2019年01月24日

真夜中の屋根裏音楽会

先日はこの様なものが届きました。
-----
色々届き…
○RELESE THE SPYCE(2)
○アニマエール!(2)
○TrUe faCe
○あなたと紡ぐ物語
○優しい奇跡
○真夜中の屋根裏音楽会
○Sweet Bitter Candy
○雨と君の向こう
○"ANKIRA"Summer Vacation!
○あんきら・Winter Song!
○まひるの星になれたあと
○ポジション★レフト
○発熱ストレェイトプレイ
○ぷれぐなんしーぱにっく!
○エヴァー グリーン
○月に微酔
-----
…上2つはDVD、その下1つは同人ゲーム、
DVDは虎穴通販で予約をしていたもの、その他のものはメロンブックス通販で通常注文をしていたものと由来は全く異なるものたちですけれど、たまたま同日に届きました。
そしてどちらも通常の発送に対しかなり遅れての発送…この時期ですので仕方ありません?

DVDはいずれも一連で予約をしている、前期のアニメ作品たちとなります。
これらは2巻届きましたけれど、同じく前期で予約をしている『うちのメイドがウザすぎる!』はまだ第1巻すら出ていない様子です?

同人ゲームは百合が期待できそうなことから購入…同人ゲームは以前している『全ての恋に、花束を。』以来になるはずですので、相当久しぶりになります?
さっそくしてみたいところながら、予定変更がなければ1月25日、つまり明日『きみはねCouples』が発売するはずですので、どうしたものでしょうか…さらにその後の2月28日には『いつかのメモラージョ』も発売しますので…?
…百合なゲームといえば4月26日発売予定な『クダンノフォークロア』の予約開始日も1月25日みたいです?

同人CDはいずれもお勧めをしていただけたものや同じサークルさまの作品でしたりしたことから購入をしてみたものとなります。
『あなたと紡ぐ物語』『優しい奇跡』は『艦隊これくしょん』のイメージソングCD、『音楽会』はオリジナルなものとなります。
同人CDはおろかCDそのものをもう新規アーティストさまの発掘をしない状態になってしまっている中、今回お勧めをしていただけた機会にこうして新しいものに触れることができ、どれもよきものでしたけれど特に『音楽会』は曲数は少ないながらかなり好みでしたかも…?

同人誌のほう、『Sweet Bitter Candy』『雨と君の向こう』は同人誌ながら以前読みました『睦月型のほんとのチカラっ!』などと同様にコミックサイズなものとなりますので、いずれ単体で読んで触れようと思います?

その他の同人誌については、以前届いたものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ軽く触れていこうと思います。

○"ANKIRA"Summer Vacation!《【金平糖工房】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらと下1つは『シンデレラガールズ』の二次創作作品となり、上で触れた『Sweet Bitter Candy』と同じサークルさまの作品でしたことから購入をした、昨年夏のイベントで出たらしいものとなります。
内容としましては、タイトル通り夏休みの時期の杏さんときらりさんを描いたもの…。
お二人がそれぞれその身長などから周囲にどう見られるかといったことに触れたりしつつ、お二人の微笑ましいさまを描いておりよきものです。

○あんきら・Winter Song!《【金平糖工房】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらの内容としましては、タイトル通り冬…年末のお二人を描いたもの…。
年末ということで帰省をするということになるのですけれど、杏さんは風邪をひいてしまい、それを知ったきらりさんが看病にやってくるというもの…こちらもお二人の関係がとてもよいものです。

○まひるの星になれたあと《【ぐつとま】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
ここから下は全て『レヴュースタァライト』の二次創作かつ昨年末の冬のイベントにて出たらしいものとなり、好きなジャンルの作品ということで購入をしたものとなります。
内容としましては、オーディションを勝ち抜いたまひるさんが華恋さんと結ばれる世界を願うお話…。
その願いはかなえられたのですけれど、なぜかひかりさんもまひるさんに想いを寄せる様になっていて…こちらは最後の決断を下すまひるさんが切なくもよきものとなっています。
…こちらのサークルさま、以前読んでいる『かなえるLoveSick』などを描かれたかたとなっていました。

○ポジション★レフト《【くらげもどき】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
こちらの内容としましては、真矢さんに勝とうとするクロディーヌさんのお話…。
とはいえ基本的には真矢さんに迫られ負け続けるクロディーヌさんという趣で楽しくまた百合的にもかなり高めなものとなっています。

○発熱ストレェイトプレイ《【猫はげかけ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらの内容としましては、ななさんが風邪をひいてしまうお話…。
ルームメイトの純那さんは一番にその異変に気づけなかったことが悔しいご様子で…こちらはそのお二人、そしてななさんの周囲の皆さんの関係がよきものです。

○ぷれぐなんしーぱにっく!《【エイヒカンシ】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
こちらの内容としましては、香子さんが双葉さんの子を身ごもってしまう(?)お話…。
それに対し双葉さんが色々自分にできることをしようとされるのですけれども…こちらはそのドタバタがとても面白いコメディ作品となります。

○エヴァー グリーン《【しゅしゅ】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
こちらの内容としましては、華恋さんとレヴューをするに至るまでのまひるさんを描いたもの…。
冒頭、華恋さんとひかりさんの関係を阻止する選択肢が出現するのですけれど、それを手引きしようとしたのは…アニメ版と以前観た舞台版に加え別の展開の舞台版もある様子なのですけれど、ともかくやはりまひるさんの想いがよきものです。

○月に微酔《【井戸の中】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、少し酔ってしまった真矢さんと一緒に過ごすクロディーヌさんのお話…。
このライバルでありながらそれ以上の関係になっていくお二人、というのもやはりよきものです。

注文してからかなり間が空いてしまいましたけれど、ともかくようやく届いてくださり一安心…同人誌はどれもかなり高いレベルで安定しており大満足です。
特に『レヴュースタァライト』はこれまでに巡り会ったアニメの中でも群を抜くレベルで全てがとても愛しくて仕方ないと感じる、最近触れたものでしたら以前観ました『結城友奈』や以前観ました『このはな綺譚』あたりと並ぶかそれ以上かもしれないほどに大好きで仕方のない、本当に久しぶりになる気のする同人誌を片っ端から購入したいと思える作品で、今回購入したものもいずれもよきものでした。
そもそも私の好きなジャンルの作品で同人誌が出ること自体が結構珍しいわけですけれど、『レヴュースタァライト』はこの様に結構出てくださった上、あとがきを読むと私同様に作品をキャラクターやお話、百合的なことも含め大好きだといういかたが多く見られ、その点でもとても嬉しいことでした。
…『レヴュースタァライト』アニメはまだ残り4話がDVD待ちで観れていないのですけれど、コミカライズ版のエピローグや今回の同人誌のあとがきを見る限り心配はいらなさそうです。


その様な昨日は上で触れたDVDたちのうち『アニマエール!』の第2巻を観てみました。
こちらは全4巻ですので1巻に3話収録となっています。

第4話は『Let's Cheer Up!』ということで、新たな応援依頼がやってくるお話…。
今回はバスケットボール部の応援ということで、はじめての本格的な応援…ですのでこはねさんを中心に非常に張り切ります。
お揃いのユニフォームを自作で準備したりしつつ、当日には会場を盛り上げて応援をしていくのでした。
また、前話で応援を依頼してきた子の友人の虎徹さんがチア同好会を気にしつつもなかなかその先へ踏み出せなかったのですけれど、会場での皆さんの姿を見て…?
…会場には花和さんの姿もひそかにあったりし…。

第5話は『笑顔でアームモーション』ということで、虎徹さんが新たに加入してくださったお話…。
彼女の歓迎会を行った後にさっそく四人で練習を行うことに…虎徹さんはネガティブ思考が強めな割には結構毒舌なところがあったりして…?
その様な皆さんのもとに家庭科部から料理コンテストのメニュー作りに関する助言をもらいたいという依頼がやってきます…要は試食をするだけなのですけれど、こちらは先のお話のバスケ部の先輩さんの手回しでして…?

第6話は『どきどきダブルベースサイスタンド』ということで、皆さんでステージに立つお話…。
チア同好会に学校外からの依頼として地元イベントのステージに立つことに…学校外からその様な依頼がきたということでもちろんこはねさんは非常に張り切ります。
屋外ということで初のスタンツに挑戦することにもなり、こはねさんは高所恐怖症ですので少し逡巡したりもしますけれど…?
当日は虎徹さんが緊張のあまり少しネガティブになったりもしますけれど無事ステージを終えることができ、皆さんで楽しむことができたのでした。
…そしてやはり会場には花和さんの姿がひそかにあり…?

ということで、こちらはやはり安定して楽しく、以前原作も読んでいてその原作と大きく逸脱する様なこともなく安心して観ていられるもの…引き続き見守りましょう。
…第1巻にはブックレットと見せかけて描き下ろし4コマな冊子がついてきたのですけれど、今巻にはそれもなくアクリルキーホルダーがついてきたのみでした…少しさみしいかも…?


こっそりしているゲームはレッドファームのハーフレイドに挑戦しつつ、新たなダンジョンである洞窟へ…まずは初級からのんびり実施しますけれど、最終的には向こうから攻撃してくることもあるとはいえ普通に採掘をしている亜人を背後から攻撃するのはちょっとひどくも感じられます、かも?
レッドファームのハーフレイドのほうは、敵の攻撃パターンが完全に把握できましたので、時間はかかるものの撃破は問題なく可能な感じになりました…あとはブリーズガーデンのハーフレイドにおけるアギアの卵の様な謎のアイテムがあるっぽいですし、衣装集めも兼ねて毎日挑んでみます、か?

その様なここで得られる装備からは精錬というものをしなくてはならないご様子で、それを行うには専用のアイテムが必要になってくるご様子…色々集めるものが増えてきて少し不安にもなりますけれど、足りないときは先へ進むのをやめてのんびりそれを集めれば問題ないはずですので、焦らずまいりましょう。
そしてついに救護団クエストで得られるレシピが全て得られてしまいました…貢献度はなお1000余っていますので、ひとまずもう何もしなくてよいでしょう。

…昨日はゲーム画面の強制消滅がなくて一安心…かと思えばゲームを終えようとした直前、巨大なカエデの伐採が終わりそうなまさにその瞬間に消滅してしまい非常に悲しくなってしまいました…。
その後復帰してみると1ではなく2チャンネルではじまり結構なかたがたが巨大なカエデの伐採をしていましたので、時間を延長してそれを伐採することにしたのでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185430656
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック