□ねこむすめ道草日記(18)
■いけさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.5)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『まんがの作り方』や『満腹百合』『まめコーデ』などと同じものとなります。
内容としましては、山に囲まれた地方の町、渋垣市で人間にまぎれて暮らす妖怪たちを描いた作品となります。
と、説明がやはり以前読みました第17巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも夏場のお話が描かれていき、黒菜さんが子供と遊んだり、あるいは雷に怯えたりするお話が繰り広げられます…雷のお話はその次のお話でその雷を発生させている当人が地上にやってくるお話もあったりし…?
その他、立ち退きを求められて神頼みをするおばあさんのお話や、少し不思議なお話として妖怪と接することになった人間たちのお話もあったりしつつ、やはりここまで長く続くと基本的には安定したものになっています。
黒菜さんが日記を書こうとしてはすぐに断念するお話もあり、今作のタイトルがタイトルですので帯で少しネタにされていました?
イラストは悪くありません。
百合的には今巻では特に何もなく…?
ということで、こちらはかなり長く続く作品となってきましたけれどやはり安定してよいもの…続きも見守りましょう。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□もんれす -異種格闘モンスター娘-(2)
■眼魔礼さま(漫画)/茶谷葉さま(原作)/青木健生さま(プロデュース)
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。
上の作品同様に普通の人間とは少し違う種族をメインとしたお話、ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、モンスターレスリングという格闘技をするかたがたを描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では前巻の最後に申し入れのあった試合が行われるところから…やはりその試合の対戦相手には裏がありかなり苦戦をさせられるのですけれども…?
その試合が終わった後は休暇で皆さんで一緒に海へ行くのですけれど、そこに所属団体の社長が現れます。
彼女の指示でビーチバレーをさせられたりするのですけれど、その後全世界の団体が集いタッグマッチが行われるというお話が聞け、チロルさんもそれに参加することに…その前に妙な場所で特訓をさせられるのですけれど…?
タッグマッチということでパートナーが必要なわけで、今回は海外で武者修行をしているというかたが呼ばれることに…それがリュウカというドラゴンな種族のかたなのですけれど、彼女はものすごい金の亡者であり、友達料金を払わなかったチロルさんとの関係は険悪に…その状態のまま試合当日を迎えてしまうのでした。
その他、巻末には皆さんがメイド喫茶で働くおまけ漫画が収録されていますけれど、カリスマメイドイカリンスキーってどっかで聞いた様な…(何)
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、そこはかとなくある様な印象も…?
ということで、こちらはやはりなかなか色々と激しい作品ですけれど悪くはなく、引き続き見守りましょう。
その様な先日はこの様なものが届いてもいました。
-----
○スーパーロボット大戦T
-----
…こちらはスイッチなるゲーム機のソフトとなります。
言うまでもなくこちらは以前『X』をしていたりするシリーズの最新作となり、その『X』まではヴィータさん版が出ていましたのでそちらで購入できたのですけれども今作はPS4かスイッチなる機種でしか出ない様になってしまい、ですのでどちらかの機種を購入することにしたのでした。
とっても大好きで愛しい、陰ながらご無事をお祈りしておりますあのかたが気にしていらしたPS4も気になったのですけれども、やはり携帯ゲーム機としての扱いができるというのが大きくスイッチなる機種を選択してみたのでした。
…現状、一応スイッチなる機種なものでこの先発売予定の作品として『じんるいのみなさまへ』というソフトも予約していますので、『スパロボT』しかソフトがない、という事態は避けられました。
その『スパロボT』ですけれど、昨日は時間の関係などで一切手をつけることができませんでした…。
今日はまず、例によってダウンロードコンテンツが何かあるかチェックをし、そして主人公のお名前を考えるところまでになりそうかなと…今作は今までよりも主人公のお名前を検討するのに時間がかかりそうで…。
いえ、過去の作品…上で触れた『X』はアサミーナさん、以前している『V』はすみれさん、以前している『αU』は彩菜さん、以前している『A』はサリサディアさんでそれぞれ即決できたのですけれど、今作の主人公は現状イメージに合うかたが思い浮かばなくって…。
…なかなか手をつける機会が作れないまま今に至った『αV』をするとなると、今回と同じ悩みが生じそうでしたり…?
また、こっそりしているゲームに加えて『いつかのメモラージョ』もありますので、進行はかなりのんびりとなりそう…焦ることはありませんし、じっくりいきましょう。
その『いつかのメモラージョ』なのですけれども…はやくもエンディングに到達してしまいました。
最後は普通にハッピーエンドだったわけですけれども、お話としてかなり短く、またルカさんの8歳のお話もなかったりと、もちろんこれで終わりとは思えず、2周めの選択肢次第で何か起こったりするのでしょうか…引き続き見守ってみます?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】