□カガクチョップ(5)
■カヅホさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★★(4.7)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(4.2)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『篠崎さん気をオタしかに!』や『邪神ちゃんドロップキック』『部長に威厳はありません』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『キルミーベイベー』を描かれたかたとなります。
内容としましては、マッドサイエンティストと彼女の実験に付き合ってあげている女の子を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では前巻の最後に出てきた二人のかたが本格的に登場、そのかたがたは奇術部で、部長はやや背が低くクールに見える戯崎乃子さん、快活な雰囲気の柿野日奈さんでした。
お二人は科学部にマジックに使えるアイテム作成を依頼しにきたわけですけれど…?
そうした新しいかたがたを新たに加えつつ、お話はよくも悪くも相変わらずのもので、今日の日誌のタイトルにした帯のとおり、毎回ひどい結末が待ち受けています。
もしかすると今作は私がこれまでに手にした作品の中で一番凄惨極まる作品かもしれません…もっとも、ギャグマンガの世界ですので、次のお話では皆さんぴんぴんしているわけですけれども。
今回もまた恒例のクリスマスのお話もあったりし、やはり相変わらず気持ち悪い生物が誕生してしまいます?
イラストは悪くありません。
百合的にはやはりひどい目にあわされると解っているのに沙衣さんに付き合う蓮さんや盛本さんがある意味で…?
ということで、こちらは相変わらずひどすぎる作品…残虐ではありますが完全なコメディ、おバカなギャグの世界ですので素直に笑ってしまえばよいかと思いますよ?
『世界樹の迷宮4』…をしようとも思ったのですけれど、やはり面倒なことを先に済ませて最近沈みがちな気持ちを少しでも楽にしておこうということで『艦隊これくしょん』を優先、特筆すべき事柄は以下のとおりとなりました。
-----
【軽巡旗艦1-2出撃任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【軽巡旗艦1-3出撃任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【軽巡旗艦1-4出撃任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【軽巡旗艦2-1出撃任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【軽巡旗艦2-2出撃任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【泊地近海任務・1-5】
○道中大破終了:0
○ボス到達:3
-----
【泊地近海任務・7-1】
○道中大破終了:1
○ボス到達:3
-----
【泊地近海任務/ゲージ破壊・7-2(1つめ)】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:3
-----
【泊地近海任務/ゲージ破壊・7-2(2つめ)】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:4
-----
…昨日のメンテナンスで序盤の5つの海域へ軽巡洋艦旗艦かつ駆逐艦または海防艦2を含む艦隊で出撃及び夕雲さんと巻雲さんを含む艦隊で5-3・5-4・5-5へ出撃するという任務が出現してしまいました。
後者はきついかつ巻雲さんの近代化改修が終わっていませんので後回しとします。
ですので軽巡洋艦旗艦の1-2・1-3・1-4・2-1・2-2へ出撃する任務を行うことに…こちらは序盤の海域とはいえ一つの任務で5ヶ所の海域への出撃を強制するという、夕雲さんたちの5-4と5-5の同時出撃を要求するものよりはましとはいえそれでも十分面倒な仕様…一つの任務で複数海域への出撃はやめてくださいと常々思っていますのに、むしろどんどん悪化していっているのが悲しくて仕方ありません。
ともかくこれら海域の問題は深海棲艦よりも羅針盤という存在になるのですけれど、一番手ごわそうな1-4を含め逸走なく、ボスも特に大損害を被ることなく全滅に成功しました。
その中の2-2について、これまでの出撃では全て最短ルートを通れていたのですけれど、今回は大周りのルートへ飛ばされ…

…でも大周りのいずれのエリアでも敵出現はなく、最短ルートと変わらない状態でボスへ進めたのでした(資源が得られる分このルートのほうがかえってよかったりして…?)
これでこの任務は完了、褒賞として補強増設か勲章かでどちらか選択で一つ、兵装資材2つか探照灯2つか戦闘詳報かから選択で一つが得られましたので補強増設と戦闘詳報を得ました。
すると新たに1-5と7-1と7-2への反復出撃任務なるどうやら季間任務が出現、これは戦果が得られるものの様子ながら季間任務は今月でリセットされるため今月は絶対実施すべきということになります。
ということでその任務を行うことにしたのですけれど、反復出撃とある通り複数回ボス撃破を行わなければならない様子で、けれど何回なのかは解らず、ですのでまずは1-5と7-1を交互に出撃させ何回出撃をすれば50%以上達成状態になるかを見てみることにしました。
7-1は例によって第2戦の水雷戦が厳しく、警戒陣があれば多少はましになるのですけれど現在はそれもなく、ただ大破しない様に願うだけ…大破1中破1ですみましたのでまだましなほうです?
そしてそれぞれ3回ボス撃破を行ったところで50%以上達成マークがつきましたので、つまりそういうことの様子です。
問題の7-2について、ゲージのイラストが潜水艦でしたため威力偵察のため1-5の編成で出撃、すると最短ルートでボスへ到達、ボスは潜水艦3水上艦3という対潜艦4の編成では絶妙に戦いづらいお相手でしたものの撃破に成功…3回ボス撃破でゲージを破壊できました。
ところが…

…イベント海域でもないのに新たなルートと新たなゲージが出現、運営電文によるとこの海域は拡張海域でもないのに毎月ゲージが復活、ともありましたしちょっと嫌がらせがすぎませんかこれ…?(もっとも、拡張海域でないので毎月ゲージを破壊する理由はないので放っておけばよいのですが)
ちなみに任務はこの1つめのゲージのボスも回数に含まれるらしく、この時点で任務達成率が80%以上マークとなっていました。
2つめのゲージはヲ級さんのイラストになっていますので重めの編成で出撃、ボス艦隊全滅3回で任務は達成となり熟練見張員か熟練搭乗員か洋上補給4の中から選択で一つ得られましたので熟練搭乗員を得、また戦果300も得られました。
ただ、ゲージ破壊そのものは4回ボス撃破を行わなければならず、上で触れたとおり現状破壊してもいいことは何もないので放置してもよかったのですけれど、3回めのボス撃破の際に佐渡さんがドロップしたこともありそのまま出撃を行うことにし、そのゲージ破壊直前になるとヌ級さんが悪夢の「改」になってしまい航空優勢が取れずさらにこういうときに限って対空カットインが発動しない悲劇に見舞われつつ…

…ゲージ破壊に成功しました。
新たな海域の7-2はそこまできついわけでもないですけれど、でも定期任務等で使える海域でもなく、理由がなければ特にきたくはないでしょうか…とはいえ季間任務で最低3回ずつは出撃することになり、ただ3ヶ月に1回程度でしたらまだ…?
また、この海域、レベル175に達した五月雨さんがソナー1つで先制対潜攻撃が可能となっていますので1つめのゲージはもちろん途中で対潜戦を挟む2つめのゲージでもかなり活躍できる様になっています(もちろん朝潮さんや浦風さんでも同じことはできますけれども)
…3ヶ月に1回といえば、これで戦果を得られる季間任務が3つになり、それを1ヶ月にまとめて使用すれば、3ヶ月に1回はランキング入りを狙ってもよい、のかもしれません?
これで残るは夕雲さんと巻雲さんを入れた艦隊で5-3・5-4・5-5へというもの…海域リセット以降駆逐艦2を含む艦隊で5-5、というものは機会もなくしていませんでしたけれど、大丈夫なのでしょうか…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】