□えんどろ〜!
■いづみみなみさま(漫画)/い〜あ〜るぴ〜!さま(原作)/なもりさま(キャラクター原案)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、気になる作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。
キャラクター原案のかたは以前読んでいる『ないしょのミッション』のキャラクターデザインなどをされたかたとなります。
こちらは今期放送されているアニメのコミカライズ版となります。
内容としましては、冒険者学校に通うかたがたの日常を描いたお話、となりでしょうか。
お話の舞台はファンタジーな雰囲気な世界で、ここでは過去からずっと勇者と魔王の争いの歴史が続いているといいます。
魔王を倒す勇者などを育成する学校がある様子で、お話の主人公はそこに通う勇者見習いなユーシャことユーリア・シャルデットさん…明るく元気な、ちょっと天然さを感じさせるかたでしょうか。
彼女は他に三人のかたを加えたかたがたでパーティを組んでおり一緒に行動をしています。
まずは聖者見習いでエルフなセイラことエレノワール・セイランさんで、彼女は真面目でしっかりしたかた…他の皆さんが少々あれですのでツッコミ役になっています。
戦士見習いなファイことファイ・ファイさんはとにかく食べることが大好きといった様子のかた…よくセイラさんの耳を甘噛みしていますけれど、そのまま食べてしまう、というわけではありませんよ?(何)
魔法使い見習いのメイことメイザ・エンダストさんは以前観ている『ひなろじ』の万博さんの様なしゃべりかたをする、カルタードと呼ばれるカード状のアイテムを極度に愛好するかたでしょうか。
その他登場人物としましては、冒険者学校で教師をしているマオというちみっこなかたなのですけれど、彼女は…。
あとは勇者という職業に恋をしている雰囲気のあるローナさんというお姫さまがいらっしゃいます。
お話のほうは、ということでその様な皆さんの日常を描いたもの…。
ファンタジーな世界観の学校を舞台にしたお話というのはこれまでにも結構見てきましたけれど、こちらは帯に「ありそでなかった日常系ファンタジー漫画」とあり、かなり微笑ましい日常要素に特化した作品といえそうです?
その様な今作は1冊完結、メインの皆さんのキャラクター紹介といった趣な作品となっています…皆さんがどの様なかたがたなのかは把握できますし、これであとはアニメを観るだけです(何)
また、全ページ数の1/3程度は諸々の設定紹介にページを割いています。
イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、登場人物は皆さん女のかたですので安心そうです?
ということで、こちらはすでにアニメDVDを予約した作品のコミカライズ版ということで優先して読んでみましたけれど、やはり楽しくなかなか悪くない雰囲気の作品そうで、アニメを楽しみに待ちたいものです。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□魔法少女リリカルなのはReflection THE COMICS(2)
■都築真紀さま(原作)/藤真拓哉さま(漫画)/川上修一さま(コンテ編成)
○イラスト評価:★★★★★(4.5)
○内容評価:★★★★★(4.6)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(4.2)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『マテリアル娘。』や『水雷戦隊クロニクル』『水平線の、文月』などと同じものとなります。
こちらはタイトル通り以前観ている劇場版のコミカライズ版となります。
原作、漫画のかたともに以前読んでいる『なのはViVid』と同じかたとなります。
…上の作品同様にアニメのコミカライズ版、ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、異なる世界からやってきたかたがたと戦うことになる魔法少女たちのお話となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも上で触れた劇場版の内容を補完していくものとなっており、なのはさんたちの母親のお話やアミタさんが保護された際のお話などが描かれていきます。
後半ではディアーチェさんたちの誕生時のお話、あるいはイリスなるかたのお話などが見られますけれど、今巻で最終巻、完結となる今作はあくまで『Reflection』のコミカライズ版ですので、その劇場版本編同様にかなり中途半端な終わりかたになってしまっています。
そのため、やはり劇場版の続編となるお話を観なければならない様子…そちらのDVD化作業は進行しているみたいですので、今しばらく待ちましょう。
…やはり現状ではイリスというかたによい点が見当たらないのですけれど、このシリーズは当初そう見えても最終的には概ね和解できたりしていますので、このかたもそうなると思っておきます、か?
イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、やはりそこはかとなくある様な…?
ということで、こちらは本編の補完としても面白いものでしたけれど、やはりその本編同様に続編を見なければすっきりとまではしなさそう…ちなみに上で触れた『ViVid』から長く続いたこの漫画担当のかたの作品はこれで一段落する様子で、これで『なのは』のコミカライズ版は全て終わった、ということになります?
…『ViVid』といえば以前観ておりこれまた中途半端に終わったアニメはどうしたのでしょう…もう続編は完全にダメです?
こっそりしているゲームは昨日から魔力結晶の浄化を21時からにしてみたのですけれど、ホットタイムの影響はかなり大きく普段40分程度かかっているものが20分で完了…ホットタイムが終了するまでは21時にしましょう。
…一度も参加したことのない放課後特別活動の時間が20時にずれたのですけれど、これは次のメンテナンスまでの様子です?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】