□猫娘症候群【かとるすしんどろーむ】(2)
■ネコ太郎さま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.6)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『魔法少女の親友』と同じものとなります。
内容としましては、猫娘症候群という病気にかかってしまった女の子の日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、雪さんがりこさんの喫茶店でアルバイトをすることになるお話から…そこに垂山美々果さんというほんわかしたお嬢さまが現れりこさんに一目惚れをしたとおっしゃるのですけれど、彼女の祖母であり喫茶店のオーナーでもあるというかたが、土地の再開発のため喫茶店を取り潰すとおっしゃられてしまい…?
美々果さんのお願いで1週間で集客を現在の10倍にすればそれは撤回されることになり、なかなか難しい目標ではあったものの最終的には何とかなり、美々果さんがオーナーとなることでお店をこれから盛り上げていくことになったのでした。
今後の喫茶店の参考にということで、猫娘の働いているメイド喫茶へ観察へ行ったりもし、色々得るものがあったご様子で…?
ただ、他の皆さんはそれぞれにお店に貢献したりしているのに対し、雪さんだけはその様な点がなくかなり自信喪失状態に…もちろん、周囲の皆さんはそうは思っていないわけですけれども…?
また、美々果さんも現れりこさんがますます他のかたがたに好かれる様になり、その点でも雪さんは色々思ってしまうのですけれど、最後のお話を見る限り心配はなさそうにも見え…微笑ましい作品なのは確かですので、引き続き見守ってみましょう。
…皆さんが行ったメイド喫茶及びそこのメイド長は実在しているものやかたっぽい…また、巻末にはそのメイド喫茶で働く猫娘のかたのお話もありますけれど…?
イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、りこさんを巡る関係が悪くなく…?
ということで、こちらは帯に「にゃんかわ百合ハーレムにようこそ!!!」とか結構百合を強調した作品になっていますけれど…その帯の裏表紙側、ちょっと信じられない、作品を読んでいないとしか思えない致命的な誤植があったのですけれど、これはいくら何でもひどくありません…?
また、同時にこちらも読みましたので…。
□棺担ぎのクロ。 懐中旅話(7)
■きゆづきさとこさま
○イラスト評価:★★★★☆(4.4)
○内容評価:★★★★★(4.9)
○百合度評価:★☆☆☆☆(1.0)
○総合評価:★★★★☆(4.4)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
作者のかたは以前読んでいる『GA』を描かれたかたとなります。
…上の作品同様にこちらも獣耳っぽいキャラクターが登場することから一緒に読んでみました(何)
内容としましては、長い長い旅をするクロという女の子を描いた4コマとなります。
と、説明がやはり以前読みました第6巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、クロさんを興味本位で追跡する記者のかたのお話もあったりしつつ、ニジュクさんとサンジュさん、クロさん、そしてクロさんが追うヒフミなる魔女の過去を垣間見ることができたりします。
そして、クロさんはついにヒフミなる魔女と対峙することになります。
この魔女もまた被害者と呼べる存在であり、その背後には全ての元凶といえる意識を持った伝染病がおり、その存在はニジュクさんとサンジュさんに目をつけており…?
それとの対峙の末にクロさんは大切な人との再会を果たし、そしてニジュクさんとサンジュさんは…その様な展開になることからも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻となります。
最後はここまで長く続いた、そしてかなりストーリー性の高かった作品らしくまさにエピローグといえるきれいな終わりかたといえます…終盤の展開ともども、よい終わりかたでしたかと思います。
イラストはよきものです。
百合的には特にないはずではありますけれど…?
ということで、こちらの作品もついに完結でしたけれども、よき終わりかたでしたかと…2019年冬に単行本未収録話を収録した外伝が出るっぽいです?
