでしたけれど、やはり皆さんよいかたがたですしよきものでした…ゲーム本編は色々描写があっさりしているところがありますので、それをこうして補完してくださるというのもありがたいことで、もっとしてくださってよいのですよ?
また、同時にこちらも読みましたので…。
□遠藤靖子は夜迷町に隠れてる(2)
■FLOWERCHILDさま
○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(3.9)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『総合タワーリシチ』完全版や『ダムマンガ』『ブラックリリィと白百合ちゃん』と同じものとなります。
…上の作品同様に吸血をするかたのお話、ということで一緒に読んでみました(もっとも上の作品は原作ゲームではそうなのですがコミカライズ版ではまだ普通の人間なわけですが…/何)
内容としましては、ひょんなことから不審人物と同居することになってしまった女の子を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、先の巻で即死級の事態に遭遇した靖子さんのその後から…もちろん何事もなく終わったのですけれど、この先第1巻で印象最悪と書いたいわゆるギャルなかた、伊丹満さんについてかなり意外な事実が明らかになります。
靖子さんの過去と絡めてこの事実自体はよいのですけれど、出会ったときに気付かなかったものでしょうか…いえ、気にしないでおきましょうか(何)
その他、しずえさんに靖子さんの正体が知れたり、しずえさんの両親が訪れてきたりしつつ、終盤では生徒失踪事件の真相が明らかになっていきます。
その犯人は靖子さんにとってかなり因縁深い人物であり…完全解決とはいえないまでも一件落着、靖子さんはしずえさんが亡くなるまで彼女のことを見守り続けたいと願うのでした。
その様な展開からも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻となります…帯に「※ギャグまんがです」とある通り基本的にはおバカ気味な楽しい作品なのですけれど、適度なシリアスもありよきものでしたかと…?
イラストはよきものです。
百合的にはメインのお二人など、満さんも含めてなかなか悪くありません。
ということで、こちらはこの巻で完結となりましたけれどもなかなか面白くよきものでしたかと思います。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、4連装魚雷、22号対水上電探、零戦21型
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2:分岐北上→輸送船エリア到達・輸送船4当たり編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
…昨日は輸送船撃沈任務も1回で終わり、他の出撃任務もなくのんびりできました。
今日は各種週間任務を実施することになりますけれど、何とか順調にいってくだされば…。
『世界樹と不思議のダンジョン2』は雷のドラゴンがいるダンジョンを奥へ進んでいきます。
しばらく進むとBGMが3段階めの変化をしたのですけれど、そのBGMが以前している『世界樹の迷宮5』のオリファントなど終盤で戦うことになるボス戦なBGMのアレンジになっておりとっても気持ちが盛り上がります…やはりこのシリーズのBGMはよきものです。
その様なこのダンジョンは炎のダンジョンよりも多少最下層が深くなく、その手前までたどり着けましたけれど、例によって全フロアの踏破を目指しましょう。
…階段を降りて即座にモンスターハウスにするの、やめてください…いえ、確実にこちらが先手を取れるのでまだよい、のです?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】