□ゆりこん -GIRLS WEDDING OMNIBUS-(2)
■久川はるさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★★(5.0)
○百合度評価:★★★★★(5.0)
○総合評価:★★★★★(4.9)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『いとしこいし』や『月が綺麗ですね』『デミライフ!』などと同じものとなります。
内容としましては、女のかた同士で結婚をされるかたがたを描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも引き続き女のかた同士で結婚をするに至ったかたがたのお話が収録されていきますけれども、はじめのお話は第1巻で登場したかたがたのその後のお話になっており、もちろんそれはそれでよきものです。
この巻ではすでに結婚をしている先輩さんのことを好きになった女の子とその子を好きになった留学生のかた、そして大好きな姉に好きな人ができてしまった子のことが描かれていますけれど、後者は普通の妹のお話というわけではなかったりして…?
そしてその様な今作はこの巻で完結、最終巻となっています…最後は第1巻の最後同様にこれまで登場した皆さんが登場するお話になっているのですけれど、よく考えたら今作は第1巻の最後の時点で完結の様な雰囲気を醸し出していましたっけ…。
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはやはり申し分のないものです。
ということで、こちらはよきものでしただけにこの2巻で完結なのは残念…もちろん内容としては満足のいくものとなっています。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□吸血鬼ちゃん×後輩ちゃん(4)
■嵩乃朔さま
○イラスト評価:★★★★★(4.8)
○内容評価:★★★★★(4.9)
○百合度評価:★★★★★(4.5)
○総合評価:★★★★★(4.8)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『Blooming Clover』や『鎮守府目安箱』『新米姉妹のふたりごはん』などと同じものとなります。
作者のかたは(名義は違いますが)以前読んでいる『アンジュ・ヴィエルジュ cross†L.I.N.K.s』の漫画担当などをされたかたとなります。
…こちらの表紙イラストが上の作品を思い起こすものになっていたことから一緒に読んでみました(何)
内容としましては、いわゆる吸血鬼なかたに選ばれた女の子を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では残された時間をお二人で幸せに過ごしていく、というお話に…けれどもちろん時間が過ぎるにつれて状況は悪化していき、それを何とかする術は見つからないまま…。
一方の紫苑さんと葵衣さんはずっと一緒にいるためにある方法を採ることにして…?
そのお二人の様な方法を採ることのない沙羅さんとアイリスさんは残された時間の中、結婚式を行うことにするのですけれども…。
その様な今作はこの巻で完結、最終巻となります…最後の展開はあまり詳しくは語りませんけれど、過去のかたの存在もうなずける、ハッピーエンドといってよいかは難しいところながらもきれいに収められたものになっています。
…作者さまのあとがき通り、今作はタイトルの雰囲気とは裏腹にかなり重いお話になっているかと…?
イラストはよきものです。
百合的にもよきものでしょう。
ということで、こちらもこの巻で完結…かなり重い、悲劇的なお話ではありますけれども最後は救いのある、よき作品でしたかと…。
…今作に上の作品、そして先日読みました『あの娘にキスと白百合を』と、何だかものすごくよい作品を連続で読めていて非常に嬉しいことです。
その様な昨日は上で触れた『あの娘にキスと白百合を』を読みました日に届いたDVDたちのうち『うちのメイドがウザすぎる!』の第3巻を観てみました。
こちらは1巻に3話収録となっています。
第7話は『うちのメイドがいない家』ということで、ミーシャさんがつばめさんに解雇を通告するお話…。
つばめさんは思いのほかあっさり去っていきミーシャさんは拍子抜け…ともかくしばらくはみどりさんがメイドとして働くことになったのですけれども、彼女の料理の腕は壊滅的であり、また出前などを取ってもつばめさんの料理の味には及ばなくって…?
その様な生活を数日過ごす中、ミーシャさんは偶然つばめさんと再会する機会があり、その際につい料理だけは認めるという本音を口にするのですけれど、そのあたりは全てつばめさんの計画通りであり…?
第8話は『うちの元メイドはお嬢様』ということで、メイドが二人になっていた頃のお話…。
先のお話の後半から1ヶ月間はつばめさんとみどりさんが二人で働くことになり…ミーシャさんは妙にみどりさんに懐いており、つばめさんはそれに嫉妬したりもしてしまいます。
その様な中、みどりさんの実家はホテル王であり、彼女の現在過ごしているホテルにミーシャさんが泊まりたいとせがみ、つばめさんとともに向かうことに…ここではみどりさんがどうして自衛官になったのか、ということが語られたりします。
その後、みどりさんはメイドを辞めて去ることになるのですけれども…?
第9話は『うちのメイドとあの日の出会い』ということで、まずはフェレットのタメゴローが脱走するお話…。
それを必死に探すミーシャさんなのですけれど、どうしてそこまで必死になるのかということについて語られたりもし…。
後半のお話は雪の降り積もった日、ゆいさんがミーシャさんに雪合戦の勝負を挑んでくるお話に…前のタメゴローのお話もゆいさんが鍵になっていたりと、このお話はゆいさんがかなり目立っていました。
ということで、こちらは相変わらずおバカという意味で楽しい作品ですけれど、みどりさんが相当の変人…つばめさんは変態ですけれど、みどりさんは変人でしょう。
第8・9話はやや作画が安定していませんでしたけれど気にするほどではなかったですし、ともかくあと3話、引き続き見守りましょう。
『スパロボT』は上のアニメもありましたので1話分のみ…地球圏へ戻ってきたナデシコは協力者のいるという基地へ寄港しますけれど、そこには地球連邦軍の対地球外生命体部隊として設立されたトップ部隊がおり、コーチとノリコさんたちにお会いできます、がここで仲間になるというわけではありませんでした…。
それはともかく、先に仲間になったジュドーさんは自身の無力さに心を荒ませてしまっており、周囲の皆さんが心配する状態…その様な中、そういう精神状態の彼に接触する謎の人物がおり、彼をゾンダー化させようとするものの、その前に他の皆さんがやってきてその人物は去っていきます。
…ゾンダー化、あるいはゾンダリアンとは何ぞや、となりますけれど、そのあたりは以前している『αU』あたりでも描かれていましたっけ…今作はちょうどその『αU』で描かれた戦いまでは終わった状態からはじまっている様子です?
それとほぼ同時に敵の襲撃があり、第11話はそれらとの戦い…敵は見た目は木星帝国やネオ・ジオン、火星の後継者の機体なのですけれどもゾンダー化した存在たちとなってしまっていました。
トップ部隊は別の宙域に出現したゾンダーに対処するため出撃、ノリコさんは留守番となったのですけれど、少しターンが経過すると横合いから敵が出現、基地を襲撃しようとしてきてしまいます。
それに対しノリコさんが何とかしようと出撃、そこにガオガイガーが現れ彼女の危機を救います…ノリコさんは撤退しますけれど、彼女と勇者王の勇気を見たジュドーさんは気力を取り戻すのでした。
これであとは敵を全滅させるのみとなります。
戦い終わり、独断で出撃したノリコさんはコーチに怒られてしまいますけれど、凱さんの言葉もあり勇気は認められた様子…彼女たちはこの場はそのまま去ってしまいます。
凱さんはそのまま皆さんとともに戦うことになるのでした。
昨日はここまでといったところ…『αU』以来の『ガオガイガー』となりますけれど、やはり熱くてよいものです(ただ、お金や枠の関係で今回は女性キャラクターのみで進めようと思っていますので、使わないことになりますけれども…)
こっそりしているゲームは何とかお金を回復させようということで延々採掘を行い鉄鉱石などの売却を行いつつ、さらにこれまで貯めてきた素材や食材なども売却して5000万ほどにまでお金を回復させることができました。
そして取引所に春の衣装の髪飾りがないかこまめにチェックを行っていたのですけれども、この髪飾りだけはこれまで一度も売っているのを見たことがなかったのです。
ところが、昨日ゲームをやめる直前にチェックをしてみたところ、はじめてそれが販売しているのを発見、4000万で購入に成功しました。
これで春の衣装は一式が揃ったことになり、全て揃えたことにより…

…クリスマスの衣装同様、特殊なエモーションを発動することができる様になりました。
座った状態を維持できるエモーションがありますので、こちらもシートを敷いたまま座った状態を維持できればよかったのですけれども、そうはならず短時間で解除されるのは残念…。
ここに至るまでこれまで製作し続けてきた数多の食材や採取し続けてきた素材をかなり売ってしまいましたけれど、その甲斐があったといえるでしょう。
ただそれもこれで一段落、以降もお金は何かあったときのために貯めはしますけれど、ここまで無理はしなくてもよいので、また素材を安心できるくらい持てるように採取を行いましょう。
とはいえ、ここまで銅塊を製作し続けてきたのですから、製作イベントが終わる木曜日までは採掘を中心に行ってみましょう…これ、疲れる上に他の素材が採取できずどんどん枯渇してしまいますので、木曜日になったら即座にやめますけれども…。
…そして今日はクイズ大会がある様子…正解するだけで何かしらのアイテムはもらえるみたいで、私はこのゲームの知識に自信は全くありませんけれど、一応参加してみるだけしてみます、か…?(夜まで魔力結晶が残存していても、その浄化はクイズの後で…)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】