□普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(7)
■小杉光太郎さま
○イラスト評価:★★★★☆(4.2)
○内容評価:★★★★★(4.7)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(4.4)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『魔女とほうきと黒縁メガネ』や『ミリオンライブ!バックステージ』『ボウリングッド!!』などと同じものとなります。
こちらは以前観ている様にOVAを含めアニメ化されており、その他以前読んでいる様にアンソロジーも出ている作品となります。
内容としましては、ローカルアイドル…略してろこどるの活動をする女の子たちを描いた4コマとなります。
と、説明がやはり以前読みました第6巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では夏休みから2学期にかけてのことが描かれていき、夏休みでは縁さんの親戚だというエミリーさんというアメリカ人のかたがやってきたりします…彼女はアイドルのお話を色々聞いていて、けれど流川ガールズの活動が想像していたものと少し違って当初は残念な気持ちになったりしていたのですけれど…?
また、縁さんが留学の際にはエミリーさんの家に行くことになっているのですけれど、エミリーさんは縁さんが奈々子さんのことを気にして留学に迷いが出ていることを知ると何とかならないか考えて…?
その他、他のろこどるなかたがたの描写も結構あったりしつつ、2学期に入ると文化祭で流川ガールズ…は市の権利の関係でそのものは出せないのですけれど、類似ユニット(何)を登場させることになったりします。
最後は生徒会の選挙が行われることになり、野田さんが周囲の勧めで生徒会長になることになったりと、メインのお二人以外のかたがたも色々活躍をされるお話になっていました。
その他、今巻は特装版となっており、今日の日誌のタイトルにした小冊子がついてきました…こちらは沙織さんが記録したという体なフルカラーイラスト集となります。
イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、やはりそこはかとなく以上は…?
ということで、こちらはやはりよきもの…ゆっくりながら時間は進んでおり、あとがきでも後半に入ったと触れられたりしていましたけれど、ともかく続きも見守りましょう。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□このはな綺譚(8)
■天乃咲哉さま
○イラスト評価:★★★★☆(4.4)
○内容評価:★★★★★(4.9)
○百合度評価:★★★★☆(3.5)
○総合評価:★★★★★(4.6)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『うつゆり』や『ふたりべや』『ユリ熊嵐』などと同じものとなります。
作者のかたは以前新装版を読みました『此花亭奇譚』などを描かれたかたとなります。
こちらは以前観ている通りアニメ化した作品となります。
…上の作品同様にアニメ化した作品、ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、舞台は中世日本の雰囲気漂う宿場町にある此花亭という狐のお宿で仲居として働く女の子たちのお話となります。
と、説明がやはり以前読みました第7巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では水着をもらったり柚さんが着物を仕立ててもらうことになったりとおしゃれ関係なお話があったりしつつ、どう生きるかについて悩むかたがたのお話があったりし…。
その他、蓮さんの妹さんのお話があったりしつつ、最後のお話はこれまでにもときどきありました桐さんの過去のお話に…こちらはさらなる衝撃的な展開になりつつありますけれど、果たして…?
イラストはよきものです。
百合的にはやはり棗さんと蓮さんなどなかなかよきもので…?
ということで、こちらはやはり安定してよきものとなっており、続きも楽しみにしたいもの…アニメも非常に良質なものでしたので第2期をしてもよいのですよ?(それは上の作品にもいえることですけれども…)
こっそりしているゲームは変異したオクラを採取するので人を集めます、というメッセージがありそれに参加させていただけたことからついに完熟オクラを数個入手に成功、これによりゴールデンアルピストが製作できる様になりました。
いざ作ろうとすると疲労回復シェイクに必要なスパイシーコークが職人のものになってしまったりし、ゴールデンアルピストも職人のものになってしまったらどうしようか冷や冷やしてしまいましたけれど、何とか普通のものができて一安心…そしてお嬢さまっぽいかたのクエストもそれ以上我儘を言われることなく終わり、こちらも一安心です。
そしてお料理のレシピをもらえたのですけれど、これがなかなか強力なもので、ここまで我儘に付き合った甲斐がある、かもしれません?(トウガラシ露のお茶って何、っていう疑問はありますが…/何)
その様な昨日は日曜日ということで人が多かったからか、フィールド切り替え時にそのまま画面消滅が2回も発生した一方、変異したクヌギ伐採の呼びかけがありましたのでそちらへ行ってみたり、ブルーベリーを採取しているとそのすぐそばで宝石原石を延々採掘していく集団に遭遇し途中からそれに混ぜていただけたりと、これまでに稀にしか、そしてあっても一日に1回しかなかった集団での採取が複数回発生と珍しいものの採取に恵まれました…特に宝石原石では途中からの参加にも関わらず金鉱石が80個以上入手でき、家具には結構金を使うものもありますのでありがたいことでした。
…贅沢をいえば、入手機会が一番限られている魔力塊の浄化ができればよかったのですけれども…こちら、結構前に数回呼びかけがあったので参加したものの、以降浄化機会が全くなく…。
採取の際、変異したクヌギ伐採ではすぐ隣に変異したカエデがあっても無視されていたのですけれど、変異したカエデで得られる素材って、もしかすると巨大なカエデ伐採時に出るものでしたりするのでしょうか…それでしたら無視されても仕方ないかも、です?
…鉱石については金以上に鉄の使用量が多く、鉄鉱石を集めないといけないことになるかも…レッドファームのあるフィールド以外では銅鉱石やスズが混ざったりしますので、レッドファームのあるフィールドで集めるべき、です?(今のところは綿優先ですけれども)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】