□羽山先生と寺野先生は付き合っている(1)
■黄井ぴかちさま
○イラスト評価:★★★★☆(4.4)
○内容評価:★★★★★(4.6)
○百合度評価:★★★★☆(4.4)
○総合評価:★★★★☆(4.4)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が期待できそうなことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ゆりこん』や『デミライフ!』『三日月のカルテ』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『デミライフ!』などを描かれたかたとなります。
内容としましては、お付き合いをはじめた先生がたを描いたお話、となるでしょうか。
お話の主人公は、ということでその二人の先生…同じ女子高で勤務するかたがたとなります。
まず羽山飛鳥さんは保健体育担当のかっこいい雰囲気かつ堅物とされている、実際実家が厳しく学生時代は恋愛などしたことのなかったかた…雰囲気はかっこいいのですけれど、かわいいもの好きなどの一面があります。
一方の寺野沙紀さんは生物担当のほんわかした雰囲気のかた…このお二人がお付き合いをしはじめた、というところからお話ははじまります。
その他登場人物としましては、お二人の同僚となる坂東留衣さんと宮沢エレーナさんで、お二人…いえ、他の先生や生徒さんたちもお二人がお付き合いをしていることを肯定的に見てくださっています。
ただ、こちらのお二人はお付き合いをはじめたお二人のことをよくからかってきたりして…また、坂東先生は極度の百合好きである様子です?
お話のほうは、ということでタイトル通りのお話…。
こちらはお付き合いをはじめたまさにその直後からのお話ということで、恋人同士になりたての初々しく微笑ましい関係を楽しんでいける作品となっています。
お付き合いをはじめつつもそこからさらに関係が深まっていくさまを見守ることができ、この巻の最後では一線を越えるまでを見守ることになったり…?
お話はお二人がお付き合いをはじめた直後からはじまるのですけれど、巻末にはそこへ至る直前、つまり告白のお話が収録されています。
イラストはよきものです。
百合的にはもちろんお二人の関係がよきものです。
ということで、こちらは微笑ましくよきもの…続きも見守りましょう。
その様な先日はこの様なものが届いてもいました。
-----
○RELEASE THE SPYCE(1)
-----
…こちらはアニメDVDとなり、一連で予約をしているものとなります。
特典としてタペストリーと色紙がついてきました。
今回は1作品のみの到着となったこちらは今期のアニメ作品…今期は本来以前原作を読んでいる『うちのメイドがウザすぎる!』と以前原作を読んでいる『アニマエール!』の2作品のみの購入予定だったのですけれども、その後急遽この以前コミカライズ版を読んでいる作品が追加され、今期は合計3作品の購入ということになりました。
…本来でしたら以前原作を読んでいる『となりの吸血鬼さん』も購入してしかるべきところだったのですけれど、お金の関係で断念…。
ということで、昨日は上で触れた『RELEASE THE SPYCE』の第1巻をさっそく観てみました。
第1話は『ゴールデンスピリッツ』ということで、主人公のモモさんが謎の組織と接触するお話…。
その主人公のモモさんは高校2年生の、五感にかなり優れさらには舐めた人間の感情などが解るという特技(?)があるものの基本的には普通の、地元の皆さんと仲のよい、地元を愛する女の子…父親は警察官でしたもののどうやら殉職しているらしく、彼女も警察官になりたいと考えているご様子です。
その彼女の住む空崎市では犯罪組織とそれと戦う組織が暗躍しており、ある日モモさんはその組織のかたがたが超人的な能力で空を飛ぶ様に移動する姿を目撃、それを学校のクラスで話したために同じクラスにいたその組織のかたがたに目をつけられ声をかけられます。
その日は普通に仲良くなっただけで別れたのですけれど、その夜会う約束をしていた警察官のかたがこないことを心配したモモさんは彼女に会うために巡回予定だと言っていた場所へ向かい、そこで犯罪組織に捕らわれた警察官のかたがたを目撃します。
勇気を振り絞って警察官のかたがたをたすけようとするのですけれど、もちろんどうにもらなず捕まってしまうのですけれど、そこに現れたのが先のクラスメイトや憧れの先輩など…彼女たちはツキカゲという隠密組織のメンバーであり、その犯罪組織を撲滅すべく行動しているといいます。
