□スロウスタート アンソロジーコミック(1)
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、原作を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
内容としましては、以前原作を読んでいる『スロウスタート』のアンソロジーとなります。
原作は今期にアニメが放送されており、そのタイミングでアンソロジーになるという、以前原作とを読んでいる『うさぎですか?』が劇場版公開のタイミングでその原作と一緒に読んでいる様にアンソロジーが出た様な感じといえます。
だいたいのきらら系作品はアニメ放送のタイミングでこうしてアンソロジーが出ているのですけれど、そういえば以前原作を読んでいて同様に今期アニメが放送されている『ゆるキャン△』は出ていない様な…最近のきらら系アニメ化作品でアンソロジーが出ていないのは以前読んでいる『幸腹グラフィティ』くらいで、でもそちらは以前読んでいる『ガールフード』というやや近しいものが出ていますので、やはり気になります?
参加していらっしゃる作家さまで私が作品を持っているかたは、作品の掲載順に以前読んでいる『小学生もゆるくない。』の村上メイシさま、以前読んでいる『住めど地獄のインフェルノ』などの春日沙生さま、以前読んでいる『泣きむしストラテジー』の西巳しんさま、以前読んでいる『〆切ごはん』の湖西晶さまがいらっしゃいました。
また、巻頭のカラーイラストを描かれたかたには以前読んでいる『三者三葉』などの荒井チェリーさま、以前読んでいる『きらきら☆スタディー』などの華々つぼみさまがいらっしゃり、表紙カバーの4コマを描かれたかたには以前読んでいる『やさしい新説死霊術』の鴻巣覚さまがいらっしゃり、カバー下の4コマは以前読んでいる『はいふり』漫画担当などの阿部かなりさまがいらっしゃいました。
内容としましては、ということでその作品のアンソロジーとなります。
『スロウスタート』は私の中では以前読んでいる『はんどすたんど!』と並んで現状連載継続中のきらら系作品の中でもっとも大好きで仕方のない作品になっているのですけれどこのアンソロジーもその原作の雰囲気を壊さない楽しく微笑ましいものとなっていました。
今日の日誌のタイトルは収録作品の一つからなのですけれど、それに限らずどれも満足できるものでしたかと…登場人物については、さすがにクラスメイトまでは出てきませんけれど、メインキャラは全員出てきていますよ?
イラストはアンソロジーですので玉石混淆ですけれども悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、むしろ原作のほうが…?
ということで、こちらはなかなかよきアンソロジー…アニメも楽しみにしたいものです。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□ガールズ&パンツァーの日常 4コマコミックアンソロジー(3)
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『あの娘にキスと白百合を』や『のんのんびより』『あやかしこ』などと同じものとなります。
タイトルから解る様にこちらは以前劇場版を観ていたり、その他ゲーム化もされており以前読んでいるものなどコミカライズ版や以前読んでいるものなど別のアンソロジーも出ているものとなります。
…上の作品同様にアンソロジー、ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、タイトルどおりのもの…『ガールズ&パンツァー』のアンソロジーとなります。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
参加していらっしゃる作家さまで私が作品を持っているかたは、作品の掲載順に以前読んでいる『フェイズ エリカ』など才谷屋龍一のさま、以前読んでいる『和太鼓†ガールズ』のすたひろさま、以前読んでいる『ティアのスペシャリテ』などの七六さま、以前読んでいる『ガンズ&ガールズ』などの武シノブさまがいらっしゃいました。
また、巻頭のカラーイラストを描かれたかたには以前読んでいる『邪神ちゃんドロップキック』などのユキヲさまがいらっしゃいました。
内容としましては、ということでその作品のアンソロジーとなります。
もちろんタイトル通り全て4コマとなっており、また日常がメインですので戦車道要素はなく、おバカ要素が強めなお話が多めとなっています。
第2巻は滑っている印象が強かったのですけれど、今回は純粋に楽しく面白いものが多く、素直に楽しめるものになっていたかと…最後の武シノブさまの作品がとてもかわいいです。
イラストはアンソロジーですので玉石混淆ですけれども悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、お話によってはそこはかとなく感じられます。
ということで、こちらの原作は最終章として劇場版が複数回にわたり製作されることになっているはずで、第1作はDVDを予約していますので楽しみにします?
