□ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(11)
■弐尉マルコさま/ガールズ&パンツァー製作委員会さま(原作)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『あの娘にキスと白百合を』や『あやかしこ』『ささめきこと』などと同じものとなります。
タイトルから解る様にこちらは以前劇場版を観ていたり現在最終章が進行中な、その他ゲーム化もされており以前読んでいるものなど別のコミカライズ版や以前読んでいるものなどアンソロジーも出ているものとなります。
内容としましては、『ガールズ&パンツァー』アニメ本編の皆さんの日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第10巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも引き続き比較的何でもありな様子で皆さんの楽しく愉快な日常が描かれており、そのあたりよくも悪くも相変わらず、といったところです?
この巻でも色々な少しおバカなお話が繰り広げられますけれど、印象としては札束にはじまり札束に終わった、というところ…そうでなければ大人たちのお話にはじまりそれに終わった、というところでしょうか。
あとがきにもあったとおりこの巻では比較的大人たちのお話が多め…とはいえ今作ですので結構どうしようもない感じになってしまっておりますけれども(何)
イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、やはりそこはかとなくは…?
ということで、こちらはずいぶん長く続いていますけれどもそれだけに安定して面白い作品…ちなみに帯によると最終章第2話は2019年6月公開予定らしく、これは完結するのは相当先のことになりそうです?
また、同時にこちらも読みましたので…。
□ガールズ&パンツァー 戦車道のススメ(4)
■葉来緑さま/ガールズ&パンツァー製作委員会さま(原作)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
こちらも上のものと同時に購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『Candy boy』のコミカライズ版や『小百合さんの妹は天使』『北陸とらいあんぐる』などと同じものとなります。
タイトルから解る様にこちらも上と同じもののコミカライズ版、また既刊を上の作品の既刊と一緒に読んでいることもあり一緒に読んでみました。
内容としましては、戦車についての解説漫画となるでしょうか。
と、説明がやはり上で触れた作品の既刊と一緒に読んでいる第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもやはり色々な戦車をお話ごとに紹介していき、前半では作中には登場しなかった、しかも失敗といえる車両や戦車でない車両の紹介となっていますけれど、後半は作中でも登場した戦車の紹介になっていました。
お話自体はやはり上の作品に通じるところのあるかなりおバカ気味で結構何でもありな様相を呈しているものなのですけれど、でも意外と(?)よいお話が多かった印象もあります?
その様な今巻は愛里寿さんにはじまり愛里寿さんに終わった、というところになるかも…?
イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、原作同様といったところかもしれません?
ということで、こちらは次巻が最終巻とのこと…最後まで見守ってみましょう。
『世界樹の迷宮4』はボスの復活を待ちながらレベルを99まで上げるという単調な作業へ移行することになりましたので、しばし書くことはなくなりそうです。
ただ、声が出ないとはいえあさかなやすみりお、ティナさんで冒険をするというのはそれだけでやはり楽しく、レベル上げなども苦にはならなさそうです。
こっそりしているゲームは救護団クエストを受け続けていたらいつの間にかたくさん持っていたオレンジやワカメといった素材が枯渇してきてしまったため、素材集めに勤しみました。
ですので特筆すべきことはない…のですけれども、オクラを集めて走り回っているうちにオクラがたくさんある島にたどり着き、そこには変異したオクラという三人以上いないと採取できないものがあってもちろんアサミーナさんは一人なので採取できないところだったのですけれど、偶然(?)他に三人ほどいらっしゃいましたのでこの手の変異したものの初採取に成功しました。
…他にも何ヶ所か変異したものの採取地があるわけですけれど、三人なんて昨日の様によほど幸運に恵まれない限りは不可能…むぅ。
『艦隊これくしょん』の特筆すべき事柄は以下のとおりとなりました。
-----
【1-3出撃空母戦力季間任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【1-4出撃空母戦力季間任務】
○道中大破終了:1
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【2-1出撃空母戦力季間任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【2-2出撃空母戦力季間任務】
○道中大破終了:1
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
【2-3出撃空母戦力季間任務】
○道中大破終了:0
○逸走終了:0
○ボス到達:1
-----
…先日のメンテナンスで1-3・1-4・2-1・2-2・2-3と5つもの海域を空母を含む艦隊で出撃、という妙にたくさんの海域へ出撃させられる任務が出現してしまい、昨日はそれを消化してみました。
1-4では逸走方向へ進まされた挙句その先で逸走ではなく大破終了という目も当てられない惨状に…海域リセット前はい号作戦実施のために出撃していたこの海域ですけれど、リセット以降はランダム性がよりきつくなり鎮守府海域ではもっとも嫌いな海域となり果ててしまいました。
2回めの出撃も同じルートをたどりまた、レベル99の駆逐艦が中破させられつつ逸走はなし…はぁ、1-4の道中でレベル90超の駆逐艦が大破1中破1ですか…。
大破終了は2-2でも発生、このあたりの海域は羅針盤という存在も意味の解らない状態になっていますし、北方海域よりも出撃しづらい場所になってしまっています。
その中でも特に意味の解らないのが2-3で、以前任務の際にここへ出撃した際にも逸走を連発、
これでこちらの任務は完了、褒賞として航空兵装資材か開発資材4を選択でどちらか、彩雲か熟練搭乗員かプレゼント箱を選択でどれか1つのみ選べましたので前者は兵装資材、後者は熟練搭乗員を選びました。
すると代わって軽巡洋艦旗艦で3-1・3-3・3-4・3-5へ反復出撃という任務が出現してしまいました…相変わらず複数海域を、しかも反復出撃とありますので2回以上出撃させるというげんなりしてしまうことをさせられてしまいますけれど、こちらは季間任務ではなく単発任務みたいですのでその点はまだ…?
ひとまず3-3以降は明日以降の週間任務である北方海域任務と兼ねられますのでそちらへ回し、3-1のみ今日あたり実施してみます、か?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】