2008年08月27日

正義は君の心の中に!

〜拍手のお返事〜
19:54(昨日)>
『○本の住人』の作者は『百合星人ナオコサン』という作品と同じ、でございますか…それは気づきませんでした。
そういえばその作品は『百合作品ファイル』でも紹介されておりましたけれど、以前お店で見かけたときに何だか微妙そうに感じられて回避をしたのでした…どうなのでしょうか。


私も参加をしている『私立天姫学園』のほうで好評のうちに予定の日程を終えたフィンさまのイベントですけれど、特設ページにて人間キャラの情報や反省会などが書かれております。
なかなか興味深く、また面白いものですので、イベントに参加されたかたは一読してみてはいかがでしょうか♪
また、昨日はお昼に旧校舎のほうでイベントのMVPが発表されておりました…管理人さまでもある桜花さまが2回のMVPとのことで、おめでとうございます♪

予定の日程は終了いたしましたけれど、またいずれ次の段階のイベントが用意されているみたいで、そちらも盛り上がることを願います♪
先のイベント、私は人数が多くなりすぎるのが心配であまり積極的に参加しなかったのですけれど、次回はやはり主催者さまの過度な負担にならない様に気をつけつつ、けれどもう少し参加をしてみたいものですね…叡那さまなど、使ってみてみたいかもですし♪


そんな昨日は夏のイベントのアイテム第6陣として、虎穴通販及びメロンブックス通販からこの様なものが届きました。
-----
一部夏のイベント外のものも…
○AMARANTO
○まつりのよるに
○Master
○After a rain
○花咲く少女よ穴を掘れ
○マニハニ Maniac Honey(2)
○私立天之川学園 〜恋して!ミルキーウェイ〜(13) 秘密の扉
○ホノカニカヲル
-----
…一番上は同人ゲーム、その他は同人誌となります。
もっとも、2つほど夏のイベントのアイテムではないものも混ざっていたりしますけれど。

同人ゲームの『AMARANTO』のほうは以前体験版を購入していた作品の製品版となります。
こちらは実は夏のイベントのアイテムではなく、5月にあったコミティアというイベントのアイテムなのですけれど、メロンブックスでの委託開始がこうして夏のイベント後になりましたので今購入をしたわけです…今回唯一メロンブックスからのアイテムとなります。
内容としては、ジャンルが近未来ゴシック百合AVGとのことで、堂々と百合を謳っているわけで百合が期待できる作品です♪
注意書きとして「このゲームには一部暴力的な表現が含まれています。そのような表現が苦手な方は、ご注意ください。」とあるのが少しだけ不安になりますけれど、ともかく今は『クラフトソード2』での武器鍛錬しかしていない状況ですので、ゆっくりやってみましょうか。

同人誌のほう、『まつりのよるに』は『なのは』な同人誌…これは以前読んだ『なのは』アンソロジーや同人誌などで素晴らしい作品を描かれていらっしゃったサークル【MASULAO MAXIMUM】さまと、以前購入した『せかいはかがやく』などよき同人誌を出されていらっしゃるサークル【サガマニ】さまという豪華な2つのサークルの合同誌となります。
この2つのサークルさまに共通するのは、なのはさんとフェイトさんの百合で素敵なお話を描いてくださるということ…その合同誌なのですから、買わないわけにはまいりません♪
タイトルどおり、今回はお二方とも夏祭りをテーマに描かれております…やはりどちらの作品も期待に違わぬ、内容的にも百合的にも大満足のいく作品でございました♪

『Master』も『なのは』な同人誌…こちらは表紙がなかなかよい感じでしたので何となく購入をした作品となります。
内容としては、『StrikerS』終了から10年後…魔法を使えなくなってしまったなのはさんがその意志を娘のヴィヴィオちゃん…いえ、ヴィヴィオさんに引き継ぐというものとなります。
なかなか珍しいシチュエーションの作品ですけれど、イラストもよく、お話のほうもよきものだったかと思います♪

『After a rain』も『なのは』な同人誌…こちらは夏のイベントのアイテムではなく、5月18日のリリカルマジカル4というイベントで出たアイテムとなるみたいです。
どうしてその様な作品を今更購入したのかというと、先日購入した同人誌『FAKE PAST』などがよかったためにお気に入りに追加されたサークル【Room0016】さまの作品だったからです。
内容としては、『A's』終了後のヴィータちゃんのお話…ツンデレな彼女が好きなものになのはさんを加えてあげるお話でしょうか♪
微笑ましく、なかなかよきものだったかと思います♪

『花咲く少女よ穴を掘れ』は東方な同人誌…【超あるまじろくらぶ】、つまりは源久也さまの作品となります。
内容としては『地霊殿』が舞台、魔理沙さんが地底探索の協力をアリスさんに頼んで、アリスさんは色々と妄想をしてしまうのですけれど…というお話となります。
よく考えたら、今までのイベントの際にはたくさん購入をしていたアリスさんと魔理沙さんの同人誌なのですけれど、今回のイベントでは第6陣になってこれがはじめてとなります…しかも、購入した目的はそのカップリングではなく作者さま狙いだという…。
東方の同人誌自体、今回は藤枝雅さま、真田一輝さま、【海運】さまのものに続き、これでやっと4冊めだという…。
ともあれ、作者さまが作者さまですのでイラストもよく、内容も面白いものだったかと思います♪

『マニハニ』はオリジナルな同人誌…第2巻とあるとおり、以前第1巻を購入していた、百合な作品となります。
内容のほうは、その第1巻の続き…少女たちの秘密が徐々に明らかになってまいりました。
この作品、第1巻を読んだときは学園もののお話かと思っていたのですけれど、どちらかというと『アオイシロ』みたいな伝奇要素のあるお話となってまいりました。
それはそれでまた面白く、そしていずれにしても百合作品であるのは変わりませんので、大丈夫なことなのですけれど…♪
この作品、冬のイベントの第3巻に続くということで、それもまた楽しみなことです…完結をしたらコミックサイズで総集編を出していただきたいものです。

『私立天之川学園』のほうは以前総集編を購入したりしている、オリジナルな百合作品となります。
内容のほうは、タイトルの学校ですごすかたがたの日常のお話となります…これで第13集めということで、私はその一部しか持っていませんけれど、今回は総集編に収録されていたお話の謎が少し解けかけるお話となっております(もっとも、続くになってしまうのですが…)
あとは日常を描いた短編が1つ、そして別冊として『若菜と猫のおはなし』もついてまいります♪
個人的には、なかなか好きなシリーズですね♪

『ホノカニカヲル』は百合だと書かれていましたので購入をしてみたオリジナルな作品となります。
お話としては、恋人さんに自分のことばかり知られて、けれど相手のことは全然解らないので悩んでしまうかたのお話、となるでしょうか。
短いお話ですけれど、どうやら続くみたい…しかも2009年になるかもしれないみたい?


また、昨日は同時にこの様なものも届いておりました。
ごはんの平和のために!
…こちらは以前やってきた『なのはStrikerS』のスバルさんとティアナさん、同じく以前やってきた『トリガーハート』のエグゼリカさんに続くかた、『ティンクルセイバーNOVA』からティンクルセイバーさんですね♪
エグゼリカさんほど高くはありませんでしたけれど、ティアナさんたちよりはややお高いもので、でもアクティブドレスなどなかなかきちんと作られた、なかなかしっかりとした作品かと思います♪
フィギュアはとりあえずこの4人さえいればよいとは思うのですけれど、クルエルティアさんやアークセイバーさんにリインフォースさん(notU)あたりが出た場合はおそらく購入かと…♪
…シグナムさんは見た感じなかなかかっこよい造形ですので結構迷っています…私の持っているものとは別に出ているエグゼリカさんは見送りです。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
シャッスっ☆

その作品は…雑誌で読んだ事がありますけど、微妙でした;

わ、私何かがMVPで…なんだか照れてしまいます…♪
弥生さん、あの時咄嗟に生まれたキャラだったとは…むぅ。
と言いますか、緋文さんの偽名が…弥生だった筈っ!(何)

緋文さんは敵に回りますし…扱いがどうなるのか気になる所?

それと、色々々…と届いたみたいで…♪
オススメ等ありますでしょうか…☆
毎度のこと、同人ゲームは動くか不安ですが;

アークセイバーさんが出たら買います☆
いちまんえんでもかいます♪(何)

でわわん☆
Posted by 桜花 at 2008年08月27日 06:21
桜花さまへ>
シャッス!です♪
う〜ん、そうでございましたか…なかなか、迷いどころでございますね…。

しかも2回とのことで、さすがでございます♪
そういえば、はじめ弥生と名乗っておりましたね…♪

そういえば、最近は敵キャラらしい敵キャラがおりませんでしたから、それはそれでよいのかもしれませんね…。

はい、でもこれで終わりではなく、まだ届く予定だったり…♪
お勧めは例によって絶賛している作品は基本的にお勧めできるかと…例えば『まつりのよるに』とか…♪

なるほどです、出てくださればよろしいのですけれど…♪
Posted by 桜乃彩葉 at 2008年08月27日 08:20
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18431702
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック