(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:はやいものでもう今年も1/4が過ぎてしまいましたけれども皆さんどうお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:本当本当、時間がたつのははやいはやいです…そろそろ花粉とかは落ち着いてきてくださったんでしょうか。
あ:彩葉さんがとっても大好きでお会いできない日々が長めに続いてますけど陰ながら日々ご無事をお祈りしてますあのかたも花粉症で苦しんでしまってますから、そうだといいんですけど…。
か:花粉が収まれば、この時期は1年でも10月後半くらいとあわせて一番一番過ごしやすい時期になってくると思いますし、のんびりのんびりしたいものです♪
あ:こっそりしているゲームも昨日はお花見イベントがあったりしたし、夏梛ちゃんと二人でのんびりお花見、って素敵です…♪
か:ですです…って、も、もうもう、まずはまずはしっかりしっかりお仕事をしてから、です!
あ:うふふっ、うん、夏梛ちゃん♪
か:もうもう…えとえと、ではではまずはまずはいつものいつもの企画をしていきます?
あ:そうだね、来月発売予定のコミックを見ていくことにして…5月になる来月はこんなものが出るみたい♪
-----
8日発売予定:『もういっぽん!(2)』
10日発売予定:『はなにあらし(5)』
11日発売予定:『シロップ 社会人百合アンソロジー』
12日発売予定:『草薙先生は試されている。(2)』
16日発売予定:『三日月のカルテ(2)』『エデンの処女(3)』
20日発売予定:『紫電改のマキ(13)』
23日発売予定:『あやかしこ(6)』
25日発売予定:『Jog!Jog!Jog!(2)』『咲 -Saki-(19)』『怜 -Toki-(5)』『シノハユ(11)』
27日発売予定:『恋する小惑星(2)』『ネコじまにゃんだフル(2)』『ふじょ子とユリ子(2)』『私を球場に連れてって!(2)』『にゃんこデイズ(4)』『女流作家とユキ(2)』『ふりだしにおちる!(2)』
31日発売予定:『パルフェ おねロリ百合アンソロジー(3)』『すれ違い巨大感情百合アンソロジー』
-----
【その他第1巻作品で気になります?】
16日発売予定:『ワンナイトフレンド』
-----
か:…あれあれっ、来月はきらら系な第1巻作品、一つも一つもないんです?
あ:うん、「なかったこと」にしてるわけじゃなくって、本当に一つもないみたい…前半発売な4コマじゃないものの私は「なかったこと」にしてる某夢を喰らう作品しかないみたいだし…。
か:でもでも、4コマの既刊自体はアニメ化するっていいます『恋する小惑星』、それに『ネコじまにゃんだフル』とかありますから悪く悪くなさそうです?
あ:そうだね…もう今の時点で『ネコじまにゃんだフル』は『にゃんこデイズ』と一緒に読むことがほぼ決定してそうな感じだけど…。
か:あとはあとは…来月、数が少なめ少なめです?
あ:確かにそう感じるけど、でも前回の放送を見ると今月もこのくらいだし、むしろ今までが多すぎたくらいで、このくらいがちょうどいいのかも…♪
か:多すぎるとお金の面でも場所の面でも大変大変ですからね…そしてそして、この数ヶ月百合なアンソロジーが多め多めに見えません?
あ:そう言われると、先月もまだ購入してないものも含めて結構あったし、今月も後半に数冊あるみたいで、そして来月も…これはなかなかいい傾向なのかも♪
か:ですです…ではでは、こちらの企画はこのくらいにしておきますけど、次は何を何をします?
あ:うん、今現在『スーパーロボット大戦T』ってゲームを進めてて、こちらは昨日はできなかった上にまだ前半かなってくらいしか進められてないんだけど、でもこのシリーズはこれまでに何作か手をつけてきてるの♪
か:これ、1年に1作品くらいの頻度で出てるのかもです…最近最近は時間制限システムがつらくなってやめちゃった『アトリエ』シリーズくらい頻繁頻繁に出てます?
あ:そのうち私が実際にプレイしたのは『T』も含めて5作品、つまり前にしてる『A』と前にしてる『第2次α』に前にしてる『V』と前にしてる『X』になるんだけど、これら私が触れたことのある5作品でどんなロボットアニメとかがどのくらいの頻度で参加してるのかな、っていういのを見てみたくなったの♪
か:なるほどなるほどです、それを今回今回見てみるんですね♪
あ:そういうこと…この中だと『αU』が一番古いみたいで『A』も古め、それに対して『V』『X』『T』は最近毎年連続で出てる作品っていうことになるわけだけど、どの作品でも見かけるものがあったり、一方で古いほうではよく見かけても新しい方だと見ない、あるいはその逆っていうのもあったりして、なかなか気になるところなの。
か:実際実際にはどんな感じなんでしょう。
あ:うん、左から『αU』『A』『V』『X』『T』って順番になって「○」が参加してる作品で「×」はいないっていうことになって、こんな感じかな?
-----
○『トップをねらえ!』:××××○
○『機動戦士ガンダム』:×○×××
○『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』:×○×××
○『機動戦士ガンダム0083』:○○×××
○『機動戦士Zガンダム』:○○○○○
○『機動戦士ガンダムZZ』:○○○○○
○『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』:○○○○○
○『機動戦士ガンダムUC』:××○××
○『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』:××○××
○『機動戦士ガンダムF91』:○××○×
○『機動戦士クロスボーン・ガンダム』:○×○○○
○『機動武闘伝Gガンダム』:×○××○
○『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』:○○×○×
○『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』:××○××
○『機動戦士ガンダム00(劇場版)』:××○××
○『Gのレコンギスタ』:×××○×
○『機動戦艦ナデシコ』:×○×××
○『機動戦艦ナデシコ(劇場版)』:××○×○
○『天元突破グレンラガン』:×××○×
○『バディ・コンプレックス』:×××○×
○『宇宙戦艦ヤマト2199』:××○××
○『闘将ダイモス』:○○×××
○『機甲戦記ドラグナー』:×○×××
○『鋼鉄ジーグ』:○××××
○『ブレンパワード』:○×××××
○『勇者王ガオガイガー』:○×××○
○『勇者特急マイトガイン』:××○○○
○『聖戦士ダンバイン』:×××○○
○『魔神英雄伝ワタル』:×××○×
○『魔法騎士レイアース』:××××○
○『魔装機神』:×××○×
○『わが青春のアルカディア』:××××○
○『楽園追放』:××××○
○『ガン×ソード』:××××○
○『無敵超人ザンボット3』:×○○××
○『無敵鋼人ダイターン3』:○○○○×
○『無敵ロボトライダーG7』:××××○
○『クロスアンジュ』:××○○×
○『コードギアス』:×××○×
○『大空魔竜ガイキング』:○××××
○『超電磁ロボコン・バトラーV』:○○×××
○『超電磁マシーンボルテスV』:○○×××
○『マジンガーZ(オリジナル?)』:○○×××
○『マジンガーZ(リメイク?)』:××○○○
○『グレートマジンガー』:○○×××
○『UFOロボグレンダイザー』:○××××
○『ゲッターロボ(オリジナル?)』:○○×××
○『ゲッターロボ(リメイク?)』:××○×○
○『フルメタル・パニック!』:××○××
○『カウボーイビバップ』:××××○
○『ふしぎの海のナディア』:×××○×
○『ヱヴァンゲリヲン』:××○××
○『装甲騎兵ボトムズ』:××××○
-----
あ:『T』はまだ途中、1周めで『レイアース』のルートに入った段階で、実は『楽園追放』『ボトムズ』って2作品は今のところ一切登場してなくって未知数だったりするの…『楽園追放』は主人公さんが中断メッセージで出てきてものすごくかわいくて気になってるんだけど『ボトムズ』は中断メッセージにも登場してなくって、ここであげた作品の中では唯一、現状本当に未知数で謎な作品になるかな?
か:それはそのうち出てくると思いますからそれを楽しみ楽しみにしておいて…『マジンガーZ』『ゲッターロボ』あたりがよく解らないことになってます?
あ:その2作品は私もちょっとこんがらがってるところがあって…オリジナル版とリメイク版があるのは確実なんだけど、その中でも色々細分化されてるみたいで、でもややこしいからもうオリジナル版とリメイク版、っていう2つのくくりにしておいたの。
か:なるほどなるほどです…。
あ:それで、上の結果をもとにたくさん参加してる作品を見てみるとこんな感じになったよ♪
-----
【5作品全参加】
『Zガンダム』『ガンダムZZ』『逆襲のシャア』『マジンガーZ(※)』
-----
【4作品参加】
『クロスボーン』『ダイターン3』『ゲッターロボ(※)』
-----
【3作品参加】
『エンドレスワルツ』『マイトガイン』『ナデシコ(※)』
-----
あ:「※」のついた作品のうち『マジンガー』『ゲッター』はオリジナル版とリメイク版を合わせた結果、『ナデシコ』はTVアニメ版と劇場版を合わせた結果、っていうことになるの。
か:『機動戦士』な作品はさすがさすが、っていったところです?
あ:『ダイターン3』も『T』に登場していれば皆勤になったんだけど、『クロスボーン』はかなり意外かも…。
か:その『クロスボーン』と『マイトガイン』は『V』以降の3作品全部全部に参加参加してるんですね。
あ:『ゲッター』『クロスアンジュ』あたりはその後半3作品のうち2作品に登場しててあと1作品で登場していれば、っていうところもあったけど、とにかく3作品以上に登場している作品ってこんな感じで結構少ない、だからこそすごいなって思えるかも?
か:とはいえ『スパロボ』シリーズは麻美が実際実際にプレイしたこれら以外にもたくさんたくさん出てますから、それら全部全部を合わせたらどうなるか解らないですね?
あ:うん、あと参加してても実際お話に関わってくるか、っていうとそうでもなかったりして…特に『Zガンダム』はまともにシナリオ再現した作品は一つもなかったんじゃないかな…。
か:そうなんです?
あ:うん、カミーユさんを登場させるためだけにいる作品、ってイメージかも…『αU』以外の『逆襲のシャア』『クロスボーン』とか『V』『X』の『ダイターン3』とかもそんな感じかも。
か:参加作品が多い多いですから、全部全部の作品のシナリオ再現は難しい難しいですし仕方ないかもですね…。
あ:とにかく、まだ『T』が全然進んでないから、『楽園追放』の主人公さんが出てくるのを楽しみにしたりしながら、のんびり進めてみるね♪
か:ですです、ではでは今日の放送はこのくらいにしておきましょう、聴いてくださってありがとうありがとうございました♪
あ:また次回も夏梛ちゃんと私の放送を、よろしくお願いします…♪
2019年04月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185829062
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185829062
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック