2019年06月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第113回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:梅雨の時期に入っちゃいましたけど私は結構気分がいいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:えっ、じめじめじめじめしているのにどうしてどうしてです?

あ:だって、夏梛ちゃんと相合傘をいっぱいできるから♪

か:あぅあぅ、そ、そんなそんなことで…もうもうっ!

あ:うふふっ、やっぱり夏梛ちゃんはかわいい…あっ、でも、よく考えたら日傘でも問題ないし、やっぱり晴れたほうがいいのかも…。

か:そ、そんなのそんなの、どっちでもいいです!

あ:うん、そうだね、どっちでも夏梛ちゃんと相合傘できるものね…♪

か:あぅあぅ…と、とにかくとにかく、今日はいつものいつもの企画をする前に触れて触れておくことがあるんじゃなかったんです?

あ:あっ、うん、昨日はこういうものが届いていたの♪
  色々…?
あ:フィギュアはに観てる『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』の主人公な愛城華恋さんなもので、CDは霜月はるかさまのアルバムになるの♪

か:『レヴュースタァライト』はいいアニメだったみたいですね♪

あ:うん、こうやってフィギュアを購入したいなって思えるくらいには…一番惹かれるのは楽曲なんだけどでもキャラクターもよくで、だから神楽ひかりさんのフィギュアも予約してあるの♪

か:フィギュアはお高いお高いですしあまりたくさんたくさん購入するのはよくないよくないですけど、その『レヴュースタァライト』以降はもう特には特にはなさそうです?

あ:そう、だね…後の企画に出てくる『楽園追放』のアンジェラさんのフィギュアがあったら購入を我慢できないかも、というくらいかも…?

か:アンジェラさん、ねんどろいどは購入購入したみたいですけど…CDのほうはおなじみおなじみなアーティストさまのアルバムですね♪

あ:今回のものは2枚組で、どっちもツイン&トリプルボーカルな曲を収録…つまり複数人のかたで歌ってる曲を収録したもの、っていうことになるみたい♪

か:1枚は版権作品の主題歌などで使われたものが、もう1枚はオリジナルな曲を収録収録したものみたいですね♪

あ:そういえば、とあるかたがおっしゃってたんだけど、霜月はるかさまがご結婚されてお子さまもできることになったみたい?

か:わぁ、そうなんですか…それはそれは、おめでとうございます、です♪

あ:うん、おめでたいことだよね…私と夏梛ちゃんも、いずれは…♪

か:あ、あぅあぅ…も、もうもうっ、そういえばそういえば、このCDはなぜかなぜか同人CD扱いだったみたいですね?

あ:あっ、うん、でも霜月はるかさまは過去にも普通のCDっぽい同人CDを結構出してるから、そのあたりは不思議じゃないかも…?

か:なるほどなるほどです…♪

あ:これでしばらくはこれと少し前に届いた『世界樹の迷宮X』のサントラで生きていけそうで、そのあたりはいいんだけど…私ってもうずいぶん、新しいアーティストさまの開拓をしてなくって、購入するCDも好きなゲームのサントラ以外は霜月はるかさまやみとせのりこさま、水樹奈々さまあたりに限られてて、最近は私が購入してもよさそうなアーティストさまはどなたかいらっしゃるのかな…?

か:う〜んう〜ん、どうなんでしょう…アニメとかゲームの主題歌とかで何か何か気になるかたはいないんです?

あ:う〜ん、どうなのかな…アニメは出演声優さんのユニットさんで歌っている場合が最近多いし…。

か:確かにそれはそうですね…っと、ずいぶんずいぶん前置きが長く長くなっちゃいましたけど、そろそろいつものいつもの企画をしていきますよ?

あ:あっ、うん、じゃあまずは来月発売予定のコミックから…来月は7月、もう夏になっちゃうけど、そんな来月はこんなものが出るみたい。
-----
8日発売予定:『もういっぽん!(3)』
10日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- 水平線の、文月(2)』『艦隊これくしょん -艦これ- 今宵もサルーテ!(1)』『とどのつまりの有頂天(2)』
16日発売予定:『夜と海(2)』
18日発売予定:『いとしこいし(2)』『きみが死ぬまで恋をしたい(2)』
23日発売予定:『北陸とらいあんぐる(5)』
24日発売予定:『このはな奇譚(9)』
25日発売予定:『きんいろモザイク(10)』『アニマエール!(4)』『はるみねーしょん(8)』『うらら迷路帖(7)』『がんくつ荘の不夜城さん(3)』『合体アイドル!スノウちゃん(2)』
26日発売予定:『ウルトラ怪獣擬人化計画 ギャラクシー☆デイズ(5)』『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(続)』『お嬢様はアイスがお好き。(2)』
31日発売予定:『Avalon〜bloom〜』『Avalon Alter〜karma〜』
下旬発売予定:『山田と加瀬さん。(1)』
-----
【その他未知数ながら第1巻作品で気になります?】
18日発売予定:『割り切った関係ですから。』
26日発売予定:『私が酔いしれるのは、夏の陽射しと貴方だけ。 社会人百合アンソロジー』
31日発売予定:『教師×生徒の百合アンソロジーコミック』『異世界転生百合アンソロジー』
-----
か:やっぱりやっぱり、この数ヶ月の傾向として一時期より数がずいぶんずいぶん落ち着いてきてます?

あ:うん、やっぱりそんな印象かも…電子書籍とかの影響なのかもしれないけど、でも前もこの位だった気がするし、むしろここしばらくがおかしいくらいだったのかも…。

か:そうかもそうかもです…それでそれで、まずはきらら系からですけど、第1巻な作品は1つも1つもないんですね…。

あ:4コマじゃない作品も何もないけど、その分4コマの既刊は『きんいろ』『アニマエール!』『はるみねーしょん』に『うらら迷路帖』だからかなり豪華なんじゃないかな♪

か:確かに確かにです♪

あ:あとは『このはな綺譚』もあるし、百合なアンソロジーもかなり多めだし、数はともかく質は高いんじゃないかな♪

か:なるほどなるほどです…ところでところで『山田と加瀬さん。』って何です何です?

あ:うん、『加瀬さん。』シリーズな作品なのは間違いないと思うけど、今までタイトルを変えてナンバリングをつけてこなかったのがここにきてナンバリング、しかも第1巻になってるから、これはかなり気になるかも…。

か:このあたりは実際実際に作品が出るのを待ってみましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、この企画はこのくらいにしておいて、次は何を何をします?

あ:うん、今現在『スパロボT』をプレイ中でまだ2周めの途中でにしてる『X』やにしてる『V』の経験上ルート違いで結末の印象が少し変わりそうだから最終的な感想はまだ控えてる状態なんだけど、それでも1周はクリアしてて登場作品とかは一通り触れられてるから、今回はにしてる放送みたいにその登場作品を印象と合わせて紹介しようかなって♪

