□あんハピ♪(10)
■琴慈さま
○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
○内容評価:★★★★★(4.5)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(4.2)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなりますけれど、こちらは大判サイズでも4コマでもないものとなります。
こちらは以前観ている様にアニメ化されまた以前読んでいる様にアンソロジーも出ている作品となります。
内容としましては、不幸な体質(?)を持った人たちを集めたクラスの様子を描いた作品、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第9巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では前巻で登場した牡丹さんの妹さんと和解されたり、課外授業として皆さんで動物園へ行かれたりします。
その課外授業も終わり2学期も終わりを迎えようとする中、先生から幸福クラスのかたがたは2年生に進級するタイミングで一度だけ別クラスへ移動することが可能、と知らされます。
その先生の過去、あるいはこれまでの授業の意味が少し垣間見えるお話があったりする中、皆さんこれからどうするかを考えていくことになります。
その様な中、瑠璃さんは久しぶりに家族が帰ってくるということで心待ちにしていたのですけれど、それがなくなってしまい落胆してしまいます。
それに気づいた杏さんは彼女の背中を押してあげることにするのですけれど…その様な今作はこの巻で完結、最終巻となってしまいます。
最後ははっきり言ってしまうと駆け足気味になってしまっており物足りなさは感じるのですけれど、それでも伏線は概ね回収できていますし皆さんの微笑ましい日常はこれからも、というかたちになっていますので悪くはない終わりかたともいえます。
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはやはりそこはかとなく以上は感じられる気も…?
ということでこちらはこれで最終巻となってしまい、物足りないというか、もっと皆さんを見守りたかったという気持ちが強く喪失感が大きめ…続きを描いてという我儘はいいませんので、せめてアニメ第2期を製作してください。
…えっ、それも十分我儘、ですか…でも、現状全アニメで何の作品の第2期を希望するか、となった場合並み居る他作品を跳ね除け今作を一番に上げたいくらいですから…(そういえば今期以降きらら系アニメのお話をほとんど聞きませんけれど、やはりまだまだ購入したい作品が多すぎる問題が解消していませんので、ないならないで…?)
また、同時にこちらも読みましたので…。
□精霊さまの難儀な日常(1)
■琴慈さま
○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
作者のかたは上のものと同じかた…ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、人間界にやってきた精霊の日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
このお話においては炎・水・風・地の4つの精霊の世界が存在し、主人公さんはそのうちの炎の精霊国の王女であるサラさん…単純でまっすぐな性格をしたかたといえるでしょうか。
14歳になったその彼女、成人の試練というものを受けることになり、それが人間界へ赴きそこではじめに出会った人間と対となり、そしてその人間の大切なものを奪ってくるというもの…そのため身一つで人間界へ行くことになってしまいました。
ちなみに人間界では不知火皐羅という名前を名乗ることに…また、力はかなり抑えられることになりましたけれど、それでも炎を出したりはでき、また暑さに強く寒さや水に弱いです。
人間界へ赴いたサラさんが偶然出会ったのは同じ14歳の麓灯里さんというかた…名前と見た目が以前読んでいる『となりの吸血鬼さん』の灯さんを思わせる、基本的にはおっとりした性格の成績優秀な、けれど随所に黒いところを見せるかたとなり、サラさんは彼女の家で居候をすることとなり、また一緒の学校に通うことにもなるのでした。
サラさんがその試練のため人間界へ赴いたことを知り、彼女をライバル視する水の精霊の王女であるルサ=ルカさんも同様に人間界へやってきました…人間界では玲泉流歌と名乗ることになった彼女はちょっと気位の高い、でもちょっと抜けている印象もある、そしてサラさんのことをライバル視するとともに何か別の意味でも意識している様子のあるかた、となるでしょうか。
そのルカさんは灯里さんの親友であり一見ほんわかしているのですけれどもかなり天然かつ運動神経抜群、そして大食いでもある笠松澄乃さんの家で暮らすことになりました。
その他、終盤では灯里さんの従姉だという黒羽彩葉という長い黒髪でおっとりした雰囲気のかたが登場するのですけれども、この巻の最後の最後の1コマで彼女の家に謎の人影が二つ…そして、サラさんは精霊界で三人の友人がおり、そして精霊界には4つの元素の国がありますから、おそらく…?
お話のほうは、ということで人間界で暮らすことになった精霊なかたがたの日常を描いたもの…。
基本的には少し不思議な要素の加わった日常系なお話ということで楽しく微笑ましいお話…登場人物の皆さんもよきものです。
その中でサラさんやルカさんは試練に合格するために灯里さんたちの大切なものを調べたりしようともするのですけれど、なかなか一筋縄ではいかなくって…?
上で触れたとおりこの巻の最後ではさらに別のかたがたも登場しそうな雰囲気があり、果たして…?
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、ルカさんがサラさんを意識している様子が見られますけれど…?
ということで、こちらはなかなか楽しくよき作品で、続きも見守りましょう。
…と、コミックについてなのですけれど、先日購入をして早々あれなのですけれど、その先日購入したもののうち『コ○○○ァ○○○』は「なかったこと」にしておくことにします…いえ、作者のかたへの苦手意識と第1巻を読んだ際のあまり私には合わなさそうな作品という感じの二つが合わさって…(何)
同時に『○ー○は○○○○』も「なかったこと」にすることにします。
こっそりしているゲームはアサミーナさんで毎日1ヶ所ずつダンジョンを進めていて、このダンジョンはクリア時に評価が表示され、その評価は以降クリアしたダンジョンに表示されるのですけれど、これまでずっとSがついていたのがはじめてAになりました。
今までとは違う表示になっていましたのでここではじめて評価があったということ自体に気付いたのですけれど、どういうことなのか気になりましたので再度挑戦してもやっぱりA、もしかしてと3回めはボス撃破前に周囲の破壊可能オブジェクトを全て破壊したところSになりました。
どうやら評価には破壊可能オブジェクトをどれだけ、ボス撃破までに破壊したかということも影響する様子(今までも破壊可能オブジェクトは破壊していましたけれど、ボスまわりはボス撃破後に破壊していましたので…)…そこのダンジョンは初級とはいえ今までになく非常に短く破壊可能オブジェクトもほとんどなかったので、その分一つ一つの数が影響してこうなったと思われます?
ちょうど先週から連日発生していたネットワークの切断はWi-Fiのファイアウォールを外してから一切発生しなくなり、それどころか通信速度も6〜21Mbpsという今までにないほどのはやさで常に安定してくださる様になりましたので、もう大丈夫と判断してよさそうです?
ファイアウォールを切って大丈夫なのか、となりそうですけれど、PC側にもあるので問題はないはず…。
…ただ、フィールド画面変換時や普通に移動している際にフリーズしたかと思ったらそのまま画面が強制的に消えてしまう、という事象は何度か発生してしまい、でもこれは通信速度の問題ではない、はず…?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】