2018年11月19日

義賊対決!怪盗ラパンvs大泥棒イナバ

先日読みましたコミックの感想です。
発売時期がおかしい?
□ご注文はうさぎですか?(7)
■Koiさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
 ○内容評価:★★★★★(4.6)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
こちらは以前観ている様に劇場版を含めアニメ化されており帯によると第3期と新作OVAの制作が決定しているといい、また以前読んだものなどアンソロジーも出ている作品となります。

内容としましては、喫茶店で働く女の子たちを描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり上で触れたアンソロジーとともに読みました第6巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では冬から春を迎える頃までのことが描かれていき、リゼさんやチマメ隊が受験をし学校を卒業する、という大きなイベントが発生していきます。
特にチマメ隊はチノさんはココアさんたちの、マヤさんとメグさんはシャロさんの高校への進学となり、別々の学校になることになりますけれど…?
…ここにきて吹き矢部部長さんの出番が急に増えてきた様な…?(何)

そうした大きなことがありつつも、基本的にはやはり皆さんの微笑ましい日常を描いたものとなっています。
卒業についてもあくまで前向きなお話になっており、なかなか悪くないお話…そして、卒業旅行を皆さんでしようということになります。
特にチノさんはこれまでこの街を出たことがないらしく、どこかの都会へ旅行することになるのも大きな一歩といえます…この巻はその旅行へ出発するところで終わっています。
…今日の日誌のタイトルは青山さんが書く物語のタイトルから…千夜さんが関わっていたり…?

イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、やはりそこはかとなくはある様な気も…?
ということで、あとがきによるとどうやら旅行のお話はかなり長く描く予定っぽく、もしかすると1巻分くらいそうなるのかもしれません…アニメの第3期とOVAという普通どちらか片方になりそうな気もするものが両方制作されるといいますし、それともども楽しみにしましょう(でも、個人的には以前読んでいる『きんいろモザイク』のほうに何かしていただきたかったかも…?)
…今作はいつものきらら系4コマとは大幅に外れた時期の発売となりましたけれど、そういえば以前読んでいる『ひだまりスケッチ』あたりもアニメに動きがある際に普通とは外れた日に単独で発売していた記憶があります?


また、同時にこちらも読みましたので…。
悪くないです?
□ワインガールズ(2)
■真田一輝さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
 ○内容評価:★★★★☆(3.8)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『とらぶるスピリット!』や『れとろげ。』と同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『落花流水』などを描かれたかたとなります。
…上の作品の冒頭でワインを飲むシーンがありましたので一緒に読んでみました(いえ、ジュースでしたが/何)

内容としましては、ワインガールズと呼ばれる女の子の日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも引き続きワインを擬人化したかたがたの日常が描かれていき、ヨーロッパだけでなく南米や東アジアといった地域のワインガールズも登場します。
すでに登場人物は40人に達しているらしく、ですのでさすがに全てを覚えることは不可能…ワインに興味があれば覚えられるのでしょうけれど…?

お話のほうは引き続き、皆さんの日常を基本としつつそこにワインに関する蘊蓄などを織り交ぜたものとなります。
中には1話丸々ワインではなくチーズの解説をしたお話もあったりしましたけれど…?
私はお酒全般に興味がないためその面ではあまり興味を惹かれないのですけれど、それでも普通の4コマとしてもなかなか悪くないものです?

イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、そこはかとなくは…?
ということで、こちらはなかなか悪くない作品となり、続きも見守ってみます?


『世界樹の迷宮4』は少しだけ進行、第4迷宮の地下2階へ到達しました。
ところで、この第4迷宮というのは帝国が待ち受けている場所で周囲は軍艦で防備され、内部も防衛機械がうろついていて、そしてアサミーナさんたちはここに捕らえられた巫女の女の子を救出するために奥へ向かっているのですけれど、クエストでここの魔物調査を行いたいというタルシスの兵士の依頼がくる、というのはどういうことなのでしょう…?


『艦隊これくしょん』の特筆すべき事柄は以下のとおりとなりました。
-----
【夕雲さんたち5-3出撃任務】
○道中大破終了:1
○ボス到達:1
-----
【夕雲さんたち5-4出撃任務】
○道中大破終了:1
○ボス到達:1
-----
【夕雲さんたち5-5出撃任務】
○道中大破終了:2
○逸走終了:1
○ボス到達:1
-----
…昨日も先日に引き続き新たに出現してしまった任務の消化を実施、夕雲さんと巻雲さんを含む艦隊で5-3・5-4・5-5へ出撃といういかにも厳しいとしかいえない任務を行うことになってしまいました。

まずはこの中では一番簡単といえる5-3から…簡単とはいえ夜戦は運が絡みますのではじめの出撃では初戦で大破終了となってしまいます。
それでも2回めの出撃では大きな損害なくボスへ到達、ボス編成は海域リセット前と比較しかなり弱体化していますので問題なく撃破できました。

続いて5-4、こちらも道中が夜戦になってしまい一つめの夜戦で大破2中破2の大損害を受けたりして…空母中心の上ルートもあるのですけれども、そちらはそちらできついので…?
こちらも2回めで小破1のみでボスへ到達でき、ボスは5-3よりも弱い編成ですので問題なく昼戦にて撃破できました。

そして問題の5-5、過去にも駆逐艦2を含む艦隊での出撃任務はありましたので何とかなると信じて出撃、はじめの出撃でボス前が普通のレ級さんでしたこともあり大損害なく切り抜けられたのですけれど、何とそこで逸走終了…戦艦2空母2航空巡洋艦2編成にしてから逸走が一切なかったので忘れていましたけれど、そういえばこの編成にするまでは逸走のほうが多いくらいでしたっけ…。
ということで、以降は大破の恐怖だけではなく以前同様の羅針盤とかいう最低最悪の存在の恐怖にも怯えながら出撃することになってしまいました…もっとも、ボス前での大破は数回発生したものの逸走はその1回のみですみましたけれども。
4回めの出撃、ボス前で赤いレ級さんが出現してしまいつつも大きな損害なく切り抜け、逸走もなくボスへ到達、ボスはヲ級さん改旗艦に金のヲ級さん赤いレ級さん赤い潜水艦それぞれ1ずつの輪形陣という今まで見たことのないかなり甘めの編成…
5-5任務完了
…ですので、同航戦でしたこともあり特に問題なく昼戦で敵の全滅に成功しました。

これでこの夕雲さんたちの任務は完了、褒賞として砲熕兵装資材か航空兵装資材か大発動艇の中からいずれか一つ、熟練搭乗員か改修資材4から片方をそれぞれ選択できましたので砲熕兵装資材と改修資材を得ておきました。
さすがに夜戦やレ級さんなどの絡む海域3ヶ所でありどこも大破終了が発生してしまいましたけれど、支援艦隊を一切使用していませんのでこれも仕方のないところ…5-5は以前のサラトガさん任務の際の様にあまりにひどい展開になる場合支援艦隊も検討したのですけれど、そうなる前に何とかなってよかったです(ただ、その以前の任務をよく読むと道中支援は出していたみたいで、今回の場合道中支援は検討したものの決戦支援は必要ないでしょうと考えていましたので…?)
新たな任務も出現せず、これで面倒な任務は一段落…イベントともども、『艦これ』は厳しい任務が終了した際の開放感がかなり大きいかもしれません?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185004499
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック