□ラブライブ! サンシャイン!! マルのヨンコマ(2)
■公野櫻子さま(原作)/室田雄平さま(キャラクターデザイン)/竹之内トシオさま(作画)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ばんどりっ!』や『びびおぺ』『ぷちます!』などと同じものとなります。
こちらは以前アニメを観ており劇場版も公開された、また以前読んでいる別のコミカライズ版や以前読んでいるものなどアンソロジーも出ているシリーズのコミカライズ版…スピンオフ作品となります?
内容としましては、Aqoursの皆さんの日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも引き続き花丸さんが主人公となったお話…巻頭にフルカラーの4コマが収録され、その後そのそれぞれのお話に関する細かいお話が収録されていっています。
こちらはやはり楽しくかわいく微笑ましい、といった趣が強く、かなり安心して読んでいられるものになっています。
やはりキャラクター設定はアニメ版よりも原作(?)に近しい雰囲気ですけれど、実は曜さんに関してはこちらのおバカさが増しているほうが個人的には好みでしたりし…(何)
イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、そこはかとなく程度で…?
ということで、こちらはやはり微笑ましくよきものでした…続きも楽しみに見守りましょう。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□ラブライブ!サンシャイン!! コミックアンソロジー Sweet Lily
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★★(4.5)
○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、原作を観ていることもあり購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『Blooming Clover』や『鎮守府目安箱』『新米姉妹のふたりごはん』などと同じものとなります。
こちらはタイトルから解る通り上のものを題材としたアンソロジー…ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、『ラブライブ!サンシャイン!!』のアンソロジーとなります。
と、説明がやはり上で触れた別のアンソロジーなどと同じ説明になりましたけれど、同じ作品を題材にしたアンソロジーですので当然のことなのでした。
今回のアンソロジーは何なのかというと…何なのでしょうか、一言では説明しづらいです(何)
皆さん…中でも特定のお二人の関係の深さを描いたものとなります?
参加していらっしゃるかたで私が作品を持っているかたとしましては、以前読みました『ゆりぐらし』のくるくる姫さまがいらっしゃいました。
お話のほうは、ということでその作品のアンソロジーとなります。
こちらは二人のかたの関係の深さを描いたものということで、普段のコメディ中心のアンソロジーと比較するとコメディ要素は幾分抑えたものとなっています(とはいえ最後のお話などおバカなものはおバカですけれども…?)
いずれのお話もその主役となったお二人の関係がとてもよきものとなっており、百合的にもかなりよきものになっていたりして…?
イラストはアンソロジーですので玉石混淆ながら悪くありません。
百合的にはなかなか悪くないものになっており…?
ということで、こちらはなかなかよきアンソロジーでしたかと…。
『スパロボT』は魔神の眠る場所へ到達、神殿には魔法騎士の3人のみで行かなければならない様子なので他の皆さんは近くに待機…することになるものの、そこにイノーバさん率いる敵の軍勢が出現します。
その軍勢は他の皆さんで対処することに…ということで第19話はそれらとの戦いとなります。
ある程度の敵を撃破すると魔法騎士の3人の前に操られた状態のラファーガさんが出現し襲い掛かってきますけれどもそれを撃破、すると彼女たちは魔神に認められそれに乗って現れます。
それを見たイノーバさんは真の姿を見せて戦うことに…あとは敵の全滅となり、イノーバさんは撃破しても撤退していきます。
戦い終わり、正気を取り戻したラファーガさんはやはり北の賢者なる謎の存在のことを教えてくださったりしつつ去っていきました。
昨日はここまでといったところですけれど、ついに魔法騎士の3人が戦力となりました…機体は意外と、特にセレス以外の2体はスーパー系の能力に近いです?(武装はどれもかなり貧弱なのですけれど、そのうち上位武装が出るはず…出なければ悲惨すぎますし…)
また、風さんのみフィールド上で魔法という精神コマンドとはまた違ったコマンドを発動することも可能になっています。
ひとまず3人に最低限のスキルを覚えさせますけれど、それでも結構TacPが減少…この先あと3人は使いたいかたが仲間になる予定(ノリコさんとユングさんと『楽園追放』の主人公さん…)なのですけれども、足りるでしょうか…。
一方で機体の改造については、現状使用している機体の全能力を5段階改造してもさらに4機に対して同様のことができるだけのお金はありますので、既存の使用機体は全て5段階改造してみておきました。
こっそりしているゲームはダンジョンのほうも時間のある際に少しずつ進めており、洞窟に入る際には宝探しクエストをついでに受領しています。
こちらは宝箱を開ければそれでいいのですけれど、ただ初級ダンジョンの場合宝箱がない場合もあり、その場合はクエスト達成ならず…のはずなのですが、明らかに宝箱がなかったにも関わらずなぜかクエスト達成になっている場合があり、宝箱でない他の何かに反応している可能性が…?
その他、昨日は21時の時点で魔力結晶が存在しませんでしたので、はじめて宝石原岩の採掘案内を行ってみました…こちらは時間が2倍以上かかる上に事前調査や案内がかなり複雑大変でしたけれど、今後も21時の時点で魔力結晶が存在しない場合は宝石原岩、あるいは変異したクヌギなど何かしらの採取に挑戦してみます、かも?(「神秘的な雰囲気」の称号を得られましたので、魔力結晶にこだわる理由が半減したのですけれども…時空の学術研究レベルが15になるまでは魔力結晶を優先します、か?)
…あと、カップルコンテストの参加者さんたちの画像がかなり微笑ましく、これが追加されるのをひそかに楽しみにしていたりして…?(何)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】