2018年03月15日

μ'sのクリスマス

先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□ラブライブ! サンシャイン!! マルのヨンコマ(1)
■公野櫻子さま(原作)/室田雄平さま(キャラクターデザイン)/竹之内トシオさま(作画)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★★☆(3.8)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、原作を購入しているシリーズの作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ばんどりっ!』や『びびおぺ』『ぷちます!』などと同じものとなります。
こちらは以前アニメを観ており第2期も放送され、また以前読んでいる別のコミカライズ版や以前読んでいるものなどアンソロジーも出ているシリーズのコミカライズ版…スピンオフ作品となります?

内容としましては、Aqoursの皆さんの日常を描いたお話、となるでしょうか。
タイトルから解る通り、主人公は花丸さん…主に彼女視点での皆さんの日常が描かれていきます。
そしてタイトル通り4コマ、かと思いきやそうではなく、巻頭のカラーページは4コマなのですけれど、その後の本編は4コマではない普通の形式になっています。
さらにその4コマと本編は同じお話になっていて、あとがきを読む限り、どうもまずその4コマがあり、その後本編を描かれたっぽい、です?
…お話の冒頭で花丸さんが皆さんの紹介漫画を描くことになったので、それがかけてあるのかと思ったのですけれど、その後花丸さんが漫画を描くという描写は特になくって…?

お話のほうは、ということで皆さんの日常を描いたもの…。
こちらはとにかくかわいく微笑ましく、という趣で描かれた作品ですので、皆さんの魅力もあいまってとっても微笑ましいお話になっています。
『ラブライブ!』シリーズは媒体によってキャラクターの関係性や性格までもが違う場合があるのですけれど、今作もアニメとは少し違うっぽい(今作が原作ベースらしいです?)…例によって曜さんがややおバカになっているほか、花丸さんとヨハネさんの関係がアニメほどには深くないみたいです?

イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、そこはかとなく程度で…?
ということで、こちらは微笑ましくよきものでした…続きも楽しみにしたいものです。


また、同時にこちらも読みましたので…。
こちらもよきもの…
□ラブライブ! School idol diary セカンドシーズン(3) 〜μ'sのクリスマス〜
■公野櫻子さま(原作)/柴崎しょうじさま(作画)/室田雄平さま(キャラクターデザイン)
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★★(4.6)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『魔法がつかえる中学生日記』『新米姉妹のふたりごはん』などと同じものとなります。
こちらは以前観ている様に劇場版を含めアニメが放送されたり以前別のコミカライズ版を読んでいたりする、上の作品の元となったシリーズのコミカライズ版の一つとなります?
…上の作品と同じシリーズの作品、ということで一緒に読んでみました。

内容としましては、μ'sの活動日誌として書かれたことを描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
今回は希さんと絵里さんのお二人に焦点が当てられており、タイトル通り冬…期末試験からクリスマスを迎えるあたりのことが描かれていきます。

こちたも上の作品同様にアニメ版とは少し設定が異なる点もあり、そこもまた面白いところ…希さんは意外にもにこさん並に勉強のできないかたでした(何)
希さんのμ'sへ対する想いに海未さんと真姫さんが涙なされたりと、希さんがかなり掘り下げられた印象…クリスマスのお話は絵里さんがメインで、間のお話ではこのお二人の関係がかなり掘り下げられよきものになっていたかと思います。

イラストはなかなかよきものです。
百合的には希さんと絵里さんの関係がやはりよくって…?
ということで、『サンシャイン!!』な作品に触れることが多いですけれどやはり無印なかたがたもよく、こちらも続きを楽しみにしましょう。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
20cm連装砲、20cm連装砲、失敗、烈風
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2・1回め:分岐北上→輸送船エリア直行・ル級さん+輸送船2大外れ編成任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・2回め:分岐北上→無意味なボス行きヲ級さん編成衣笠さん小破任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・3回め:無意味なボス直行任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・4回め:分岐北上→どうしようもない場所逸走任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・5回め:分岐北上→どうしようもない場所逸走任務失敗
○通商破壊艦隊2-2・6回め:輸送船エリア直行・輸送船4当たり編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:7(5連続:1・2連続:1)
○輸送船エリア行き:3(ボス前南下:2)
○高速建造材という完全無意味な場所逸走:3(2連続:1)
○ボス到達:4(2連続:1・ヲ級さん編成:1)
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
〇ボス前行き:4
〇輸送船エリア到達:3
〇ボス行き:1
-----
…昨日は輸送船撃沈任務の時点でつまづいてしまい、通商破壊艦隊が迷走…大外れ編成を出現させられたかと思えば無意味にボスへ進まされさらにヲ級さん編成、そしてはじめの分岐で北上しなかったかと思えば連続で無意味なボス行き、とどめとばかりに高速建造材とかいうどうしようもない場所への逸走連発と、もはや救いのない踏んだり蹴ったりの展開を見せつけてきます。
あまりにどうしようもなく不快でしたので、(こんなところで貴重な)間宮さんと伊良湖さんを使用し連続出撃…6回めでようやく輸送船エリアへ到達、しかもこの際は4編成が出現、はじめからこれを出してくだされば何の問題もなく終わりますのに…。
やはり羅針盤とかいう存在は害悪以外の何物でもありませんけれど、それもこれも全て1回めの出撃で大外れ編成に遭遇させられたせいで…この編成、やめてください…。

こうなると南西諸島任務も大荒れになるというのがいつもの流れで、もちろんそれは昨日もそうなってしまい、はじめの分岐での北上連発は当然の様に発生、さらにはどうしようもない場所への逸走の連発をまた見せつけられてしまいげんなり、うんざり…はじめの分岐で無意味に北上→無意味な初戦で被弾→どうしようもない場所逸走、という最悪の負の連鎖を見せつけられると本当に心底嫌になってきてしまいます…。
ボスへ行かないにしても輸送船エリアへ行けばろ号作戦が進行しますので歓迎なのですけれど、どうしようもない場所は本当に百害あって一利もないどうしようもない場所ですので、そこ行き連発はやめてください…。

昨日はやってもらいたくないことをことごとくされ続けるという、まさにどうしようもない展開の連続…どうしてここまでよくない展開が延々続くのか、理解できません…。


『世界樹と不思議のダンジョン2』『四騎姫教導譚』『百合霊さん』と3作品を同時に実施したいところなのに、『艦これ』が大荒れになって普段の3倍程度も時間を潰されたためこれらをする時間が自然と潰され…『艦これ』の日々の任務を大荒れにされると弊害が色々多いのですけれど、もっとも嫌なのはこうされてしまうことでしょうか、本当にやめていただきたいのですが…。

『世界樹』のほうはナディカさんの分身がいるらしい新たなダンジョンの探索へ…時間の関係でほとんどできませんでしたけれど、モンスター図鑑の順序としてはここの新たなモンスターは呪いの洞穴のモンスターよりも上にくるみたいです?

『教導譚』は砲兵指南を覚えるべくかつて一度だけあった三連装砲レリックの出る戦闘を求め何度かトレーニングを行うものの結局遭遇できず…これはこの先の普通の戦闘で狙ってみるしかなさそうです。

そして『百合霊さん』は結奈さんが比奈さんについに答えを…ここまでの迷いが大きかった分、やはり阿野さんへ相談するあたりから告白、そして百合霊さんのお二人を紹介するまでの流れはよきものとなっていました。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182691860
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック