□いつか私は、君を裏切る(3)
■桜井瑞希さま
○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★★☆(3.6)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズでも4コマでもないものとなります。
内容としましては、学校で起こる謎を解いていくかたがたを描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では文化祭を前にして初恋さんが何者かに襲われてしまったというところから…犯人から彼女が役を降りなければさらなる悲劇が降りかかる、という脅迫状もきており、元々役にそれほど執着のなかった彼女はそれを聞き入れることにしました。
そうして迎えた文化祭当日、けれどそこで愛衣孤さんまで何者かに拉致を受けて舞台に立てないという事態が起こることになって…?
初恋さんは当初あれだけ胡散臭い行動ばかりを取っていた会長さんが怪しいと踏んだのですけれども…?
この巻ではその文化祭の舞台を巡る一連の事件の顛末が描かれていきますけれど、同時に初恋さんがどうして人間不信に至ったのか、でもそれがどうして最近になり緩和してきたのかというのも見られて…様々な事件のきっかけも、そして初恋さんの心情の変化も、全ては愛というものの為せるものといえるでしょうか。
その様な今作はこの巻で完結、最終巻となっています…何やらまだ不穏さ、陰を落とす様な終わりかたをしていましたけれど、でも初恋さんと愛衣孤さんの関係はよきもので終わりましたし、まずはハッピーエンドといってよい、はずです?
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはメインのお二人だけでなく周囲のかたがたも含め高めといえるでしょうか。
ということで、今作はこれで完結…やはり暗めな雰囲気の作品ではありますけれど、百合的なことも含め悪くはないものでしたかと…。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□やがて君になる(5)
■仲谷鳰さま
○イラスト評価:★★★★☆(4.2)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★★☆(3.5)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『魔法がつかえる中学生日記』『新米姉妹のふたりごはん』などと同じものとなります。
…タイトルに上の作品と同じ単語が使われておりまたタイトルの雰囲気も似ていることから一緒に読んでみました(何)
内容としましては、人を好きになるということが解らない女の子とその彼女のことを好きになった先輩さんの関係を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では引き続き夏休み、文化祭の演劇へ向けての活動が描かれていきますけれど、自分と姉とを重ねすぎな燈子さんに対し、侑さんは脚本を変えることによりそれに変化を迫ろうとします。
燈子さんはやはり自分を姉と重ねすぎ、それ以外に存在価値がないとすら考えてしまっているのですけれども、ただ少しずつ変わろうとしていらっしゃるのも確かで…?
じっくり長く描いてきた文化祭への準備も、いよいよ大詰め…次巻で本番を迎えそうです。
その文化祭へ向けての準備がメインで描かれつつ、周囲のかたがたのちょっとしたことも色々描かれたりし…そのあたりもなかなか面白いところです?
巻頭収録の幕間はお話は喫茶店に訪れる皆さんを店員さん視点で見ていたりもし…。
イラストはよきものです。
百合的にはやはりメインのお二人を中心によきものです。
ということで、こちらは次巻で一つの山場を迎えそうですけれど、果たして…悪くはないものですし、引き続き見守ってみましょう。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
20cm連装砲、九一式徹甲弾、失敗、烈風
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2:輸送船エリア直行・ル級さん+輸送船3編成任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:3(2連続:1)
○輸送船エリア行き:3(2連続:1・ボス前南下:3(2連続:1))
○高速建造材という完全無意味な場所逸走:1
○ボス到達:2(2連続:1)
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
〇ボス前行き:4
〇輸送船エリア到達:1
〇ボス行き:3
-----
【北方海域任務(3-3)】
○はじめの分岐北上:4
○はじめの分岐渦潮突撃:5(2連続:2)
○家具箱前逸走:7(5連続:1・2連続:1)
○家具箱大逸走:1
○家具箱中逸走:3(2連続:1)
○ボス到達:5(3連続:1・北ルート:2)
-----
…先日の南西諸島任務がストレートで終わったためろ号作戦の進行度が極めて危うい状況になる中、2-2では早々にどうしようもない場所への逸走が発生してしまうものの、輸送船エリアへもそこそこ進み、何とか輸送船20撃沈任務は達成となりました。
そして2-3の潜水艦隊は今週に入ってボス前にしか進まず、しかもそこからボス行きになることがかなり多い…いえ、別に、いいんですけど…(何)
先日まで他の任務などを優先したため、昨日になって北方海域任務を3-3で実施…ここは9割がた家具箱前へ吹き飛ばされる海域で先週は見事に全出撃そうさせられるという狂気の沙汰を見せつけられたわけで、昨日ももちろんはじめの出撃からそこ行きにされていきます。
それでも昨日は2回も北ルートに乗れましたので、まだ比較的悪くない結果…来週は5月になりますので3-5で任務を行いそうで、少し気が楽です?
『スパロボX』は第7話の戦闘開始から…2ターンほど経過すると敵の総攻撃がはじまるのですけれど、同時に冒頭で日本から飛ばされた青葉さんがわけの解らない状態で新型機に乗っており出撃してしまいます。
すでに出撃していたかたとのカップリングシステムなるシステムのおかげで戦える様になっているみたいですけれど、そこにさらにメガファウナも到着、双方に戦う意思はないことを伝えますけれども敵は問答無用で攻撃をしてきます。
仕方ないので応戦することになり、このお話はその敵を全滅させることで終わります…今日の日誌のタイトルはこの第7話のタイトルから…。
戦い終わり、メガファウナはシグナスという新たな艦船と接触、その司令官は理解力のよいかたでこちらが異世界からやってきたことを解ってくださり協力をしてくださるとおっしゃられました…魔法だけでなく妖精や鳥人間もいますので信じざるを得ない、というところですが…(何)
ちなみに、異世界でも一応アサミーナさんは魔法を使える様子…いえ、彼女の使う魔法は周囲にただよう力を利用していますので、その力がなければ魔法も発現できなくなりそうですので…?
この世界は西暦2088年とのことで、青葉さんが元いた時間からは70年が経過した未来だといいます。
さすがにそれはおいそれとは信じてもらえないのですけれど、彼とカップリングシステムを発動させたディオというかたのフルネームが隼鷹…青葉と隼鷹…(何)
ともあれこの2088年の世界情勢について説明を受けるのですけれど、ゾギリア共和国という大国の攻勢に他国が連合を組んで対抗しており、こちらの部隊はその連合側とのこと…。
そのとき敵の襲来が再度発生、皆さんは己の身を守るために戦うことにしますけれど、青葉さんはまだ少し迷いがある様子…。
第8話はその襲来してきた敵との戦い…相手の指揮官は話の解る人の様子で、軍に所属していないメガファウナを退避させたいというこちらの提案を受け入れてくださいそうでしたものの、敵の上官がそれを却下してしまい結局戦うことになってしまいました。
2ターンめになると敵に増援が出現、青葉さんも出撃をしてカップリングシステムにより前回出現した機体にダメージを与えその高速性にお相手が驚くということに…。
さらに次のターンになると空間転移の門が開き魔従教団のゴーレムが出現、これが無差別攻撃をしてきますのでそれとも戦うことになってしまいました。
敵の増援には青葉さんが2014年に会っていた雛さんそっくりのパイロットがおり、それを撃破後に青葉さんがそれに気づいて声をかけるものの相手は青葉さんのことなど知らないといった様子で撤退してしまいました。
そして昨日はそのゾギリア側の敵を全滅させたところまで…まだゴーレムが残っていますのでそれの撃破から今日はしますけれど、援護防御持ちなのが地味に嫌です。
『バディ・コンプレックス』のかたがたについて、ディオさんなど悪くはないのですけれど、お金や枠の面もあり、ひとまずは使わないということで…シグナスという戦艦は強力で艦長もなかなかよいかたですので、『レコンギスタ』のメガファウナともどもこっちを使っていこうということでいいですよね、ね?
ただ、戦艦についても『逆襲のシャア』がいますのでラー・カイラムがありそうでしたりと、この先枠が大変そうな気もしますけれども…?
その他、アサミーナさんの2つめの精神コマンドは直感でした…以前している『V』の経験から集中があれば十分で感応など他のかたにかけられるもののほうが嬉しいわけですけれど、でも外れというわけでもないです?
とにかくこの主人公のアサミーナさんが外見の近しさはまずまずといったところながら、声や口調に性格、さらにBGMまで思った以上にアサミーナさんで素敵で素晴らしく大好きで仕方のないレベルに達していて、そのためゲームもじっくり、ゆっくり焦らず楽しんでいきたいという気持ちが強いです?(あまりにいい作品の場合、急ぎたくないという気持ちに私はなることが多くって…もちろん、今作は『世界樹の迷宮X』発売までできる限り周回したいですけれども)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
「やがて君になる」の10月(!)からのアニメ化もついに決定したようですね。
もちろん、これは嬉しいことなのですが、すでに予感される百合アニメラッシュの再来が、これで確定したともいえるので、百合ファンとすれば、痛し痒しという面もあって、複雑ですねぇ(苦笑)
わざわざのコメント、ありがとうございます…アニメ化作品の情報も、ありがとうございます。
けれど、本当に来期以降のアニメ化予定作品を見るとこれまでの中でも最大の量になりそうで、ですのでこちらの作品まで手を出すことはとてもではありませんができず購入は諦めるしかないといえます…そのあたり、やはり複雑な気持ちになってしまうところかもしれません。