□ラブライブ!サンシャイン!! AZALEAコミックアンソロジー
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしてきたものとなり、原作を観ていることもあり購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『びびおぺ』や『ばんどりっ!』『ぷちます!』などと同じものとなります。
こちらは以前2期にわたりアニメを観ており、また以前読んでいるコミカライズ版や以前読んでいるものなど別のアンソロジーも出ているものとなります。
内容としましては、『ラブライブ!サンシャイン!!』のアンソロジーとなります。
と、説明がやはり上で触れた別のアンソロジーなどと同じ説明になりましたけれど、同じ作品を題材にしたアンソロジーですので当然のことなのでした。
今回のアンソロジーは何なのかというと、その上で触れた『CYaRon!コミックアンソロジー』同様にAqours内でさらに3人ずつで組んだユニットがあり、その中の一組であるAZALEAを題材としたもの、となります…こちらはダイヤさんと果南さんと花丸さんの三人によるユニットとなり、名前は花の名前…静岡県の県花でもあるらしいつつじ、アザレアから取ったといいます?
参加していらっしゃるかたで私が作品を持っているかたとしましては、やはりどなたもいらっしゃいませんでした。
お話のほうは、ということでその作品のアンソロジーとなります。
例によって基本的に楽しく微笑ましくかわいらしいお話がほぼ全てといってよく、そのあたりを純粋に楽しめばよいもの…恋について考えるお話が多めでした印象を受けます?
そして『CYaRon!』のアンソロジー同様にこちらもメンバー三人しか基本的には登場しません。
イラストはアンソロジーですので玉石混淆ですけれども悪くありません。
百合的には悪くないくらいかと…?
ということで、こちらはよきアンソロジーでしたかと…ユニットのアンソロジーは3ヶ月連続刊行とのことで、あと1組のものが出てくださるはずです?
また、同時にこちらも読みましたので…。
□ラブライブ! コミックアンソロジー μ'sプレシャスメモリーズ
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★★(4.5)
○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、原作を観ていることもあり購入をしたものとなります。
コミックスとしましては上と同じものとなります。
こちらは以前観ている様に劇場版を含めアニメが製作され、また以前読んでいるコミカライズ版や上の作品のコミカライズ版とともに読んでいる様に別のアンソロジーも出ている、上の作品の元となったシリーズのアンソロジーとなります。
…そういうことで一緒に読んでみました。
内容としましては、『ラブライブ!』のアンソロジーとなります。
と、説明がやはり上で触れた別のアンソロジーなどと同じ説明になりましたけれど、同じ作品を題材にしたアンソロジーですので当然のことなのでした。
『サンシャイン!!』に較べ無印のアンソロジーは実は少なめなのですけれど、こちらは上で触れた『μ'sスイートメモリーズ』に連なる系譜といえるのでしょうか…タイトルの付けかたが似ていますし…?
参加していらっしゃるかたで私が作品を持っているかたとしましては、以前読んでいる『ばんどりっ!』漫画のしろいはくとさま、以前読んでいる『ユリポップ』などの珠月まやさま、以前読んでいる『はやしたてまつり♪』の高坂曇天さまがいらっしゃいました。
また、巻頭のカラーイラストを描かれたかたには以前読んでいる『乃木若葉は勇者である』作画担当の滝乃大祐さまがいらっしゃいました。
…カバーイラストはささきむつみさま、ですか…懐かしい…(何)
お話のほうは、ということでその作品のアンソロジーとなります。
上のもの同様にやはり基本的には楽しく微笑ましくかわいいコメディな作品となっており、結構おバカなものも目立ちます…あとがきにある様に珠月まやさまの作品は希さんファンが怒っても仕方のないものかも…(何)
『μ'sスイートメモリーズ』同様にその関係がよきもので泣けてしまう様なお話もあり、よきものでしたかと…また、あとがきを読む限り、数人のかたの作品は過去に公開したものの再録、となるみたいです?
