22:00(昨日)/骨董屋さま>
わざわざの拍手でのコメント、ありがとうございます…♪
『きみはね』は度重なる発売延期でもう出ないのではないかとも思いましたけれど、無事発売して元に届きまずは一安心でした…百合なゲームは下で触れる通り現状、そしてこの先も結構出るのですけれど、まずはこちらを進めていこうと思います♪
レティシアさんはよい雰囲気のかたで、私もグライフェンさんがまだ残っているのですけれども、作るとしたらまずレティシアさんのほうになるかも…製作が簡単そう、というのもありますし…(何)
先日はこの様なものを購入してきました。
-----
○三者三葉(14)
○魔法少女のカレイなる余生(3)
○ゆゆ式(10)
○メイドさんの下着は特別です(1)
○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(7)
○このはな綺譚(8)
○新米姉妹のふたりごはん(6)
○熱帯魚は雪に焦がれる(4)
○ガールズ&パンツァー 劇場版 Variante(4)
○ふたつ屋根の下(2)
○罠ガール(3)
○ぺたがーる(4)
○ガールズ&パンツァー プラウダ戦記(1)
○今どきの女子高生がなにを考えてるかわからなくてつらい
○須波優子と百合な人びと
-----
…こちらは全てコミックとなります。
『三者』から『メイド』まではおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
『三者』から『ゆゆ式』までは過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなり、『三者』『魔法少女』はこの巻で最終巻となる模様です。
『メイド』は悪くなさそうなことから購入をしたものとなります。
『ろこどる』から『ぺたがーる』までは過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなり、『ふたつ』『ぺたがーる』はこの巻で最終巻となる模様です。
『ろこどる』は特装版ということで小冊子がついてきました。
その他作品群、『プラウダ戦記』は気になるシリーズということで、下2作品は百合が期待できそうなことから購入をしたものとなります。
今回は月末にしてはやや控えめの数になりましたけれど、先月末のものからコミックサイズな同人誌までまだ結構未読の作品が溜まっていますので少しありがたいかも…先月末のきらら系すらまだ読めていないものが多いですし…。
ひとまず『ろこどる』『このはな』『新米姉妹』『三者』『熱帯魚』あたりを最優先で読んで、あとはその未読の作品群との兼ね合いで読みたいものから気分で読んでいきましょう。
また、とあるかたの日記で紹介されていた『マナリアフレンズ』という今期アニメのコミカライズ版も探してみたのですけれど、見つけることはできず…また次の機会に、別の場所も探してみます?
ただ、そのアニメのほうはその日記で紹介されていた動画の第1話を観てみることができまして…DVDを予約しておきました(何)
いえ、ちょうど今こっそりしているゲームの様な雰囲気の魔法のあるファンタジーな世界観の学校のお話で個人的にはかなり好みなよさそうな雰囲気の作品で、またDVDもくしくも同じくファンタジーな世界観の学校を舞台にしていた以前観ている『ひなろじ』同様に全2巻ということもありお金の面でもそこまでの問題ないかなと…(これで今期の購入作品は通常のアニメ2作品と15分アニメ1つ、ショートアニメ1つとなりましたので、さすがによほどのことがない限りはこれで限界かと…)
…ああいうところでアニメ1話分(とはいえ普通のアニメの半分の長さでしたけれど)を観たのははじめてでしたけれど、ずいぶん画質など違和感ないものなのですね…とはいえ、私の場合通信制限が心配ですので多用はできませんけれども…。
その様な昨日なのですけれども、この様なものを購入したり、あるいは届いたりもしていました。
…こちらはフィギュアとゲーム機となります。
前者は以前観ている『刀使ノ巫女』から薫さんのフィギュア…ねねちゃんもついてきており、その他タペストリーも付属していました。
この作品も登場人物が皆さん、どなたが一番大好きか選ぶのが難しいくらいよきかたがたばかりでした作品でそのフィギュアならば購入してもよいかな、ということでこうして注文していたのでした(あえて一番好きなかたを選ぶとすると…薫さんかエレンさんか沙耶香さんか、あるいは結芽さんあたりが候補になります?)
フィギュアについては『艦これ』のものをいくつか及び『レヴュースタァライト』の華恋さんのものを現状予約しています…『艦これ』は極力控えたいですけれど『レヴュースタァライト』のほうはこれこそ皆さん大好きで仕方のないレベルの作品ですので出たら即座に購入してしまいます、かも…?(華恋さんが出たのでしたらひかりさんくらいは対として出るかも…?)
…今日の日誌のタイトルはこちらのパッケージに書かれていた台詞から取ってみました(何)
後者について、ゲーム機の購入は久しぶりで、3DSやヴィータさん以来…その様なこちらは据え置き機でもあり携帯機でもある、というものになります?
どうしてこの様なものを購入したのかというと、以前『X』をしている『スパロボ』の最新作である『T』がこの機種かPS4のどちらかでしか出ず今までのヴィータさんでは出ない、ということになってしまったからです。
『T』自体購入をかなり逡巡しており、一時は購入を控える方向で結論を出してしまったのですけれど、やはり気になってしまって…そこまで気になるのでしたらやっぱり購入しましょう、ということで予約をしてみてしまったのでした。
そして機種はどうしようかともなり、とっても大好きで愛しい、長くお会いできていませんけれども陰ながらご無事をお祈りしているあのかたがPS4を気にしていらしたのでそちらにしようかとも思ったのですけれども、ただもう長く3DSかヴィータさんしかしておらずTVの必要な据え置き機を選ぶ気がどうしてもしなかったのでこちらにしました…こちらも基本的には携帯機として使用したいです。
『スパロボT』のために購入をしたこちらですけれど、現状それ以外にしてみたいソフトは何もなく…一応昨日本体購入のついでに何かないか軽く見てみたものの、気になるものは何もなかった気がします?(私が気付かなかっただけで何かあったのかもしれませんけれども…何かありそう、ですか…?/何)
とはいえ、以前している『七竜3』のために購入をした3DS、以前している『白愛』のために購入をしたヴィータさんともにその後結構たくさんソフトを購入するに至っていますので、こちらもあるいは…とはいえ、ほぼ何も購入しないままに終わってしまったPS3という例もありますので、何とも言えませんけれども…。
…ひとまずこちらは『スパロボT』発売までそのまま置いておきます(何)
その様な昨日は先日届きました『きみはね』を少しやってみました。
こちらは学生寮で暮らす仲のよいかたがたの日常を描いたお話っぽいのですけれど、マルチカップリング・マルチストーリーとある様に選択肢が三人のうちの2通りのカップリングになっている雰囲気…ひとまず1周めですし難しく考えず直感で選択していきましょう。
登場人物の皆さんの第一印象はよい感じで楽しそうなお話でもありますので、のんびり見守っていきましょう。
今作が終わっても以前届いている同人ゲームな『TrUe FaCe』に2月28日発売予定の『いつかのメモラージョ』に4月26日発売予定な『クダンノフォークロア』と、百合なゲームにはしばらく困ることはなさそうです。
…2月発売予定とされつつまだ予約も開始されていない『夢現Re:Master』はどうなるか解りませんけれども…これ、ヴィータさん版で購入しようと考えていたのですけれど、上で触れたとおりスイッチというものを購入しそちら版も出るっぽいのでそちら版で購入したほうがよいかも、です?
こっそりしているゲームははじめに製作しようとした家具な秘密の庭園のウサギ人形セットが素材集めで難航していることから、その素材を集めつつも今持っている素材で製作がすでに可能な卓上カレンダーなどを作ってみました。
もちろん、作ったところで現状まだエリア先輩と同室で個室を持っていないアサミーナさんでは何も活用できないわけですけれども…(何)
…お世話になっているお礼に作った、あるいは希望される家具をとあるかたにプレゼントさせていただく、というのもあり、かも…?
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】