秘密を知り、また面白い能力を持つモモさんをツキカゲはスカウトしてきて、もちろん恐ろしく危険なことをしなければなりませんので逡巡してしまいますけれど、大好きな街を守りたいという気持ちなどからそれを受けることにしたのでした。
…密売組織の人たち、どこかで似た雰囲気のかたがたを見た記憶があるのですけれども何でしょう…(何)
第2話は『第1の挑戦』ということで、修行を行うことになるお話…。
ツキカゲに入る決意をしたモモさん、そのツキカゲは空崎市の地下に秘密基地を持っておりそこへ案内され、憧れの先輩でした雪さんの弟子になることになりました。
以降彼女を師匠と呼んで修行を行うことになるのですけれど、これが非常に過酷であり、はっきり言ってごくごく普通の高校生では耐えられないレベル…けれどもモモさんは他の皆さんの応援、それに雪さん自身のたゆまぬ努力の姿を見たりすることにより一念発起、それを乗り越えるに至りました。
修業は2ヶ月に及んだのですけれど、後半のコミュニケーション能力の飛躍的な向上などはどうしてああなったのかもう少し過程を見てみたかったかも…いえ、初期状態からどうしてああまでなったのかが気になって…(何)
最終試験はクラスメイトでもある命さんを鬼ごっこで捕らえることであり、苦戦は免れないかと思われたのですけれど、機転を利かせ見事合格を勝ち取ることができたのでした。
…ツキカゲは主にモウリョウと呼ばれる敵犯罪組織と戦うことが多い様子で、その組織の様子も描かれるのですけれど、どうもツキカゲ側に内通者がいるらしく…?
その様なこちらは上で触れたとおりコミカライズ版は読んでいるもののかなり未知の多い作品でしたけれども…第一印象は面白くてよきものでした。
まだまだ謎の多い作品ではありますけれど、お話は面白く先が気になり、登場人物もよきかたがたで、これは先のお話も期待したいところです。
上で触れたものなどアニメDVD購入はどうしても原作を読んでいてそれが好きなものを優先してしまいがちですけれど、前期の『レヴュースタァライト』など先の解らないオリジナル作品というのもまたよく、原作を読んでいるものは展開が解るのですから同じくらい期待できそうな作品ならばむしろアニメオリジナル作品を優先すべきなのでは、と今作や『レヴュースタァライト』を観ていると思えるのでした(とはいえ、アニメオリジナル作品は先が未知数ゆえに個人的に嫌な展開になってしまうかも、という懸念もありますけれども…ただ、そういうことになることは結構稀な印象もあります?)
その他、作画も問題なくその点も安心して観られそうな気がします?
また、今作のキャラクターデザインは以前読んでいる『ゆるゆり』などのなもりさまがされているのですけれども、来期にも『えんどろ〜!』という同じくなもりさまがキャラクターデザインをされているアニメがあり、現状では来期はそれ(とショートアニメの『みにとじ』)のみの購入にしようかなと考えています。
…キャラクターデザイン担当のかたで判断し作品を購入、というのは過去に一度非常に痛い目に遭っていますのでやってはいけないことなのですけれど、『えんどろ〜!』はキャラクターデザインを抜きにしてもよさそうな作品ですので大丈夫なはず、です?(上で触れたとおり前期の『レヴュースタァライト』に今期の今作に続くものとして今現在アニメオリジナル作品に対する期待度がかなり高いというのもあり…/何)
ということで、未知なところの多い作品ながら第一印象は『レヴュースタァライト』並によかったので、今後も期待して見守りたいところ…とはいえ『レヴュースタァライト』も実際のところまだ1巻しか届いていないので未知なところが多く、手放しで褒めていてよいのか少し不安ではありますが…(何)
こっそりしているゲームはラヤの木の伐採の必要がなくなりましたので、3回ハーフレイドに挑む以外はのんびり採取…救護団クエストで要求してくる食材がジャガイモを必要とするものばかりな上にとどめとばかりにジャガイモそのものを20要求する重要クエストも発生と深刻なジャガイモ不足に陥り、ほぼジャガイモと周囲の綿などの採取しかしていなかった気が…?
その様な中、昨日は怖い現象が発生…輝く亜麻を採取していたところ通信が切れてしまい強制終了、これは窓を開けていたのにこうなったのは悲しいものの置いておきましょう。
すぐに再起動をしたのですけれど、するとなぜか大きなカエデの木が出現するフィールドでゲームスタートとなりました…強制切断時は確実に亜麻のあるフィールドにいましたのにどうしてその様な大きく離れたフィールドではじまったのか、少し怖いです…?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】