□ばくおん!!(11)
■おりもとみまなさま
○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。
こちらはアニメ化された作品といいます。
内容としましては、バイク部に所属する皆さんの日常を描いた作品、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第10巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも皆さんのバイクのある日常が描かれていくのですけれど、この巻では『にいはん!!』なる静岡県にある高校に通う女の子たちのバイクのある日常を描くという、いつもの皆さんとは違うかたがたを主役にしたお話が収録されています。
一体何者、と思ってしまいましたけれど、そういえば前巻の最後に何やら意味深な雰囲気で登場していたかたがたがいましたっけ…つまりそのかたがただったわけでした。
その他、聖さんの友人だというお嬢さまの持つバイクな遊園地に遊びに行ったり、恩紗さんのお店の向かい側にできたバイク喫茶のお話など、よくも悪くも相変わらずかなりおバカなお話ばかりです。
また、何やら空前絶後のサイドカーブームが到来したらしく、サイドカー…というより三輪な車両のレースに皆さんで参加するお話があるのですけれど、どうも『さんりん!』なるアニメの影響でそのブームが到来したらしく、これってもしかしなくても以前コミカライズ版の一つを読んでいる『つうかあ』をモデルにしています?
今巻の最後は羽音さんに振り回される妹さんのお話になっていますけれど、最後は何やらきれいなお話になっていて…?
イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、ないこともない気がしますけれど…?
ということで、こちらは相変わらずのおバカな作品…帯によると、凜さんと恩紗さん、それぞれを主役にしたスピンオフ作品2つが始動するっぽいです?
また、同時にこちらも読みましたので…。
□立花館To Lieあんぐる(6)
■merryhachiさま
○イラスト評価:★★★★☆(4.2)
○内容評価:★★★☆☆(3.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらも上の作品などとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなる百合姫コミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズではないものとなります。
帯によるとこちらは今期アニメが放送されているというものとなります。
…上の作品同様にアニメ化したorする作品、ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、古びたアパートで暮らすことになった女の子を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第5巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では夏休みを迎えた皆さんのお話…プールや夏祭りへ行かれたりと、夏休みの基本といえるお話が繰り広げられます?(後半のダイエットのお話は…)
その様な中、本来はなびさんが入寮するはずでした寮とは別の場所にいる、ということを気にした叔母の意向もありはなびさんの母親が彼女の様子を見にやってきました。
そちらの寮へ移動させられるのでは、という不安もわくもののその心配はなく、このお話でははなびさんとこのみさんの出会いのお話が回想されたりされたのでした。
イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、やはり百合よりも別の要素を優先した作品という印象が強いでしょうか。
ということで、こちらは今期にアニメが放送されているといいますけれど、もちろんDVD購入は論外…かと思われたのですが、巻末の次巻予告によるとその特装版にはアニメ全話収録のBlu-rayが付属するらしく、ということは今作はショートアニメ、さらにはその様なものをつけるということはDVD(Blu-ray)単体では発売しない、ということなのでしょうか。
こうなると、特装版を購入してしまうべきなのか少し迷いますけれど、原作で結構不快な描写の多いこちらをアニメで観るのは微妙な気もしますし、特装版は5680円と結構お高いらしいので、やはり無難に普通の単行本にしておきます、か…?
その様な先日はこの様なものが届いていました。
-----
○citrus(2)
-----
…こちらはアニメなDVDとなり、一連で予約をしているものとなります。
特典としてタペストリーがついてきました。
そしてこれと一緒に…
…『シンデレラガールズ』から島村卯月さんと本田未央さんのフィギュアも届いていました。
デザインを見れば解る通りこれらは同じ仕様なものとなっていて、凛さんのものも予約していますけれどもそちらはまだ出ず…というよりこういうフィギュアが2つ同時に届いたりするのはかなり珍しく、ですのでお金が危険なことに…(何)
…ニュージェネレーションズなかたがたのフィギュアはこれで3組めになってしまいますので、さすがにもうこれ以上は…。
アニメのほうは、昨日は時間が取れませんでしたので今日にでも観てみることにしましょう。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
12cm連装高角砲、25mm連装機銃、零戦21型、水偵
-----
【輸送船3撃沈任務】
(実施せず)
-----
…昨日はもう本当にのんびり、といったところでしたけれど、今日はまた月曜日となってしまい週間任務を行っていくことになります?
『スパロボX』は死神デス・ゴッドさんの持つ秘宝の力により戦艦がいまだに墜落状態となっており、その秘宝を奪うべく捜索を行うところから…その途中、アサミーナさんやワタルさんたちは世捨て人状態になっているルルーシュなる人物と偶然お会いするのですけれど、そこに先に戦ったお二人と遭遇、デス・ゴッドさんがまた攻撃を計画していることを知り戻ることになりました。
第18話はまだ戦艦が墜落した状態の中、前話で戦ったアーニャさんとジェレミアさんというお二人との戦いから…このお二人を撃墜するとどちらも撤退、代わってデス・ゴッドさんが出現するのですけれど、彼は鏡の力によって世捨て人になっているルルーシュさんを魔王として復活させ自らの指揮下に置こうとします。
けれど覇気を取り戻したルルーシュさんはデス・ゴッドさんの言葉には従わず、さらにアーニャさんとジェレミアさんは彼に従いこちら側につき(彼らがドアクダー軍団についていたのはルルーシュさんの忠臣であるがゆえ、でしたみたい?)、さらにはC.C.というかたがルルーシュさんの機体まで持ってきてしまいました…デス・ゴッドさんは自らの手で自らを窮地に追い込んだのでした。
デス・ゴッドさんは自らの軍勢、しかも大軍を呼び寄せますけれど、ルルーシュさんの策により一瞬にしてその半数が壊滅…お金や経験値、撃墜数になるので全撃破してもよかったのですけれども…(何)
デス・ゴッドさんを撃墜すると地獄で待っている、という捨て台詞を残しますけれどちゃんと脱出しているっぽい…。
戦い終わり、ルルーシュさんたちは全員こちらに協力してくださることに…ロザリーさんたちはルルーシュさんに対しかなり恐怖感を覚えているみたいですけれど、確かにかなり怖い雰囲気を醸し出したかたです?
