□邪神ちゃんドロップキック(10)
■ユキヲさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★★(4.5)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『篠崎さん気をオタしかに!』や『カガクチョップ』『部長に威厳はありません』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『宇宙ファラオ パトラちゃん』などを描かれたかたとなります。
こちらは2018年夏にアニメ化するといいます。
内容としましては、悪魔のいる日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第9巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、邪神ちゃんが魔界へ戻るために必要な魔導書の下巻がすでにゆりねさんの手元にあったことが判明したお話の続きから…皆さんはゆりねさんが邪神ちゃんに帰ってもらいたくないから隠していた、と考えたのですけれど、現実はもっと残酷で、当分邪神ちゃんは帰れないことが判明してしまったのでした。
あとのお話は例によっていつも通りのおバカなものになっていて、年末年始のお話もあったり…ミノスさんがおみくじで大凶を引いて笑う邪神ちゃんは「死」などという直球すぎるものを引いてしまって…?
クリスマスなお話ではぽぽろんさんが結構いい人なところを見せるのですけれど、今巻の最後のお話ではそのぽぽろんさんとぺこらさんが天界から反逆者認定され討伐の天使が差し向けられるという展開に…その天使はまずぺこらさんに矛先を向け、ぺこらさんは恥を忍んで邪神ちゃんたちにたすけを求めようとするものの折悪く皆さん留守にしており、果たして…。
やはり今回もその様な終わりかたとなってしまいましたけれど、よもやぺこらさんがどうにかなってしまうことはないかと思います…思いたいです?
イラストは悪くありません。
百合的にはやはり邪神ちゃんとメデューサさんの関係が悪くありません。
ということで、こちらは次巻予告によると2018年8月に次巻が出るとのこと…来期にはアニメ化もするといいますし、続きも見守りましょう。
…アニメDVDに関しては、来期以降かなり苦しい状況ではあるものの、今作に関してはよほどのことが生じない限りは購入確定、といってよいかと思います。
その様な昨日は上の作品を購入した日に届いた『citrus』の第3巻を観てみました。
こちらは第7話の『love or lie!』、第8話の『war of love』、第9話の『love is』の3話が収録されていますけれど、この3つのお話で1つのお話という趣でちょうどまとまっていますので、3つまとめて簡単に触れるにとどめておこうと思います。
今回は柚子さんの幼馴染、というよりも幼少時に出会って以来妹の様にかわいがっていた中学生のまつりさんが登場し、去っていくお話…まるで嵐の様に現れ去っていきます(とはいえ今後も出番はありますけれども)
まつりさんは柚子さんの妹枠に新たに収まっている、そして姉妹以上の関係になっていそうな雰囲気の芽衣さんが非常に気に入らず、嫌がらせを行うことに…?
最終的にはまつりさんもお二人の関係を認めるに至るのですけれど、それに至るまでに3話を要しており、またまつりさんはかなり癖のある独特な性格をしているため、かなりあくどいこともしてきてしまいます。
今作は全体的に登場人物の行動がおかしなところばかりですので、そのあたりも笑ってみていられるといえばそうなのですけれど、第9話の行動はちょっと笑い話ではすまなくなるところでした…大事に至らなくてよかったのですけれど…。
また、まつりさんの言動は悪意があるのですけれど、ただ芽衣さんが柚子さんをもてあそんでいる、といったあたりはあながち間違っていない…。
こちらはあと3話で完結のはずで、オープニングに修学旅行でお会いするかたがたが出ていることもあり、そのあたりまで進んで終わり、というところなのでしょうか。
原作は結構つらい展開になっている気がしましたけれど、果たして…?
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
12cm連装高角砲、失敗、15cm単装砲、4連装魚雷
-----
【輸送船3撃沈任務】
(実施せず)
-----
【伊勢さん旗艦6-5出撃任務】
(伊勢さん・瑞鶴さん・サラトガさん・涼月さん・夕立さん・熊野さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・瑞鶴さん大破終了
○2回め:初戦・完全勝利→第2戦・夕立さん中破敵全滅→第3戦・涼月さん小破敵全滅→空襲・損害なし→ボス戦(ヲ級さん1)・基地航空隊空母棲姫さん大破ヲ級さん含む4撃沈・昼戦完全勝利
○3回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→第3戦・敵全滅→空襲・損害なし→ボス戦(ヲ級さん1)・基地航空隊2のみ撃沈・航空戦敵艦載機全蒸発・昼戦敵全滅
○4回め:初戦・敵全滅→第2戦・夕立さん中破A判定→第3戦・敵全滅→空襲・損害なし→ボス戦(ヲ級さん1)・基地航空隊6撃沈・航空戦敵艦載機全蒸発・空母棲姫さん大破その他撃沈・夜戦敵全滅・任務達成
-----
…昨日も先日に引き続いて拷問、ではなく新しい任務を実施、昨日はその中の一つである伊勢さんを旗艦とし駆逐艦2を含む艦隊で6-5へ反復出撃、というものを行いました。
こちらはいつもの6-5出撃編成から戦艦を伊勢さんにし木曾さんを駆逐艦に置き換えるだけ、なので他の出撃場所に較べればまだそう大変ではないはず、なのですが…ちなみに伊勢さんの1つのスロットに艦戦を置けますのでその分空母に艦爆を1積めて空母の攻撃力はいつもより多少増します?