その様な先日はこの様なものが届いてもいました。
-----
○あなたの四騎姫教導譚
-----
…こちらはヴィータさんなゲームとなり、何となくよさそうに感じられたことから予約をしてみたものとなります。
ジャンルはアクションRPGとなり、特典としてサントラとタペストリーがついてきました…実は予約をしたのはつい1週間程度前なのですけれど、それでも特典はつくのですね…(何)
ゲーム、特にRPG系なゲームとなると最近はとっても大好きなあのかたに教えていただけたりしたもの、ということで購入するものが多く、現状している『世界樹と不思議のダンジョン2』も、以前している『世界樹の迷宮5』がキャラメイクができると教えていただきそのシリーズ作品ということで購入をしたものとなったりしますから…。
ですので、あのかたに教えていただいたりせず、ただ自分の直感で何となくよさそうに感じられたことから購入をしたもの、となると何以来になるのか…多分以前している『七竜2020』あたり以来になる気がします?(その『七竜2020』自体はあのかたもされていらっしゃいますけれども)
…あのかたに教えていただいた作品を購入するのが一番安心、確実なのですけれど、たまには甘えすぎず自分で何かないか探した結果、新作で今回購入をした1作品のみが見つかったのでした。
こちらを購入する決め手となったのは、主人公さんが男女選択式かつキャラメイクで設定、というところ…最良は『世界樹』の様にパーティメンバー全員をキャラメイクしてあさかなやすみりおなどでプレイすることなのですけれど、主人公だけでもキャラメイクできればまだ、ということで…。
昨日はゲームが届いた時間が遅かったので起動して少しだけ様子を見た程度ですけれど、キャラメイクの部分はなかなか惜しい…外見はアサミーナさんに一番近しいものがあったのですけれど、声はティナさんが一番合いそうなものがあって…?
悩んだ結果、声を多少妥協してアサミーナさんを主人公にすることにしました…ちなみに性格も選ぶことができます?
お話のほうは、騎士である主人公さんが4人のお姫さまの中からどなたかの教育係になる、というもの…。
ゲーム開始時にその4人の中から選択することになり、どなたもなかなか個性的なのですけれど、今のところはモノマリアさんというかたが一番よさそうに見えますかも…?
…ですから、そのモノマリアさんの声優さんな武田羅梨沙多胡、って何者なのです…ブリドカットセーラ恵美さまよりもすごいお名前なのですが…(何)
少しやってみた印象なのですけれど、かなり操作が難しいかも…以前購入をしたものの早々に諦めた『Fate/EXTELLA』ほどではないのですけれど、かなりややこしいです。
ただ、同じくアクションRPGでした以前している『よるのないくに2』あたりも開始当初はちょっと操作を覚えきれないかも、と思ったものの何とかなりましたので、このあたりは慣れれば何とかなる、と思いたいです?
戦闘面以外のシステムも独特で現状よく解っていないのですけれど、ここも何とかなると信じたいところ…。
その他、戦闘マップのグラフィックのほうは珍しく3Dではなくドット絵に近しい…かなりデフォルメですけれど、こういうのもよいでしょう。
キャラクターイラストも悪くないのですけれど、会話時にしゃべっているキャラクターの立ち絵がものすごく、何だか見ていて気持ち悪くなるというか酔ってしまいそうなほど揺れるのが気になります…台詞が終われば落ち着くのですけれど、いくら何でも落ち着きなさすぎでは…(何)
とにかくこちらは操作に慣れるのが先決っぽい…それまでは『世界樹と不思議のダンジョン2』のほうを優先させてみます、か?
…あと、あのかたのお話によっては『スパロボX』の購入を前向きに検討するところです?
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
3連装魚雷、22号対水上電探、失敗、彗星一二型甲
-----
【輸送船3撃沈任務/5-4長波さんたちで2回ボス撃破任務】
(グラーフ・ツェッペリンさん・サラトガさん・翔鶴さん・瑞鶴さん・長波さん・高波さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→ボス戦・敵全滅
○2回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→ボス戦・完全勝利・輸送船3撃沈任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:3(2連続:1)
○輸送船エリア行き:2(ボス前南下:2)
○高速建造材という完全無意味な場所逸走:0
○ボス到達:4(2連続:1・ヲ級さん編成:2)
○損害:中破1・小破1
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
〇ボス前行き:3
〇輸送船エリア到達:2
〇ボス行き:1
-----
…昨日は輸送船5撃沈任務が発動していたため、ボス戦に輸送船が1存在しなおかつボスを2回撃破しなければならずこれを達成すると輸送船2の撃沈となり3撃沈任務が達成できるという長波さんたちを含む編成で5-4へ出撃、という季間任務を同時に実施してみることにしました。
こちらは編成条件上第2戦の航空戦が怖いのですけれどそこも無事越えることができ、輸送船3撃沈任務ともども任務達成とできました…これで今月の月間及び季間任務は完全に終えることができたはず、です?
…ボス戦でのドロップが、1回め卯月さんで2回め弥生さん…。
南西諸島任務は異様に損害が出てしまい、またそこそこ輸送船エリアへ到達したもののろ号作戦進行度は50%以上状態のまま…まだ終わってくださらなさそうです。
『世界樹と不思議のダンジョン2』は呪いの洞穴の最下層へ到達したのですけれどそこにボスはおらず、小迷宮の様にアイテムフロアがありました。
しかもその宝箱の中には能力値upのアイテムが含まれており、つまりここに通い続ければ能力値upを実施できるということに…それも魅力的ですけれど、まずはひとまずいつも通り未踏破なフロアを埋めていこうと思います。
…ただ、上で触れたとおり新いゲームがきましたので、それとの兼ね合いが難しいところ…こちらも楽しくやめる気はなく、またあさかなやすみりお分の補充のためにも時間をかけてもよいと思っていますので、両方のんびりやってみます、か?(上で触れたとおり、上の作品が慣れるまではこちら優先でいいかな、って…?)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】