と、ここでミスルギ皇国がアンジュさんの妹さんの処刑を行うと発表してきて…?
C.C.というかたが祝福+SP回復持ちというとんでもなく有用なスキルを有していて機体には補給装置があり、雰囲気も悪くないので使っていくことに…ショウさんはチャムさんがついているのでできれば外したくない…。
このC.C.さんに毎ターンSPが回復する旅のお守りという強化パーツを装備させると、何と毎ターン1回は祝福を使用できるという素晴らしいことに…。
…チャムさんといえば、1/1チャム人形、なる謎の強化パーツが得られたのですが…(何)
先の情報はモモカさんが伝えてくださった様子で、アンジュさんはホープスさんの助けを借りて脱走して国へ戻ろうとしますけれど、この時点で結構な数のかたがたが協力をしてくださいます。
そしてルルーシュさんの立てた策により脱走せずに艦隊としての作戦行動として乗り込むことになりました。
…以前している『V』で発生した同じお話ではヒルダさんも一緒に脱走したのですけれど、彼女はこちらに合流する前にすでに脱走していたご様子…。
メガファウナはマナの国の軍勢の陽動を行い、N-ノーチラス号もまた陽動を行い、シグナスがミスルギの皇宮前にまで突入、第19話はまずはその防衛部隊との戦いとなります。
3ターンで敵の全滅に成功しましたけれど、この時点で勝利条件が4ターンめを迎えること、になりますのであらかじめ有利な位置に部隊を移動させておきます。
アサミーナさんはアンジュさんとともに皇宮に突入、魔法で援護を行うことに…そして妹さんにお会いできますけれど、ここからは当然『V』と同じ、非常に気分の悪くなるお話が展開されていきます。
ただ、今回はものすごく頭の切れる様子な人物のルルーシュさんが手を回していたりと、『V』とはちょっとだけ違う展開に…また、ネモ船長がエンブリヲなる人物の元に乗り込むお話もあり、彼だけでなくノーチラス号の乗員全員がエンブリヲなる人物と因縁がある様子です。
後半はアサミーナさんやアンジュさんが脱出、さらにN-ノーチラス号も合流した状態で、4ターン以内で現空域を離脱するというもの。
このあたりも『V』の該当話同様で、もちろん離脱前に敵の全滅を行っていきます…2ターンほど余りましたので補給機能を持つルーさんとC.C.さんでアサミーナさんやヒルダさんを回復させることによりレベル上げも行ったのでした。
…現在ルーさんが持っている任意の機体に修理+補給機能をつけられる強化パーツがあれば、誰に対してでもレベル上げができそうですけれど…?
ミスルギ皇国を離脱、タスクなる人物からはやくもエンブリヲなる人物が背後に存在するという事実が明かされます…『V』ですとエンブリヲなる人物の名前が出てきたのは結構後のことでした記憶がありますけれど…?
アンジュさんはあの腐った国を壊すことを決意、ヒルダさんたちもそれに乗ることにしましたけれど、アンジュさんは同時にネモ船長が何か知っていると読んで話を聞きに行くものの、やはり口が堅く何も教えてもらえませんでした。
また、ホープスさんはアンジュさんが妹さんに裏切られることになると解っていながら彼女の脱走を手伝おうとしたりした節があり、さすがのアサミーナさんも彼に対し不信感を抱きつつあるご様子…ホープスさんは『V』のナインさんとは違って本当にものすごく胡散臭い空気を醸し出していますので、私も本当に不信感しか抱いていないのですけれど…?
昨日はここまででしたけれど、『コードギアス』という作品のかたがたがなかなかよく…カレンさんとC.C.さんを使うことにしたのですけれどもアーニャさんもなかなか気になるかたで、またルルーシュさんというかたはかなり有能っぽいのですけれども台詞などがかなり芝居がかっていて面白いです(何)
今のところアサミーナさんを別格にするとヒルダさんとカレンさんを優先的に育てたい気持ち…また、上で触れたとおりC.C.さんが『V』のさやかさん並に補助関係でよい感じなのですけれど、第19話ではセシリーさんも祝福を覚えてくださり、アンジュさんやマサキさんに舞人さんと幸運を持っているかたも少し増えてきましたし、これで収入が向上してくださればよいのですけれども…?
そして使用枠がますます圧迫されてきたわけですけれど、これ以上増えてくるともう…でも、サラマンディーネさんは仲間になるでしょうし…?(『マジンガー』がいますので今回もさやかさんはいるのでしょうか…いればやはり精神コマンドを思うと使いたいところで…?)
…今日は『艦これ』の週間任務に加えてアニメDVDもありますので、手をつけられなさそう…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】