□ちかのこ(3)
■らぐほのえりかさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『すくりぞ!』を描かれたかたとなります。
内容としましては、友達が少ない女の子の日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました既刊の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも既刊に引き続いてよくも悪くも何でもありな皆さんの日常が描かれていき、このあたり素直におバカなコメディ作品として楽しんでいけばよいかなと思われます。
…今日の日誌のタイトルはその中の一つのお話のタイトルから…そのページが見開きで一つの作品っぽいタイトルになっていましたので…(何)
皆さんの日常はノコさんが中心になっていて、他の皆さんは大なり小なりノコさんのことを意識している様子が見られます?
その様な中、終盤ではノコさんの姉がノコさんの家に襲来…杏音さんという高校2年生のかたで外見はノコさんに似ているのですけれど、胸が大きかったりオーラを感じるほど非常に明るかったりと、そのあたりノコさんは苦手としており姉を避けています。
けれど姉のほうはノコさんのことが大好きな様子で…また、彼女が襲来したお話では彼女が他の皆さんを骨抜きにしてしまいノコさんが嫉妬することもあったりし…?
このノコさんを巡る皆さんの関係は以前観ている『アンジュ・ヴィエルジュ』の紗夜さんと皆さんの関係に似ている印象を受けます、かも?(紗夜さんとノコさんもキャラクターとして結構似ている印象を受けますし…?)
イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、特にポイさんがノコさんを意識しているご様子ですけれど…?
ということで、こちらは帯に百合コメディと書かれていたりと、結構百合を意識した、でもそれ以上に何でもありなおバカなコメディ作品といったところ…続きも見守ってみましょう。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
10cm連装高角砲、12mm単装機銃、4連装魚雷、甲標的
-----
【突破済み海域雑感】
3-1:羅針盤は大幅に緩和されました?
3-2:羅針盤は不明ながら初戦赤い雷巡×3+渦潮+第2戦ル級さん×2という、あるいは変更前よりひどい海域…
3-3:複雑なルートで渦潮にも突入したものの1回の出撃でボスへ到達できました
3-4:相変わらず複雑な海域で迷走の末道中4戦が発生したりとどうしようもありません…上ルートで燃料が0になりつつボスへ到達し敵全滅はできました
7-1:1-5同様の対潜海域で、1-5同様に4編成(かつ空母なし)でないとボスへ行かないっぽい…第2戦が対水雷戦隊になるので木曾さんや阿武隈さんを入れるとよい感じです
4-1:以前の様な南へ吸引する強力な意思は消滅と、羅針盤は大幅に緩和されました?
4-2):ボスにも輸送船がいましたけれど、ボス到達率は低そうな海域構成になってしまっています
-----
…昨日は北方任務と南西海域なる新たな海域、そして西方海域の開放を目指してみました。
南西海域は北方と西方の間にあるのですけれど、先日の運営電文によるとそこを7-○と表記することにしたとのことですので、ここでもそれに倣うことにします。
昨日は4-2終了までですけれど、現状の4-2ではもう西方海域任務はいいかな、という気持ちに…いえ、輸送船撃沈は2-2の確定ルート(しかも1戦)がありますので、ろ号作戦はもうそこで消化すればよいかな、って…。
また、3-5は運営電文によると中部海域と並んで海域構成を変えていないそうですので、今週の北方海域任務で出撃をしてみます。
そして、恐れていた事態が発生…PCの負荷が大きすぎてフリーズ、という事態が2度も発生しました。
一度は3-2突破後に発生、メモリ使用率が100%になると同時にPCが完全にフリーズしてしまい、再起動を余儀なくされてしまいました。
二度めは4-2出撃中に発生、5分程度フリーズした後に『艦これ』のブラウザのみ勝手に落ちてしまい出撃が「なかったこと」にされてしまいました…。
幸い、普通に再起動してくださったのでよかったのですけれども、こんなことが頻発する様では普通にゲームをできる環境にないのかも…またこの様なことが発生してはたまりませんけれど、どうしたものなのでしょうか…。
…やはり『艦これ』自体のやる気も全然出ませんし、やめる…まではいかなくても、のんびり進める程度、で…。
『世界樹の迷宮X』は6つめのダンジョンの探索を行い、地下3階に到達…ここには以前している『世界樹と不思議のダンジョン2』で普通の敵として出現した突進してくるサイがFOEとして出現したのですけれど、突進回避すると場合によってはそのまま水面に突入して沈んで消滅してしまいます。
ところが誤って、これは本当に誤ってぶつかってしまい戦闘になってしまい…1階にいた鳥ともども1回めの戦闘で倒すことができましたので一安心ではありましたけれど…。
探索はその地下3階の1/3程度までとあまり進めることはできなかったのですけれど、ふと過去に訪れたダンジョンを見てみるとすでにボスが復活しており、それらのボスには稀少素材設定があり、どうすれば得られるのかは解らないものの試しにケルヌンノスと戦ってみました。
するとやはり現段階ではものすごく弱いうえに、稀少素材を得ることに成功…条件はよく解りませんけれど、部位封じが全て成功したから、かもしれません?
そしてその稀少素材から作れるのは、多分最強かと思われる拳武器…お金が500000以上と相当多いものの実は貯めようと思えばそう難しくなかったりし、でもそれを得てしまうと明らかにバランスが崩壊しますので、ひとまずは見なかったことにします(何)
多分他のボスの稀少素材もこの様な最強武器防具の素材が得られるかと思いますけれど、以前している『5』ではほぼ水溶液に頼ったこれ、どうなるでしょう…ひとまず、上で触れたとおりですので、入手は終盤まで考えなくてよさそうですけれども…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】