□ふわふわ・ふたしか・夢みたい
■袴田めらさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★★☆(4.0)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは過日色々な同人誌などとともに届いたものとなり、百合が期待できそうなことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『夕凪マーブレット』や『Cotton Candy』『ピリアーとエロスのあいだ』と同じものとなります…が、同人誌と一緒に届いていることから解る通り、こちらは以前読んでいる『二人のアルカディア』と同様にコミックサイズながら同人誌となるという、ちょっとややこしい立ち位置にあるものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『理由もなく悲しくなるの』などを描かれたかたとなります。
内容としましては、お付き合いをはじめた先輩後輩さんを描いたお話、となるでしょうか。
お話の主人公は千代田ちよこさんという高校生の女の子…勉強も運動も苦手で取り柄というものがないっぽい、そのため性格もネガティブになりがちなかた…。
そのちよこさんは大貫かおるさんという眼鏡をかけた陸上部の、かつては演劇部も掛け持ちしていたかっこいい雰囲気の先輩さんが目をかけてくださっており(?)やがてお付き合いをすることになりました。
その他登場人物としましては、演劇部に所属する弓華さん…かおるさんのことが好きなのですけれど、かおるさんからはそこまで相手にされていな雰囲気がある悲しいかた…。
ちなみにかおるさんと弓華さんの舞台を見てちよこさんはかおるさんに一目惚れをしたのでした。
お話のほうは、その様なお二人の関係を描いたもの…。
こちらの作者さまの作風として何だか少しシュールなコメディな雰囲気も感じられそのあたりも面白いもので、メインのお二人からしてどこか抜けているところが見受けられ、その点でも笑えるという意味で面白いものとなっています。
もちろん百合的にもよきものとなっており、色々と楽しめる作品といえます?
巻末には番外編のお話がいくつかとちよこさんの友人な桜さんを主役とした『悪魔のケーキ』というお話も収録されているのですけれど、本編とこの桜さんのお話とでちよこさんの設定に齟齬が見受けられ…いえ、気にしないでおきましょうか(何)
イラストは悪くありません。
百合的にはよきものです。
ということで、こちらはこの1冊で完結となりますけれど、なかなか面白いものとなっていました。
『スパロボT』はボーナスシナリオが2つ開放されましたのでそれらを実施していきます。
1つめは生身の人間として生きていくことになったアンジェラさんがそのことについて思い悩むお話…敵の襲来により超AIなロボットたちと出撃することになり、彼らを見るうちに色々思うところができて…?
…アンジェラさんの戦闘BGM、よく見たらオリジナルなものなのですね…以前観ている『楽園追放』からの楽曲はボーカル曲1つのみで、しかもそれは戦闘BGMに設定されておらず版権作品なのに戦闘BGMはオリジナルなものという異例なことになっており、仕方ありませんので必殺技といえる高機動攻撃のみそのボーカル曲に設定しておきました。
2つめは一部の女のかたがたが海へバカンスをしに行くお話…以前劇場版を観ている『カウボーイビバップ』のフェイさんの過去が少し語られましたけれど、本当にあの様な重い過去が…?
そこにカギ爪の男の同志のかなり怖い女のかたが出現するのですけれど、都合よくトビアさんとサイ・サイシーが出現し彼女の出したヨロイと戦うことに…このお二人、覗きをしていたらしく、どうしてこのお二人なのか不思議になりましたけれどもどうも声優さんが同じという共通点がありそうで…?
少し敵を撃破すると老人たちとスパイクさん、それにバカンスにきていたアレンビーさんとプリシラさんも出現し敵を撃破することになります。
…その敵、妙に怖くて気持ち悪い雰囲気を醸し出しているのですよね…以前している『Fate/EXTRA CCC』に出てきた殺生院なる人物に通じる気持ち悪さ…(何)
次は分岐シナリオでしたため、そこまで進むことに…まずはブライト艦長とキャプテン・ハーロックが過去のお話をしますけれど、先のMr.ゾーンなる人物は自らが設計した艦船をこのお二人に批判されたために逆恨みをし、そのためUNDについて戦いを挑んできていることが判明…。
それはともかく、キャプテン・ハーロックは自由に行動してみたいとブライト艦長に申し出、ブライト艦長もそれを受け入れ部隊を2つに分けることになりました。
キャプテン・ハーロックに同行するかたがたは宇宙海賊にガンダムファイター、ヨロイ乗りにカウボーイ、別銀河からきたアンジェラさんとキリコさん、そしてアキトさんとなり、他のかたがたは正規部隊に残留となります。
正規部隊にラー・カイラムとナデシコに加えオートザムの戦艦と戦艦が3あるのに対しキャプテン・ハーロックの部隊にはアルカディア号だけと少々バランスが悪い気もしますけれど、ともかく…以前している『V』では『宇宙戦艦ヤマト2199』、以前している『X』では『ワタル』のシナリオについていった様に今作の1周めは『レイアース』についていくことにしましたので、正規部隊を選択することにしました。
ということで、昨日はここまでといったところですけれども、アンジェラさんと別部隊になってしまいました…残念ですけれど、また合流できるのを楽しみにしておきましょう。
そして、どうもそういえばここまで登場してこなかったアムロ・レイを迎えに行くお話になりそうで…?
こっそりしているゲームは、悪いことは続くもので…先日の事象が最悪の事象かと思ったのですけれど、昨日はあるいはそれよりも悪い事象が起こってしまいました。
いえ、魔力結晶の浄化の案内をいつも通りに行っていたのですけれど、その途中で画面が強制的に落ちる、という現象が発生…このタイミングでこれが発生したのはこれがはじめてです…。
このゲーム、一度落ちると再起動にかなり時間を要することがあるのですけれど、昨日はそこまで時間がかからず再起動ができ、何とか合流できましたのでまだよかったのですけれども…むぅ…。
そして今日はメンテナンスがあり、いわゆる黄金週間のイベントが本格的に発動するっぽい…やはり何かを集めるイベントが起こりそうですけれど、こちらとしては黄金週間といわれてもいつも通り夜しか手をつけられませんので、そういうイベントはやめていただくか、あるとしてもほどほどに抑えてくださればよいのですが…。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】