2018年06月21日

ねこむすめよりみち日誌

こちらによるとどうも以前している『ことのはアムリラート』の続編として『いつかのメモラージョ』なる作品が今年の秋発売予定で出るっぽいです?
『ことのは』は続編が出る様な作品ではない、完全に完結した作品の様にも感じられたのですけれども、どの様な作品になると…百合な作品なのは間違いないっぽく、また『ことのは』は個人的に以前フルボイス版をしている『百合霊さん』や以前している『カタハネ』に以前している『りりくる』と並んでかなり思い入れのある大好きな百合作品ですので楽しみにして待ってみましょう。


では、先日読みましたコミックの感想です。
お祭りのお話…
□ねこむすめ道草日記(17)
■いけさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.6)
 ○総合評価:★★★★☆(3.7)

こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『まんがの作り方』や『満腹百合』『まめコーデ』などと同じものとなります。

内容としましては、山に囲まれた地方の町、渋垣市で人間にまぎれて暮らす妖怪たちを描いた作品となります。
と、説明がやはり以前読みました第16巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では丸々1巻を使って夏、お盆の時期のお祭りのお話が展開されていきます。
前半は黒菜さんたちの暮らしている街で行われている夏祭りのお話で、こちらでは太鼓を叩くのが好きな化け狸の子供三人がそれほど悪意はない騒動を巻き起こしたりされます。

後半では河童なかたがマンガマーケットなる夏と冬の2回行われる大規模な同人誌即売会へ行くという、別のお祭りのお話が展開されます?
こちらでは同人誌を描いている妖怪なかたがおり、その準備の様子から見ることができますけれど…?
前半のお話ではカラスなかたが過去から現在に至るまでの人間とのかかわりについて語っていらしたり、後半ではこうしたイベントに紛れ込む妖怪の姿を見られたりと、妖怪と人間の関係についても色々考えさせられます?
…今日の日誌のタイトルは、河童なかたが即売会で接触した作家さんの代表作のタイトル…どこかで聞いた様な…?

イラストは悪くありません。
百合的にはやはりこっくりさんが全てなのですけれど…?
ということで、こちらはやはり安定しており、百合的には全く期待できない作品なのですけれども引き続き見守りましょう。


また、同時にこちらも読みましたので…。
よきものでした
□小林さんちのメイドラゴン カンナの日常(5)
■クール教信者さま(原作)/木村光博さま(漫画)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(3.8)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『うちのメイドがウザすぎる!』や『ハナとヒナは放課後』『和太鼓†ガールズ』などと同じものとなります。
こちらは以前原作を読んでおり以前別のスピンオフ作品やアンソロジーも読んでいる作品のスピンオフ作品の一つとなります。
…上の作品同様に主人公が人間でない子供、ということから一緒に読んでみました(何)

内容としましては、ドラゴンのいる日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもカンナさんを中心とした皆さんの日常が描かれていき、この巻の前半では原作でカンナさんがアメリカへ家出した際にお会いしたクロエさんが日本にやってきます。
カンナさんと仲良くしているクロエさんを見て才川さんはライバル心を燃やし色々張り合おうとするのですけれど、クロエさんのほうは才川さんとも仲良くしたいと思っていて、最終的にはよい友人になれた様子です?

そうしたお話もありながら季節は冬へと進み、こたつを買いに行ったり、クリスマスの際にはサンタクロースにクリスマスプレゼントをもらうために才川さんと一緒にいいことをしようとされたりします。
最後は大掃除、そして年越しを迎えたところまで…かと思いきや最後の最後はバレンタインのお話になってしまっていましたが…(何)
とにかく今作はやはりカンナさんがかわいく微笑ましい、それに才川さんが色々とよいキャラクターで楽しいものです。

イラストは悪くありません。
百合的にはやはり才川さんがよき感じです。
ということで、こちらはやはり微笑ましくよい作品で、続きも見守りましょう。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、12cm連装高角砲、7mm機銃、25mm連装機銃
-----
【ろ号作戦/輸送船3撃沈任務/空母3撃沈任務/西方海域任務(4-2)】
○道中大破終了:0
○輸送船エリア到達:4(3連続:1)
○ボス到達:4(2連続:1)
-----
…昨日も引き続き4-2で西方海域任務とろ号作戦を進行、昨日はどちらも同数だけ進み、西方海域任務が完了しました。
ただ、ろ号作戦も80%以上進行状態になっていますので、南西諸島任務はしなくても日々の輸送船3撃沈任務だけ行えば達成できるのではないかなということで、今日からはそちらのみ行います。

ひとまず今日は、輸送船3撃沈任務とともに西方海域任務後に出現する4-4や5-2出撃任務を行います?


以前1周めをしている『スパロボX』の2周めは部隊名をつけられるところまでやってきて、以前観ている『グレンラガン』から大グレン団とつけようかとも思ったのですけれど、結局1周めと同じムラクモ13班にしてしまいました。
また、グランディスさんがエースパイロットになれました…この調子で1周めではなれなかったかたがだをどんどん使ってエースパイロットにしていきます?

お話はヴィラルさんが登場するあたりまで進んだのですけれど、青葉さんが獣人と戦うと「あいつ…!足短けえ!」とか「あいつ…!顔デケえ!」なんて台詞が突然出てきて笑ってしまいました。
獣人自体かなり楽しい台詞が多くてメタルブリキントンや『マイトガイン』の一般敵などと同様に楽しい存在なのですけれど、戦う機会があまりないのが残念…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183598285
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック