2018年10月04日

絶望の世界で描かれた勇気と友情の物語

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□結城友奈は勇者である(4・5)
■かんの糖子さま(作画)/Project 2Hさま(原作)/タカヒロ(みなとそふと)さま(企画原案)/BUNBUNさま(キャラクターデザイン原案)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
 ○内容評価:★★★★★(4.8)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『新米姉妹のふたりごはん』『つむじ風の少女』などと同じものとなります。
こちらはアニメのコミカライズ版となり、以前読んでいるものなどスピンオフ等多々出ているシリーズの作品となります。

内容としましては、勇者部として活動を行う中学生の女の子たちを描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、皆さんが勇者となった者の代償を知ることになったところから…それを知った風さんは絶望から大赦を潰してしまおうなどと考えたりしてしまったりとかなり絶望に包まれてしまいます。
そして、園子さんから話を聞き、そして自らの目でこの世界の真実を東郷さんは知ることになるのですけれど…その真実、そして勇者という存在に絶望した彼女は、もうこの世界そのものを消そうと考えるに至ってしまうのでした。

その東郷さんを止めたのはもちろん友奈さんで…彼女の、そして他の勇者部の皆さんの力で最大の危機は押しとどめることができました。
神樹にもその想いが通じたのか皆さんは代償を求められなくなったのですけれど、ただ友奈さんだけは意識を失った状態が続いてしまって…?
その様なお話になっていることからも解る通り、今作は第5巻で完結、最終巻…今作は今回の4・5巻と同時刊行だったのですけれど、4巻からひたすら絶望的な展開が続きましたので、その分最後の希望に繋がる終わりかたがよりよく思えます。
…ただ、これ、根本的な解決にはなっておらず、これからも別の誰かが戦っていくことになりますよね、ね…。

イラストは悪くありません。
百合的には友奈さんと東郷さんの関係がかなりよろしく…?
ということで、今作はこれで完結となりましたけれど、絶望を乗り越えて、という展開はやはり気持ちが盛り上がるもの…登場人物も魅力的で(特に夏凜さんがもう…)よき作品で、アニメもかなり気になり、放送時期にここまで読んでいましたらDVD購入は確定でしたかもしれませんけれど、さすがに今更購入というのは…?(何)


『世界樹の迷宮X』は14個めのダンジョンの地下5階へ到達…するとブロートなる人物と遭遇してしまいます。
かの者の話では兄は死亡したらしい…兄がカースメーカーで弟がヒーローの職業っぽいでしょうか…比較的どうでもよいことではありますけれども。
ブロートなる人物にヨルムンガンドの顛末を離しますけれど、そこに突如謎の人物が出現、ヨルムンガンドを完全に滅ぼすには世界樹のミなるものが必要で、それを奥まで取りにくる様に言って消えてしまいました。
ブロートなる人物、それにエンリーカさんもそれを追って去ってしまい、アサミーナさんたちも後を追うことになります。

昨日はこの地下5階の探索を少し行ったところまで…ここが最下層で間違いなさそうながら、そういえば小迷宮が2つ残っており、ここの探索が終わればボスへ挑むのではなくそれら小迷宮へ向かうことになるでしょうか。


『艦隊これくしょん』の特殊出撃結果は以下の通りです。
-----
【5-5ゲージ破壊】
○道中大破終了:1(第3戦:1)
○ボス到達:5(4連続:1)
 ・南方棲戦姫さん旗艦赤いレ級さん2潜水艦あり単縦陣:4(3連続:1)
 ・南方棲戦姫さん旗艦赤いレ級さん2潜水艦なし複縦陣:1
 ・ヲ級さん改旗艦輪形陣:0
○ボス旗艦撃破失敗:0
-----
…昨日はいよいよ残された最後にして最大の問題である5-5のゲージ破壊を行うことになりました。
こちらは先月の迷走の結果、戦艦2+空母2+航空巡洋艦2の編成ならば現在に至るまで一回も逸走なく進めていますのでルート固定できていると考えています。

以前よりも編成が軽くなってしまっていてボス前が不安になったりするのですけれど、案外そこは、むしろ以前よりも大破終了率が下がっているくらいでしたりもして…何なのでしょう、武蔵さんがいるのが大きいからとか、です?
そしてここのボスは編成が一定でなく、先月は少なくとも上で触れた3パターンの編成に遭遇したのですけれど、今月は残念ながら一番楽なヲ級さん改旗艦の編成とは一回も遭遇しなかったうえに、一番厳しい赤いレ級さん2に赤い潜水艦まで混じった単縦陣編成が一番よく出てしまいました。

赤いレ級さん2に赤い潜水艦まで混じった単縦陣編成が出現してしまった場合、それら3による先制雷撃で誰かしらが大破させられます…今回は4回中4回大鳳さんが大破と、運の低さを反映しているとでもいうのでしょうか…。
しかも、4回中2回はほぼ無傷な敵旗艦とレ級さん1が残存に対しこちらの攻撃可能なかたは二人、という二人ともが旗艦を攻撃しなければ目的失敗、というかなり追い込まれた状況にされてしまいました。
ただ、昨日は大破終了が1回しか発生しなかったことといい非常に運がよかったらしく、その際にはいずれも敵旗艦を集中的に攻撃してくださったりし…
5-5終了
…ボス到達時の旗艦撃破失敗が発生することなくゲージ破壊に成功しました。

ただ、上のゲージ破壊成功後なのですけれど、潜水艦はどうにもならず、その最後の攻撃で鈴谷さんが狙われ…
潜水艦の恐怖
…最終的に旗艦以外全員大破、という結末を迎えてしまいました。
この戦いに出現した赤い潜水艦は非常に恐ろしく、先制雷撃で大鳳さんを、砲撃戦後の雷撃でほぼ無傷でした武蔵さんをいずれも大破させ、そして夜戦では最後の最後に鈴谷さんを大破させるという、全攻撃でこちらを大破させてくるという敵ながら見事としかいいようのない戦いを見せつけてくださいました。
修理が…
…武蔵さんはさすが修理が大変ですけれど、戦力を出し惜しんで出撃がかさむよりは、こうして全力で出撃して終わらせてしまったほうが、きっと結果的には資源消費は少なくすむ、はず…ですので、もし大和さんに改二仕様がきた場合、アイオワさんに代わって大和さんを出すかも、です?

ともかく、これで今月の拡張海域のゲージ破壊及び月間任務は一通り終えることができました。
これであとは、来週の水曜日からはじまるという秋刀魚集めまでのんびりできます…そう、私はのんびりできるのですけれど、長くお会いできない状態が続いてさみしく心配ですけれども日々陰ながらご無事と幸せをお祈りしている、とっても大好きで愛しいあのかたはイベントに参加されていらっしゃるのでしょうか、そして参加していらした場合順調に進んでいらっしゃるのでしょうか、そう願ってやみません…。

その様な昨日なのですけれど、かなりネットワーク状況が安定せず、幸い出撃中破数秒フリーズした後に先の画面に進んでくださったのですけれど、補給時などに2回ほどエラー画面行きにされてしまったりと、別のことで緊張させられてしまいました…せっかくボス前を突破できたりボスを撃破できたのに次の瞬間エラー画面行き、にされたら本当に心が折れ果ててしまう事態になってしまいますから…。
ネットワーク、最近は結構安定してくださっていたのですけれど、先週から徐々に不安定化してきていて、このままでは致命的なことにならないか心配でなりません…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184589495
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック