2018年08月21日

菱川よ、そのゲスさが大好きだ!

先日読みましたコミックの感想です。
なかなか面白い…?
□将来的に死んでくれ(4)
■長門知大さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.6)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。

内容としましては、高校生の女の子お二人の日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、やはり説明が以前読みました第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では俊さんが眠っている小槙さんに口づけをしようとしたお話の顛末から…小槙さんはその様な俊さんに気付いていたのですけれどもそれでも相変わらずで…?

そう、やはり例によって小槙さんは俊さんに対しそっけなく、俊さんは空回り気味で騒々しく、そのあたりのおバカさを楽しむ作品といえます。
また、どうも俊さんは小槙さんのそのそっけなさが癖になってきているらしく、小槙さんは俊さんはそれくらい騒がしいほうがいい、と思っている様子もあって…?
終盤では、お二人とそれぞれの兄弟との四人で水族館へ行くことになり、俊さんはその機会に距離を縮めようとするのですけれど…?

イラストはなかなかよきものです。
百合的にはやはり小槙さんに対する俊さんが悪くありません。
ということで、こちらは相変わらず俊さんがハイテンションで面白い作品ではありますけれど、今日の日誌のタイトルにした様な俊さんがいわゆるゲスという様な様子は全く見られない様な気が…?


『世界樹の迷宮X』は少しだけ実施、6つめのダンジョンの地下3階の探索を終えられましたけれど、ここは何とそこで終わりらしく、最奥にはボスが控えていました。
その前に地図を完成させますけれど、奥がなかなかややこしい構造になっていて少し手間取ってしまいました…FOEを3体蹴散らしてしまえばよかったのですけれど、ここのFOEは1日で復活してしまう中そこまでの力はまだありませんので、何とか迂回ルートを発見できたのでした。
…5つめのダンジョンは地下5階まであった上に結構複雑な構造でしたことを思えば、ここは妙にシンプルです?

改めて最奥にいるボスに挑むことに…幸いにも部位封じが効果的に入ったためアサミーナさんと里緒菜さんが盲目にされたくらいで大きな損害なく撃破に成功しました。
そこから外に出ると海の一族の拠点へ行けるのですけれど、バッテリーが切れかけていたこともあり(何)昨日はそこで街へ戻り終了…続きのストーリーは改めて、ということににします。


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
3連装魚雷、7mm機銃、12mm機銃、12mm機銃
-----
【輸送船3撃沈任務】
○機動部隊2-2:2回出撃・輸送船4撃沈
-----
【い号作戦(1-4)】
○迷走:3
○逸走ルート:5(5連続:1)
○逸走:3(2連続:1)
○ボス到達:6(2連続:1)
○空母撃沈数:17
○空母撃沈数0の完全無意味な出撃:1
-----
【あ号作戦(1-1)】
〇逸走:5(2連続:1)
○ボス到達:22(15連続:1・5連続:1)
-----
【ろ号作戦/い号作戦(2-1)】
○出撃回数:3
○空母撃沈数:3(総計:20)
○輸送船撃沈数:6
-----
…通常海域がまだほとんど開放されていませんけれど、昨日は月曜日ということでいつも通り各種週間任務を消化します。

1-4は逸走ルートに乗ると何と空母遭遇数が0になる可能性すら生じるという完全に無意味で嫌がらせとしか思えない展開になってしまいます…しかも戦闘回数が増えたりルートも迷走することもあったり、ボスでは空母が1しか出ない場合もあったりと、かなりよくない海域にされてしまいました。
かといって現状他に安定して空母と戦える海域に覚えがないので、この嫌がらせを我慢してここに出撃し続けるしかなさそう…はぁ、ますますやる気が消滅していきます…。

あ号作戦について、1-1突破の際に妙にボス行きになる印象がありましたので、昨日はそちらで実施…結果は上の通りで、やはりボス行きが妙に多く、これならばあ号作戦を1-1で実施してもよいのかもしれません。

あ号作戦がい号作戦よりもはやく終わりましたので、い号作戦の残りはろ号作戦も兼ねて2-1の逸走ルートで実施…こちらは確実に輸送船エリア行きになる上に空母1と輸送船2を確定で撃沈できます。
2-2の輸送船エリアも確定で進め、どちらで輸送船を撃沈してもよいのですけれど、2-1は間に1戦挟む代わりに空母も1撃沈可能、2-2は輸送船エリアへ直行可能ということで、空母撃沈任務のある際は2-1、その他は2-2でろ号作戦を進めてしまいましょう。

やはりやる気があまり出ないため、昨日はここまで…今日は海域構成が変わっていないと運営電文が言っている3-5で北方海域任務を実施しようと思います。
北方海域任務は実施しますけれど、西方海域任務はろ号作戦を簡単に消化できる方法ができたため放棄します。

その他、1-5でのレベル上げを再開したのですけれど、得られる経験値が激減…ただ、その代わり資源消費が大変なことになっており、燃料が3戦しても1戦分程度しか消費しないうえに、弾薬消費は何と0になっていました。
レベル上げの効率は悪化しましたけれど、資源には恐ろしくやさしい…ので、レベル上げは引き続き1-5で行いましょう。

あと、運営電文によると次のイベントは8月31日予定、とのこと…現状のやる気では、行けたとしてもそこまでに解放できそうな通常海域はせいぜい4-5くらいまで、かも…。
また、イベントももう色々疲れてしまったりして、急ぐ理由も全くなくなってしまった雰囲気が強いので、期間内に新しいかたを全員お迎えできる程度で、焦らずゆっくりやっていこうかなと…思います…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184228221
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック