□のんのんびより(13)
■あっとさま
○イラスト評価:★★★★★(4.6)
○内容評価:★★★★★(4.8)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★★(4.5)
こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『あの娘にキスと白百合を』や『あやかしこ』『ささめきこと』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいて以前には新装版も読んでいる『こあくまメレンゲ』を描かれたかたとなります。
こちらは以前観ている様に二期にわたってアニメ化もしており、また以前読んだものなどアンソロジーも出ているものとなり、劇場版も公開されたといいます。
内容としましては、田舎にある旭丘分校に通う女の子たちの日常を描いた作品となります。
と、説明がやはり以前読みました第12巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも皆さんの楽しい日常が描かれていき、この巻でも前巻に続いて夏のお話が収録…ひかげさんが里帰りをしてきて出番が多めでしたけれど、相変わらず上で触れた『こあくまメレンゲ』とは印象が違って…?
その一方で蛍さんの出番が何と1話しかなかった様な…メカこまぐるみのお話は非常におバカで面白かったですけれども…。
その他、前巻でれんげさんがお会いした女の子にまたお会いして一緒に遊んだりするのですけれど…ほのかさん…(何)
夏海さんがやはり色々人を笑わせてきたりと、やはりよい意味で相変わらずな作品…最後のお話ではやはり駄菓子屋さんがれんげさんを大切に見ているさまが感じられたりもして…?
イラストはよきものです。
百合的にはやはり蛍さんが悪くなく…?
ということで、こちらは劇場版のDVDをすでに予約しており、そちらを楽しみにしましょう。
『世界樹の迷宮4』は一応の最後の敵撃破後のお話…金鹿図書館と鍵のかかっていた扉の先には別の出口があり、その先には新たな迷宮として第6迷宮が存在しました。
ここは以前している『5』や以前している『X』にもあった最後のダンジョンの立ち位置の雰囲気があり通常戦闘BGMがまた新たなものになりました…ダンジョンの雰囲気はかなり暗く、またFOEは例によって赤い色になってしまっていますけれど、通常戦闘は問題なさそうです。
それとは別にクエストが多数発生、貴重な食材を集めるクエストはこれを受ける前にそれを採取してしまいしかも1日たっても復活しないので現状どうしようもありません。
これまで3つの大地に出現してきたドラゴン関連のクエストも発生、まずはそれらを回避しつつ人を救出したりするものを実施、それらを終えるとドラゴンそのものの討伐クエストが発生しました。
『X』の経験上このドラゴンを倒せばレベル上限が上がると思われるのですけれど、ただ現状レベル63でまだ普通に上がっていっていますので上限を解放する必要はなく、ぎりぎりまで上げて少しでも強くなってから挑むことにしましょう。
その他、ウロビトやイクサビトの協力も得て蛾の小迷宮のこれまで開かなかった扉の鍵を開けるクエストも発生、ここには『X』の枯レ森にいたボスがおりそれと戦うことに…麻痺と石化攻撃がかなり煩わしかったものの特に問題はなく撃破に成功、ドロップアイテムからかなり強い弓とスナイパー用のおそらく最強になりそうな防具が得られ里緒菜さんに装備…ありがたいことです。
ただ、弓には空きスロットが6つもあるものの、これを埋めるには武器作成と同じ素材が必要、つまりこのボスをあと6回撃破しないとダメ、でもボスはかなり日を置かないと復活しない…これに限らずときどきボスからドロップする武器でこういうことがあり、これはちょっと、いえかなり残念かも…。
…新しい砲剣にフォーマルハウト、という名前の武器が…この名前を出されるとどうしてもこれしか思い浮かびません(どうして真竜フォーマルハウトは以前している『3』には出てこなかったのか…/何)
『艦隊これくしょん』は明日から12月ということで拡張海域のゲージ破壊や月間任務に加え、12月ということで3ヶ月に1回の季間任務まで出現してしまいます。
特に季間任務というものは面倒なものが多く、これらを全て12月下旬からはじまるというイベント開始までには消滅させておきたいですので、明日からしばらくはこちらに注力することになりそうです。
…『世界樹』も『4』が上で触れたとおり盛り上がってきており、また上で触れたコミックと一緒に過去作3つも購入しましたのでどんどん進めたく、さらに他にも気になるゲームが1つある中なのですけれど、ちょっと『艦これ』が一段落するまでは厳しそうかも…(しかも年末年始というタイミングでイベントとは…むぅ…)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】