2018年02月24日

同居人が不安定でして

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□同居人が不安定でして(3)
■タカダフミ子さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★★☆(3.5)
 ○総合評価:★★★★☆(3.8)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『魔法がつかえる中学生日記』『新米姉妹のふたりごはん』などと同じものとなります。

内容としましては、ルームシェアをする二人の女のかたの日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもお二人の同居生活が描かれていき、ときどきお隣なお二人の様子も垣間見ることができます…こちらのお二人の関係もなかなかよきもので、このあたり以前読んでいる『ふたりべや』に通じるものがあります。

その様な今巻の中盤では不安定さんが里帰りをするお話があり彼女の姉が登場するのですけれど、この姉の存在が終盤でちょっと波乱を巻き起こします。
つまりお二人はいつまで同居をするのか、という問題を突き付けてきて…家族としてはそこが心配になるのは当然といえます。
それに対ししっかりさんが出した答えは、かなり大それたものといえ…今作はこの巻で完結、最終巻となっていますけれど、あそこまで大きな答えを出したのですから、このお二人の関係はもうルームシェアという枠を越えているといってよいでしょう。

イラストは悪くありません。
百合的には終盤の流れを見ると十分、といってよさそうです。
ということで、こちらはこの巻で完結となりましたけれど、百合作品だといってよい終わりかたでしたかと思います?


『艦隊これくしょん』は新しいかたとして駆逐艦のタシュケントさんをお迎えできました…ソ連な駆逐艦のかたで、初期状態でスロット数が3つあります。

日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
3連装魚雷、33号対水上電探、7mm機銃、彗星
-----
【輸送船3撃沈任務】
(実施せず)
-----
【南西諸島任務(2-2)】
(実施せず)
-----
【イベント海域その7・対戦艦水鬼さん改ゲージ】
(編成は下記参照)
○1回め:(下記参照)→ボス戦・リシュリューさん熊野さん中破戦艦水鬼さん改中破その他撃沈・夜戦羽黒さん中破敵全滅・筑摩さんドロップ
○2回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・木曾さん中破敵全滅→第3戦・A判定→第4戦・敵全滅→ボス戦・サラトガさん大破ローマさん熊野さん中破戦艦水鬼さん改中破ネ級さん大破その他撃沈・夜戦木曾さん大破敵全滅・瑞鳳さんドロップ
○3回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・敵全滅→第3戦・A判定→第4戦・敵全滅→ボス戦(戦艦水鬼さん改-壊に変化・敵編成強化)・木曾さん大破金剛さん熊野さん中破戦艦水鬼さん改健在タ級さん大破その他撃沈・夜戦戦艦水鬼さん改大破残存A判定・文月さんドロップ
○4回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・A判定→第3戦・敵全滅→第4戦・敵全滅→ボス戦・ローマさん大破リシュリューさん熊野さん中破戦艦水鬼さん改小破その他撃沈・夜戦木曾さん中破戦艦水鬼さん改大破残存A判定・吹雪さんドロップ
(決戦支援艦隊投入)
○5回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・瑞鳳さん中破B判定→第3戦・完全勝利→第4戦・完全勝利→ボス戦・支援艦隊4撃沈・ローマさん瑞鳳さん大破榛名さん小破戦艦水鬼さん改大破その他撃沈・夜戦敵全滅・利根さんドロップ・ゲージ破壊
-----
…もう輸送船撃沈任務は月曜日まで実施しません。

イベントのほうは、海域その6で新しいかたを求める旅を行うことに…先日のゲージ破壊の際は結構安定して周回できていましたので何とかなる、と思ったわけです。
ところが、はじめの出撃から大破連発で5回出撃し1回しかボスへ到達できないという、一挙に不安定化…ここまで順調にきていたのですけれど、ここにきてその反動が一挙にやってきた趣があり、どうしようもなくなってきます。
でも、新しいかたは何とかお迎えしたいので、心が折れそうになるのをこらえて出撃を実施…
大破撤退多め…
…それ以降は比較的安定してボスまで進める様になっていって、友軍艦隊として先日は見かけなかった綾波型なかたがたや高雄型なかたがたがくることもあったりしつつ…
タシュケントさん
…新しいかたをお迎えすることに成功しました。
これで最終海域突破で自動的にお迎えできるというかた以外の新しいかたは全員お迎えできたことになり、一安心…。

思ったよりもはやく目的を達成、先日無理をし過ぎましたので昨日はそれで終わりにしようかとも思ったのですけれど、もう少し進めることに…最終海域であるその7へ向かいます。
その最終海域は第二次エンガノ岬沖海戦となり、大淀さんの説明によると連合艦隊全水上部隊及び機動部隊本隊の戦力をもって機動部隊撃滅という一大決戦…どちらの連合艦隊の使用もありそうで、どうすればよいのかやはり解りませんから、まずは機動部隊を編成してみることにし…
-----
○第1艦隊:榛名さん・金剛さん・瑞鶴さん・翔鶴さん・サラトガさん・大鳳さん
○第2艦隊:五月雨さん・涼月さん・阿武隈さん・瑞鳳さん・熊野さん・木曾さん
-----
…最終海域なのですし、ということでこの様な極めて重い編成で、難易度はもちろん丙とし出撃を実施してみました。

その出撃…
初期状態
…スタート地点が2つかつボスエリアの見当たらない海域で上のスタートとなり、初戦は空襲を受け損害なし、そこの分岐は北へ進み基地が空襲を受けつつ初戦は潜水艦を含む水雷戦隊との戦いとなり完全勝利、そこの分岐は北東へ進みその先は空襲を受け損害なし、その先は赤いヌ級さん改2などとの戦いとなり完全勝利、そこの分岐は東進し行き止まり地点は空母棲姫さん2などな連合艦隊との戦いとなり航空優勢を取れず翔鶴さん中破に対し敵の全滅に成功…
新たなルートとボスエリア出現
…ボスエリアを含む新たなルートが出現しました。

明らかに下からスタートしなければならない位置にボスエリアがあり、機動部隊で上スタートならば水上部隊でしたでしょうということで…
-----
○第1艦隊:榛名さん・金剛さん・ローマさん・リシュリューさん・熊野さん・サラトガさん
○第2艦隊:五月雨さん・涼月さん・阿武隈さん・瑞鳳さん・羽黒さん・木曾さん
-----
…この様なやはり相当重い、国際色豊かな艦隊を編成してみました。

その出撃、はじめの分岐は北東へ進みそこの分岐は南下し初戦はヌ級さん改を旗艦とする艦隊との戦いとなりローマさん中破、その先は能動分岐となりボス方向を選択、その先の第2戦は潜水新棲姫さんがソ級さん3を引き連れ出現してしまい五月雨さん中破、そこの分岐は北東へ進みその先の第3戦は空母棲姫さんを旗艦とする艦隊が出現してしまいつつ完全勝利とし、その先の第4戦はネ級さん2などとの戦いとなり完全勝利とし、ボス戦へ…ボス戦は戦艦水鬼さん改を旗艦とし赤いタ級さ2などな連合艦隊との戦いとなりリシュリューさん熊野さん中破に対し戦艦水鬼さん改中破その他撃沈とし、夜戦を挑み羽黒さん中破に対し敵の全滅に成功しました。

ということで、潜水新棲姫さんが出てくる対潜エリアがつらいうえ、ボスエリアに陸攻隊が届かないという悲劇も発生しましたが、何とかなるということが解り引き続きこのままの編成で出撃を実施、上で触れた様な結果を得ました。
ゲージ破壊直前になると敵の編成が強化され、2回連続でボス撃破に失敗したため、今回のイベントではじめて決戦支援を投入してみまして、潜水新棲姫さんに夜戦火力の要である瑞鳳さんが中破し行動不能となった際にはどうなるかと思ったものの、決戦支援の甲斐ありゲージの破壊に成功しました。

ただ、海域その5以降複数ゲージが普通になっていますから、当然この海域でも…
さらに新たなルートとボスエリア出現
…新たなボスエリアとルートが出現してしまい、果たしてこれで終わりなのか、海域その6みたいに3度めが生じたりするのか…。

さっそくそこへ向かってもよいのですけれど、謎の能動分岐が引っかかるため、これまでの編成でそちらへ向かってみることにしました。
能動分岐を北へ進んだ先は金のヲ級さんを旗艦とする艦隊がおり、それを撃破しさらに北上した先は赤い軽空母2などとの戦いとなり、それを撃破しそこの分岐は果て…ではなく北西へ進みその先には潜水新棲姫さんがソ級さん4とともにおり敵を全滅、その先は機動部隊と同じルートに乗り赤いヌ級さん改2などとの戦いとなりリシュリューさん大破終了…。
…その最後のエリアには基地航空隊を送っていないのになぜかきました…何でしょう…?

ともかく謎の能動分岐は何もなかったので、2つめのボスを目指すこととし機動部隊を編成するわけですけれど、思い切って戦艦を武蔵さんと長門さんにしてみることにしました。
その出撃自体は、明らかな遠回りルートへ飛ばされましたので最終海域とはいえ低速なかたを入れてはいけない、という結論に落ち着いたのですけれど…
新たなルート出現
…はじめのはじめに出撃をした際に通過した場所で勝利をした瞬間、なぜか新たなルートというか、短縮ルートが出現しました?

それはよいのですけれど、実のところはじめのはじめの出撃の編成はまだ重いっぽい…最短ルートを通れていないのです。
昨日はそこまでとし、今日は2つめのゲージ破壊に挑戦することになりますけれど、編成をもう少し考える必要性がありそう…普通に考えたら、正規空母4か瑞鳳さんが悪影響を及ぼしているというところなのでしょうけれど…?
運営電文によると、どうも海域全ての敵を撃破するか、あるいは水上部隊と機動部隊の両方でボスに挑むかあたりのことをすれば何かありそうな気配があるながら、それはあくまで難易度甲乙のみっぽいですし気にしないでおこうとも思いますけれど、ただどうにもならない場合などは、海域の全エリアを踏破する努力などをしてみます、か?
新しいかたがた…
…この素敵なかたがたのレベル上げもしていきたいところですけれど、先制対潜攻撃をしないタシュケントさんのMVP獲得率が高い…と思ったら、そういえば彼女は初期から3スロットありそのためっぽいです?(最終海域突破で得られるかたは運営電文によるとアメリカのエセックス級正規空母とのことなので、艦戦満載で演習の対空役として出せば自然と上がりますからレベル上げは意識しなくてよさそうです)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182495567
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック