□徒然日和(1)
■土室圭さま
○イラスト評価:★★★★☆(4.2)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が期待できそうなことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなる百合姫コミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズではないものとなります。
内容としましては、高校生な女の子たちの日常を描いたお話、となるでしょうか。
お話の舞台は森本高等学校という田舎にある学校、主人公はそこに入学をした花村小春さんという女の子…やや背の低いかわいらしい女の子となるでしょうか。
その彼女、同じクラスとなったきれいな女のかたのことが気になっていたのですけれど、その子が実は小学校時代の友人だったことが解り…?
それが白月真冬さんという長い黒髪をしたクールな雰囲気の美人なかた…ただ実際にはややめんどくさがり屋かつ成績もあまりよくないご様子ではあります?
彼女は幼少時は小春さんと友人だったのですけれど、小学校時代に東京へ転校となってしまい、それから今まで戻ってくる機会はなかったのですけれども父親の海外赴任を機にこちらに戻ってきたといいます。
その幼少時のこともあり、真冬さんは小春さんを結構強く意識している面が見られ…?
その他登場人物としましては、小春さんの友人で同じクラスになったお二人…。
飛鳥七椰さんは快活で少しおバカな雰囲気のあるかた、風見実里さんはほんわかおっとりした美術部に入ったかた…お二人はここよりももっと田舎、会話内容からして以前読んでいる『のんのんびより』並の田舎で中学校時代まで過ごしていて(中学校での同級生はお二人だけでした様子…)、高校入学を機にルームシェアということでアパートで二人一緒に暮らしています。
七椰さんはバスケットボール部の副顧問な先生に憧れている様子が見られますけれど…?
お話のほうは、その様なかたがたの日常を描いたもの…。
こちらは本当にその皆さんの日常をのんびり描いたお話、ということでそののんびりした雰囲気を楽しめばよいお話…もちろんそれはそれでよき日常ものといえ、それに小春さんと真冬さんのお二人などもよきものとなっています。
七椰さんと実里さんの高校入学前の環境、それに東京からやってきた真冬さんに対する七椰さんたちの様子など、上で触れた『のんのんびより』を意識している雰囲気も見える様な…?
登場人物の皆さんはなかなかよきかたがたですし、今後ものんびりと見守ってみたいものです。
イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、そこはかとなく以上は感じられると思います?
ということで、こちらはなかなかよき日常系のお話…引き続き見守りましょう。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
4連装魚雷、15cm3連装砲、流星改、彗星一二型甲
-----
【3-5ゲージ破壊/北方海域任務/輸送船3撃沈任務/ろ号作戦】
(五月雨さん・夕立さん・陽炎さん・満潮さん・綾波さん・阿武隈さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→ボス戦・同航戦夕立さん大破陽炎さん満潮さん中破昼戦敵全滅
○2回め:初戦・A判定→第2戦・敵全滅→ボス戦・同航戦阿武隈さん中破昼戦敵全滅
○3回め:初戦・完全勝利→第2戦・A判定→ボス戦・T字不利綾波さん小破駆逐艦2撃沈・夜戦満潮さん小破敵全滅
(綾波さん→照月さんへ変更)
○4回め:初戦・A判定→第2戦・敵全滅→ボス戦・反航戦夕立さん中破ツ級さん駆逐艦2撃沈・夜戦敵全滅・ゲージ破壊
○5回め:初戦・夕立さん満潮さん中破敵全滅→第2戦・B判定→ボス戦・同航戦満潮さん照月さん大破五月雨さん中破陽炎さん小破駆逐艦1のみ撃沈・夜戦A判定・北方海域任務終了
-----
【2-5ゲージ破壊/南西諸島任務】
(羽黒さん・足柄さん・那智さん・妙高さん・熊野さん・鈴谷さん編成)
○1回め:分岐北上→初戦・A判定→夜戦・敵全滅→ボス戦・昼戦完全勝利
○2回め:分岐北上→初戦・A判定→夜戦・敵全滅→ボス戦・T字不利鈴谷さん中破足柄さん小破戦艦2残存・夜戦足柄さん中破敵全滅
○3回め:分岐北上→初戦・敵全滅→夜戦・敵全滅→ボス戦・那智さん大破昼戦敵全滅
○4回め:分岐北上→初戦・完全勝利→敵全滅→ボス戦・羽黒さん那智さん大破熊野さん中破戦艦3重巡1残存・夜戦鈴谷さん大破旗艦撃沈A判定・ゲージ破壊
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
〇ボス前行き:1
〇輸送船エリア到達:0
〇ボス行き:1
-----
【1-5ゲージ破壊】
○損害:なし
-----
【4-5ゲージ破壊】
(高雄さん・扶桑さん・利根さん・筑摩さん・蒼龍さん・イントレピッドさん編成)
○1回め:初戦・蒼龍さん中破敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・航空戦イントレピッドさん小破駆逐艦1撃沈・蒼龍さん大破筑摩さん中破港湾棲姫さん損壊その他撃沈・夜戦敵全滅
○2回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・航空戦扶桑さん中破利根さん小破駆逐艦2撃沈・利根さん大破昼戦敵全滅
○3回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・航空戦駆逐艦1撃沈・利根さん中破港湾棲姫さん損壊ル級さん改大破その他撃沈・夜戦敵全滅
○4回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・航空戦利根さん小破護衛要塞1撃沈・イントレピッドさん小破ル級さん改大破その他破壊撃沈・夜戦敵全滅
(アイオワさん・武蔵さん・長門さん・陸奥さん・瑞鶴さん・サラトガさん編成に変更)
○5回め:夜戦・陸奥さん中破B判定→第2戦・サラトガさん小破敵全滅→ボス戦・航空戦護衛要塞1ル級さん改撃沈・昼戦完全勝利・ゲージ破壊
-----
【5-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・翔鶴さん・瑞鶴さん・大鳳さん・サラトガさん・リットリオ(イタリア)さん編成)
○1回め:初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・大鳳さん大破終了
○2回め:初戦・潜水艦残存A判定→第2戦・完全勝利→第3戦・敵全滅→分岐南下→ボス戦・噴式駆逐艦1撃沈・航空戦翔鶴さん小破ヲ級さん駆逐艦1撃沈・T字不利大鳳さん小破潜水艦残存A判定
○3回め:初戦・サラトガさん中破潜水艦残存A判定→第2戦・翔鶴さん小破敵全滅→第3戦・サラトガさん大破終了
○4回め:初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・大鳳さん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・噴式駆逐艦1撃沈・航空戦瑞鶴さん大破駆逐艦1撃沈・大鳳さん大破潜水艦残存A判定
○5回め:初戦・敵全滅→第2戦・完全勝利→第3戦・大鳳さん中破敵全滅→分岐南下→ボス戦・航空戦駆逐艦1撃沈・サラトガさん大破リットリオさん小破潜水艦残存A判定
○6回め:初戦・サラトガさん小破敵全滅→第2戦・完全勝利→第3戦・瑞鶴さんサラトガさん大破終了
○7回め:初戦・翔鶴さん大破終了
○8回め:初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・敵全滅→分岐南下→ボス戦・航空戦ヲ級さん駆逐艦1撃沈・潜水艦残存A判定
○9回め:初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・サラトガさんリットリオさん小破敵全滅→分岐分岐南下→ボス戦(敵編成強化)・航空戦航空優勢取れず駆逐艦1撃沈・瑞鶴さん大鳳さん大破ヲ級さん改1大破潜水艦残存その他撃沈・夜戦ヲ級さん改撃沈・ゲージ破壊
-----
【5-1海上突入任務】
(五十鈴さん・武蔵さん・長門さん・山城さん・熊野さん・羽黒さん編成)
○1回め:完全勝利→分岐南下→第2戦・山城さん小破敵全滅→第3戦・完全勝利→ボス戦(ヲ級さん旗艦潜水艦なし編成)・ヲ級さん無傷タ級さん大破残存その他撃沈・夜戦敵全滅・任務達成
-----
…開発結果、艦載機が扱いに困ります…最高級品ではありますけれど、もう十分な数があって…。
昨日から5月ということで拡張海域のゲージや各種月間任務が出現することとなりそれらを行うことになりました。
まずは輸送船3撃沈任務と北方海域任務も兼ねて3-5へ出撃、改二仕様となった陽炎さんを入れてみつつ…

…またこんなことをしてみますけれど、そういえばボス戦の戦艦がタ級さんでなくル級さんというのも珍しいです(といいながら3連続でル級さんでしたけれども)
戦闘糧食効果もあってか昼戦で敵の全滅に2回も成功など極めて順調にゲージ破壊に成功、ですので調子に乗ってそのまま北方海域任務を3-5で完了させるべくもう一回出撃、ボス戦でぼこぼこにされるものの輸送船2を撃沈しろ号作戦に寄与した上でA判定とでき任務達成となりましたのでよしとしましょう(何より羅針盤とかいう存在に苦しめられないのがよいです?)
先月は水上反撃任務と同時実施できた2-5ですけれど、今月はまだ火曜日とろ号作戦が完了しているわけがありませんのでそれは行えず、いつも通りの編成で第五戦隊任務も兼ねて実施、前半では初戦で敵を全滅させられないことが目立ち、また最後は…

…ボス戦でひどくぼこぼこになったものの何とか旗艦を撃沈してのA判定勝利となりました。
南西諸島任務を完了するにはあと1回ボス撃破が足りず、ろ号作戦も兼ねてまずは潜水艦隊を出撃…それがいきなりボスへ進み、輸送船は沈みませんでしたけれどもよしとしましょう。
4-5は極めて順調に推移、ゲージ破壊直前の重い編成による出撃ではボス戦の航空戦にて何とル級さん改の撃沈に成功したりと、完全勝利…徹甲弾+三式弾装備の武蔵さんは極めて頼りになります?
先月は比較的順調に推移し一桁の出撃で終えることができた5-5、けれど今回ははじめの出撃から大破終了が発生、しまいには初戦での大破終了も発生と嫌な流れ、さすがに4-5までの様に大破撤退なくストレートというわけにはいきませんでした。
それでも先月に引き続いてボス前での逸走はなく…

…最終的には先月に引き続き一桁の出撃で終えられたので比較的順調な結果といえそうです。
ただ、その最後の出撃ではボス戦で航空優勢が取れず何事かと思ったら翔鶴さんの噴式機が全滅、熟練度が蒸発してしまっていました…噴式機で制空値を補っている面が大きかったので、これが全滅すると当然そうなってしまい、それに伴い噴式機以外にも艦爆2艦攻1の熟練度が蒸発していて、回復が面倒…艦爆艦攻は1-5でレベル上げをする際にガンビア・ベイさんあたりに積めばよいのですけれど、噴式機は翔鶴型にしか載らないうえ、熟練度自体の上昇がものすごく遅かった気がするのでとてもつらいです。
そう、この5-5でのみ噴式機を使用しているのですけれど、思った以上に鋼材が溶けていっていて、修理費もあわせて10000以上の鋼材が消滅していました…工廠任務でも妙に鋼材を要求されますし、鋼材全然貯まらないです…。
最後に羅針盤とかいう存在が敵対しなければ問題のない5-1への海上突入任務を実施、幸い1回の出撃でボスへ到達、任務を達成できました。
今日は残る拡張海域である1-6と6-5のゲージ破壊を目指します?
さすがに昨日は『スパロボX』や過日届いたDVDたちには手をつけられず…。
今日は『艦これ』の6-5次第となりますけれど、アニメのほうは何とか手をつけたいです…『スパロボX』は『艦これ』が完全に落ち着いてからじっくり、でよいかも…?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】