…本当は来月のゲージ破壊時に行ってもよいのですけれど、ゲージ破壊はなるべく制限のない編成で少しでも負担少なくやりたい、あるいは面倒な任務ははやく消滅させて気持ちを楽にさせておきたい、という気持ちが生じてしまって…?
その出撃、はじめの出撃からさっそく、普段でしたらあまり大破しない第2戦で大破終了と恐ろしく幸先の悪い出だし、なのですけれども大破したのがこれまた普段でしたらほとんど大破しない瑞鶴さんということで、これは不運の結果かなと軽く受け流すことにしました。
その後道中での損害から不安でしたもののボス戦で恐ろしく理想的な流れで戦闘が進んだ1回めのボス撃破で任務が50%以上達成状態となりましたので2回撃破でよさそう、と思ったのですけれども、2回めのボス撃破で任務達成率は80%以上状態にしかならず、何と3回のボス撃破が必要なことが判明…ですから、最近の任務って複数海域出撃とか、1海域でいい場合は嫌に回数を増やしてきたりとか、ただでさえ面倒な海域指定や編成制限をつけてくるのに、どうしてさらにめんどくさいことにするのですか…?
仕方ありませんので再度敵撃滅へ向け出撃を実施、幸い…

…3回のボス到達で全てヲ級さん編成が1のものしか出撃しなかったため危なげなく敵を全滅、任務達成となりました。
今回はボスへ到達した際の運が本当によかったみたいで、夜戦火力として期待して入れた夕立さんが中破していても、そもそも夜戦までもつれ込んだのが3回に1回、しかもその夜戦も旗艦の伊勢さんで終了と、夕立さんまで出番が回りませんでした。
任務達成の褒賞として九六式艦戦3つか九九式艦爆3つか零戦21型2つかという妙に微妙なラインナップのもの及び紫電改二2つか勲章か戦闘詳報からそれぞれ1つずつ選択で選べましたので零戦21型と戦闘詳報を得ておきました。
その任務を終えると伊勢さんの第3スロットに彗星二二型(六三四空)を装備したうえで熟練搭乗員と開発資材と航空兵装資材を用意し九九式艦爆と彗星を3ずつ廃棄しボーキサイトも一定量準備、なる任務が出現…そういえばこれまでの任務達成の褒賞で上で触れた九九式艦爆だけでなく彗星もありましたけれど、この任務で必要だったから、でしたのかも…?
これを行うと彗星二二型(六三四空)が熟練な機体に進化、それ以上の任務はもう出現しなくなりました。
…この機体、熟練でなくても射程が長になっていて、これはかなり便利な機体かもしれません?
今日は5-3へ、というこれまた気の進まない厳しい任務を行っていくことになります?
『スパロボX』はアンチスパイラルなる存在とニアさんのところにシモンさんがやってきて彼女を救い出すところから…そしてグレートマイトガイン登場シーン同様に特殊演出が入り天元突破グレンラガンが登場します。
今日の日誌のタイトルにした第51話はその天元突破グレンラガンとアンチスパイラルなる存在の一騎討ちから…これでお相手にある程度のダメージを与えるとお相手は量でこちらを押しつぶそうと大量の部隊を送り込みつつ自身のHPを全快してしまいます。
それに対しこちらも他の皆さんが登場しますけれど、何と想いの力により皆さんの機体サイズまで全て∞になっています。
皆さんが登場すると同時にアンチスパイラルなる存在は自分の覚悟、それに自分が消滅するとニアさんも消滅する事実を突きつけグレンラガンを追い込もうとしますけれどシモンさんの心は折れることなく、螺旋王ロージェノムの捨て身の行動もあり全員攻撃によりアンチスパイラルなる存在を追い込みます。
このあたりはまさに以前観ている『グレンラガン』本編後編そのものでありかなり熱い展開…もちろんイベント戦闘でお相手を撃滅ということにはならず、改めてそのアンチスパイラルなる存在を撃破することが最終勝利条件となります。
もちろんまずは他の敵の全滅を狙って行きますけれど、お相手のあの手とか足とか顔のかたちをした機体、よく見ると装甲が600しかない…もともとこんな脆い機体でしたっけ…?
それらを全滅させたうえでアンチスパイラルなる存在も撃破すると原作通り最後は人間に宇宙を託して散っていきます。
戦い終わり、けれどニアさんが消滅するという運命は避けられそうにない…かと思われたのですけれど、ナディアさんの持つブルーウォーターが力を取り戻し、螺旋王ロージェノムを元のデータ状態として復活させるとともに、ニアさんの生命もあと80年ほどは持つ程度に維持できることとなりました。
人間にとって80年ならば十分すぎるわけで、シモンさんはニアさんへ改めてプロポーズをしてめでたしめでたしとなります。
昨日はここまでといったところですけれど、お話としてはもう完結したといっていい盛り上がりでした様な…完全なハッピーエンドでしたし…?
これでもはや敵勢力は存在せず、おそらく次のお話が最終話になりそう…果たしてどうなることか、最後まで見守ってみましょう。
ちなみに、メインで使用している機体は戦艦も含め全て完全改造できました…これでよりお金が増えるはずな2周めは強制出撃の機体にもお金を使っても問題ない、はずです?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】