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
九一式徹甲弾、12cm連装高角砲、失敗、20cm連装砲
-----
【輸送船3撃沈任務】
(実施せず)
-----
【1-6ゲージ破壊】
○1回め:対潜戦・A判定→航空戦・損害なし→最終戦(水雷戦隊)・親潮さん中破敵全滅→帰港・燃料700
○2回め:対潜戦・完全勝利→航空戦・損害なし→最終戦(軽空母含)・完全勝利→帰港・ボーキサイト200
○3回め:対潜戦・嵐さん中破敵全滅→航空戦・損害なし→最終戦(水雷戦隊)・昼戦軽巡洋艦大破その他撃沈・夜戦敵全滅→帰港・ボーキサイト200
○4回め:対潜戦・A判定→航空戦・春雨さん中破→最終戦(水雷戦隊)・嵐さん中破敵全滅→帰港・燃料300
○5回め:対潜戦・完全勝利→航空戦・損害なし→最終戦(水雷戦隊)・敵全滅→帰港・燃料1000
○6回め:対潜戦・完全勝利→航空戦・4人損害→最終戦(リ級さん)・敵全滅→帰港・弾薬300
○7回め:対潜戦・A判定→航空戦・照月さん中破→最終戦(リ級さん)・照月さん大破3のみ撃沈B判定→帰港・燃料1000・ゲージ消滅
-----
【白露さん5-5任務/5-5ゲージ破壊】
(サラトガさん・瑞鶴さん・翔鶴さん・大鳳さん・時雨さん・白露さん編成/前衛及び決戦支援艦隊投入)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→第3戦・瑞鶴さん中破翔鶴さん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・先制雷撃翔鶴さん中破・翔鶴さん大破敵全滅・目的達成
-----
【5-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・サラトガさん・大鳳さん・瑞鶴さん・翔鶴さん・リットリオ(イタリア)さん編成/支援艦隊はなし)
○(上から引き続いて)2回め:初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→第3戦・翔鶴さん中破敵全滅→分岐南下→ボス戦・リットリオさん小破潜水艦残存A判定
○3回め:初戦・敵全滅→第2戦・完全勝利→第3戦・大鳳さん瑞鶴さん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・潜水艦残存A判定
○4回め:初戦・潜水艦残存A判定→第2戦・敵全滅→第3戦・翔鶴さんリットリオさん中破敵全滅→分岐南下→ボス戦・先制雷撃翔鶴さん大破・リットリオさん大破潜水艦残存A判定
○5回め:初戦・完全勝利→第2戦・第2戦・完全勝利→第3戦・瑞鶴さん翔鶴さん中破敵全滅→分岐南下→ボス戦(敵編成強化)・潜水艦残存A判定・ゲージ破壊
-----
…昨日も引き続き拡張海域のゲージ破壊を行いました。
1-6は損害が結構出た上に最後の最後で砲撃戦で1しか撃沈できないという戦いを見せられたものの、大破撤退はなく終えられました。
問題の5-5なのですけれども、白露さんと時雨さんを含む艦隊で出撃、というきつい任務が出現してしまっており、ゲージ破壊のこのタイミングで兼ねることになってしまいました。
過去に似た様な任務で決戦支援なしで終えた記憶もあるのですけれど、ボスへ到達してダメでした、となるのもつらいのではじめからどちらにも支援艦隊を投入します。
その結果…

…1回の出撃で無事ボスへ到達、反航戦かつこちらが単縦陣を選んだため潜水艦撃沈が危うくなったものの何とか2巡めの時雨さんが撃沈してくださり敵の全滅に成功、目的を達しました。
これでこの任務については、あとは6-5を残すのみと…5-5と6-5とか、改めて見てみてもおかしいとしか思えないのですが…。
残りの5-5はいつも通りの編成で出撃、今月はレ級さんに大破させられることも、さらにはボス前で逸走させられることもなく…

…何と完全ストレートでゲージ破壊に成功しました。
毎月全く同じ編成ですのに、ここまで順調に行くなんて正直言って少し驚き…毎月こうだと非常にありがたいのですけれども…。
これで残すは来週の週間任務と兼ねる4-2と3-3を除けば6-5のみ…5-5と6-5は片方が順調に行けば片方は苦戦する、というジンクスがあったりもして嫌な予感がしてしまいますけれど、何とか順調に進むことを願いたいものです。
『世界樹の迷宮X』は何とか皆さんの職業や外見を選定、以前している『5』と同じ外見も使用することは可能でしたもののそれは避けることにした結果…
…ドクトルマグスのアサミーナさんと…
…レンジャーのかなさまに…
…ヒーローのすみれさんと…
…ゾディアックの里緒菜さん、そして…
…ブシドーのティナさんとなりました。
すみれさん以外全員本来の職業とは違った外見になってしまいましたので、防御が紙で盾も装備できないティナさんがもっとも重装備な職業の外見になっていたり、里緒菜さんが世界観の違う反則とも思えるものになったりしていますけれど、概ね皆さんイメージに近しいものになっていますからいいですよね、ね?
かなさまについては『5』で使用した外見が今作でも追加特典ではなく普通に職業が存在するため選べたのですけれど、あえて変えてみました?
声のほうは『5』ほどしっくりくるものがない印象もあったのですけれど、実際に設定してみるとなかなかよい感じ…かなさまの声がドジっ子になってしまいましたけれど、かわいいのでよしとしましょう。
…プリンセスの外見がラティーナさん、シノビの外見が閃那さんのイメージにかなり近しかったのでかなり心が動きそうになりましたけれど、やはりこのメンバーで…(何)
職業は19もあったので非常に悩んだのですけれど、ひとまずはバランスのよさそうなものを選んだつもり…ドクトルマグスは回復も攻撃も可能な(中途半端ともいいます/何)、レンジャーは冒険に有用なスキルが多くまた弓なので後衛で大丈夫、ゾディアックは術師、そして前衛のヒーローとブシドー…特にヒーローはすみれさんに似合いそうでしたので…?
ただ、このパーティ、防御力にかなり不安があり…特にブシドーはわざわざ防御力がないと説明文に明記されているほどで、その他バランスが悪そうでしたらやり直して別の職業にする可能性もあります?
…特に、『5』では前衛三人がそれぞれ突・斬・壊属性でバランスが取れていたのですけれど、今回は全員斬属性になってしまったのが不安なところ…一応後衛のかなさまが弓で突属性、それにアサミーナさんもスキルを覚えさせると杖で剣と同じスキルが使える様になり、またティナさんもスキルで突や壊属性が使える様になるので何とかなる、と思いたいのですけれど…?(どうにもならない場合、ティナさんあたりを槍なハイランダーあたりに変更することも考えなければなりません?)
街中での流れは『5』同様なのですけれど、序盤のクエストがダンジョン探索せずに進んでいきます。
そうしてようやく、薬師の妹さんを探すことになった段階でダンジョンを歩くことに…『5』はひたすら世界樹を昇っていくものになっていましたけれど、今作は以前している『世界樹と不思議のダンジョン2』の様にワールドマップから移動先を選択していく方式になっています。
相変わらず敵は強めのゲームですけれど、その薬師のかたが同行してくださり戦闘終了後にHPを回復してくださいますので、まだ…?
『5』同様にダンジョンを探索していくと探索イベントが発動して楽しいのですけれど、はじめのはじめにしていきなりきついイベントも発動…いえ、回避不能のくさい水が前衛三人にかかってきて数回ダメージを受ける上に装備を外すかそのままくさいままで進むかの選択肢となり装備を外したところその隙を狙って敵が襲撃してくる、というなかなかに意地悪な事態が発生してしまったのでした。
はじめのはじめでこの様な事態が生じるのですから、今後も油断ならなさそう…?
昨日はやっぱりキャラクター設定に時間をかけてしまいましたのでそのあたりまででしたけれど、やっぱりあさかなやすみりお、ティナさんを設定して冒険するのはとっても楽しい…のんびり楽しんでいきましょう。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】