イラストはアンソロジーですので玉石混淆ながら悪くありません。
百合的にはお話によっては結構感じられたりも…?
ということで、こちらもよきアンソロジーでしたかと思います。
『世界樹の迷宮X』は昨日も少しだけになり、10個めのダンジョン、地下3階の探索を終えたところまで…この階のFOEまでとでしたらまだ余裕をもって戦うことができます?
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
12mm単装機銃、7mm機銃、25mm連装機銃、九九式艦爆
-----
【4-2出撃月間任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1(完全勝利:1)
-----
【3-1出撃季間任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【3-2出撃季間任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【5-1水上打撃任務】
○道中大破終了:1(初戦:1)
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【6-3へ2回出撃季間任務/Z作戦任務】
○道中大破終了:0
○ボス到達:2(2連続:1(タ級さん1編成:1・2編成:1)・敵全滅:2)
-----
【6-1Z作戦任務】
○道中大破終了:0
○ボス到達:1(A判定:1)
-----
【5-3三川艦隊任務】
○道中大破終了:0(道中2戦とも完全勝利)
○ボス到達:1(軽空母なし編成:1)
-----
【5-1三川艦隊任務】
○道中大破終了:2(2連続:1・対潜第2戦:1・第3戦:1)
○逸走終了:3(3連続:1)
○ボス到達:0
-----
【5-4三川艦隊任務】
○道中大破終了:2(第2戦:1・第3戦:1)
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
…昨日は拡張海域はひとまず置いておくことに…いえ、先週6-5でい号作戦が消化できましたので、今回も6-5は今日のい号作戦を兼ねようかな、と…。
5-5に関してはその後に実施しましょう。
ということで、昨日は各種月間・季間任務を消化します。
まずは4-2の月間出撃任務、こちらはルート固定があるのかは不明ながら1回の出撃でボスへ到達でき一安心です。
3-1・3-2・3-3へ軽巡洋艦1を含む艦隊で出撃という季間任務、これまでは3-1の羅針盤という存在がかなり強かったもののこれが大幅に弱体化したみたいで1回の出撃でボスへ到達できました。
懸案の3-2も1回で完了、3-3については今週の北方海域任務の際に実施します。
5-1の水上打撃任務は大破終了は発生したものの逸走はなくボスへ到達できました。
以前とは違い5-1にもツ級さんが出現する様になってしまいましたので、瑞雲は封印…。
Z作戦任務、先日すでに2-4はそこへ出撃する季間任務も兼ね消化、6-3も同様の流れでどちらも消化しました。
6-1は突破時同様に大鯨さん編成で…A判定となりましたけれどもそれでも受け付けてもらえますので一安心です。
達成すると戦果が得られるこちら、もしかするとまた500位以内を目指すかもしれず、ただ今月は『世界樹』があるため絶対目指さないことから、残された最後の海域である6-4は置いておき、来月か再来月にそこを終えれば達成できる状態にしました。
そして、5-1と5-3と5-4へ三川艦隊のかたがた+αで出撃、という季間任務…5-3は何も問題ありません、道中2戦とも完全勝利となり、ボスもタ級さんがいませんので簡単です。
ところが、5-1と5-4はそもそもルート固定がどうすればよいのか解らず、特に5-1は迷走してしまったため、ひとまず5-4を終えたのでした。
こちらもZ作戦任務同様に達成すると戦果が得られ、ですので5-1はZ作戦任務達成のタイミングで消化しますけれど、編成どうしましょう…。
これで残るは、今月は実施しない6-4と5-1を除くと、拡張海域の5-5と6-5、月間任務の2-5、季間任務の3-3と5-4、といったところとなりました。
今日はい号作戦も兼ねて6-5のゲージ破壊を目指します?
…やはり季間任務も重なると本当にやることが多すぎて疲れ果てます…すべてが一段落したらのんびりしたいのですけれど、今週末からイベントが発動するとのことで…はぅ…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】