か:なるほどなるほどです…テンプレはその放送を見てもらえばいいですね。

あ:うん、それじゃさっそく、まずはその作品を観たりしたことのあるっていう作品から紹介するね♪
-----
【『V』以前に原作を観た/読んだことのある作品】
トップをねらえ!
 ○音楽:★★★☆☆(挿入歌のみ…それ自体はよい曲ですが、1つだけはさみしい…)
 ○機体:★★★☆☆(シズラーがいるのはいいですが、ヱクセリオンやヱルトリウムは…?)
 ○キャラクター:★★☆☆☆(タシロ艦長は…?)
 ○敵勢力:★★★☆☆(宇宙怪獣なので…)
 ○ストーリー介入率:★★☆☆☆(銀河中心殴り込みはしません)
 ○気になる:★★☆☆☆(すでに観たので…)
-----
□機動戦士Zガンダム
 ○音楽:★★★☆☆(『X』同様)
 ○機体:★★★☆☆(『X』同様)
 ○キャラクター:★★★☆☆(『X』同様)
 ○敵勢力:☆☆☆☆☆(ヤザンさんしかいないですが『ZZ』仕様なので…)
 ○ストーリー介入率:☆☆☆☆☆(カミーユさんを登場させるためだけに存在)
 ○気になる:★★☆☆☆(すでに観たので…)
-----
□機動戦士ガンダムZZ
 ○音楽:★★★★☆(『X』同様)
 ○機体:★★★★☆(『X』同様)
 ○キャラクター:★★★★☆(メインキャラは概ね登場)
 ○敵勢力:★★★★★(ハマーン・カーン、グレミー・トトの両勢力が登場)
 ○ストーリー介入率:★★★★★(原作後半を再現しています)
 ○気になる:★★☆☆☆(すでに観たので…)
-----
□機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(『ベルトーチカ・チルドレン』含む?)
 ○音楽:★★★★★(『X』同様)
 ○機体:★★★★★(全て出たのでは?)
 ○キャラクター:★★★★★(メインは全員出たはず)
 ○敵勢力:★★★★★(きちんと原型として登場)
 ○ストーリー介入率:★★★★☆(『ZZ』のストーリーと重なるかたちで登場)
 ○気になる:★★☆☆☆(すでに観たので…)
-----
□機動戦士クロスボーン・ガンダム(『スカルハート/鋼鉄の7人』含む?)
 ○音楽:★★★☆☆(『X』と同じ)
 ○機体:★★☆☆☆(一応敵味方とも数は揃っていますが…)
 ○キャラクター:★★☆☆☆(味方側はそこそこいます)
 ○敵勢力:★☆☆☆☆(一応残党扱いで存在)
 ○ストーリー介入率:★☆☆☆☆(ほぼいるだけ)
 ○気になる:★★☆☆☆(アニメ化は?)
-----
□機動武闘伝Gガンダム
 ○音楽:★★★★★(BGMはボーカル曲含めかなり豊富)
 ○機体:★★★★☆(メインの機体は概ね登場)
 ○キャラクター:★★★★☆(メインのかたは概ね登場)
 ○敵勢力:★☆☆☆☆(東方不敗のみ…しかも仲間になります)
 ○ストーリー介入率:★★☆☆☆(原作終了後の話にしてはそこそこ…?)
 ○気になる:★★☆☆☆(すでに観たので…)
-----
か:ここはやはりおなじみおなじみの機動戦士系がほとんどほとんどですか。

あ:それでも『トップをねらえ!』があったから…ちなみに『T』の世界観自体はむしろに観てる『トップをねらえ2!』に近しかったりするかも。

か:えとえと、外宇宙での宇宙怪獣との戦いに疲れて疲れて太陽系に引きこもる様になった人類、ですか…確かに確かに、1万年以上どころか100年しかたっていないとはいえ『トップ2』みたいなお話です。

あ:その『トップ』は前半のストーリーを何とか再現しようとした、っていうところだけど、やっぱり意思の疎通もない宇宙怪獣がお相手だとお話に絡ませづらいみたいでそこまでストーリーに入り込んではいなかったかも…?

か:『Zガンダム』も相変わらずみたいですけど…でもでも『ZZガンダム』が珍しく珍しくストーリーに大きく大きくかかわってきてます?

あ:うん、そうだね、『ZZ』はいつも『Z』と並んでいるだけの作品の印象があったけど、今回は原作の後半を概ね再現してて珍しく大きくお話に絡んできたかも♪

か:『逆襲のシャア』のお話も並行並行して入ってきてるんですね。

あ:『逆襲のシャア』はにしてる『αU』でも結構絡んできてたかもだね…『Gガンダム』はいきなり原作終了後からのスタートだけど、皆さんキャラクターが濃いから存在感は大きいかも?

か:なるほどなるほどです…。

あ:次は同じく原作を観てるけど、でも『V』以降の『スパロボ』に触れた結果購入した、っていう作品たちだね。
-----
【『V』『X』をして気になり原作を観た作品】
機動戦艦ナデシコ The prince of darkness
 ○音楽:★★★★★(ボーカル曲も収録…多分無印の主題歌?)
 ○機体:★★★★☆(原作通り登場)
 ○キャラクター:★★★★☆(原作通り登場)
 ○敵勢力:★★★★☆(原作通り登場)
 ○ストーリー介入率:★★★☆☆(原作通り…ですが前半で壊滅するので印象はそれほどでも…)
 ○気になる:★★☆☆☆(すでに観たので…)
-----
-----
【今作をして気になり原作を観た作品】
楽園追放 Expelled from Paradise
 ○音楽:★★★☆☆(ボーカル曲はよいのですけれど、通常BGMがなぜかゲームオリジナル…)
 ○機体:★★★☆☆(原作通り登場…ってアーハンしかないわけですが…)
 ○キャラクター:★★★★☆(原作通り登場)
 ○敵勢力:★★☆☆☆(原作通り登場…なのですが原作が原作なので影が薄い…)
 ○ストーリー介入率:★★☆☆☆(原作通り…ですが原作が原作なので影が薄い…)
 ○気になる:★★★★★(←の結果購入)
-----
わが青春のアルカディア 無限軌道SSX(ただし購入作品は無印の劇場版のみ)
 ○音楽:★★★★☆(『ヤマト』といいこの年代のボーカル曲好きかも…)
 ○機体:★★★☆☆(元々艦船ものなので敵含め2隻のみ…)
 ○キャラクター:★★★★☆(多分原作通り登場?)
 ○敵勢力:★☆☆☆☆(Mr.ゾーンのみ)
 ○ストーリー介入率:★★☆☆☆(終盤に結構見せ場があるかも)
 ○気になる:★★★★☆(←の結果購入)
-----
カウボーイビバップ(ただし購入作品は劇場版『天国の扉』のみ)
 ○音楽:★★★☆☆(作品の雰囲気通りです?)
 ○機体:★☆☆☆☆(主人公機のみ…これロボットアニメじゃないどころじゃない作品の印象がありますし…)
 ○キャラクター:★★★★☆(多分メインは原作通り登場?)
 ○敵勢力:★☆☆☆☆(作品柄直接戦闘に絡まないので印象が…)
 ○ストーリー介入率:★☆☆☆☆(↑同様の理由により)
 ○気になる:★★☆☆☆(劇場版が存在したので購入)
-----
か:『T』をして購入をしたのは劇場版3作品ですね…『X』や『T』も同じ同じくらいの購入作品数でしたし、今回もいいものに巡り会ったりしたんですね♪

あ:うん、特に『楽園追放』は主人公のアンジェラさんをはじめとってもよくって…とっても大好きで愛しいあのかたもお好きみたいだし、購入してよかった♪

か:でもでも、その『楽園追放』をはじめとして『T』で購入した作品たち、ゲーム中でのストーリー介入は少なめ少なめだったんです?

あ:うん、これはそれぞれの原作が原作だけにしょうがないんじゃないかなって思えるかも…特に『カウボーイビバップ』っていう作品はロボットアニメでも宇宙戦艦アニメでもない作品だから…。

か:敵が何の機体にも乗ってないので直接戦闘が一切一切ありませんからね…。

あ:敵が会話パートだけで倒されることの多い作品っていえば、これもあったかな。
-----
【過去に原作を読んだ/一部のみアニメ版を観た作品】
□魔法騎士レイアース
 ○音楽:★★★★☆(主題歌曲2つ)
 ○機体:★★★☆☆(魔神とオートザムのみ)
 ○キャラクター:★★★☆☆(第2期はオートザムのみ)
 ○敵勢力:★★★☆☆(↑)
 ○ストーリー介入率:★★★★☆(アニメ版を再現しています)
 ○気になる:★★★★☆(アニメ版第2期は未知の世界なので…)
-----
あ:この作品は過去に原作は全部読んで、アニメは第1期のみ観た記憶があるんだけど、アニメの第2期は原作と全く違う展開みたい…?

か:こちらも光さんたちが魔神に乗るまでの戦いは会話パートで終わっちゃったんでしたっけ…しょうがないしょうがないですけど。

あ:エメロード姫撃破後のストーリーはあんまり再現されてなかった気もするけど、アニメの第2期をちゃんと観たわけじゃないし、どうなのかな…。

か:原作とアニメ版、どっちの展開ほうがいいのかはなかなか難しい難しいです。

あ:そうだね…それで、次は過去の『スパロボ』で触れたことのある作品かな♪
-----
【過去作で触れた作品】
□勇者特急マイトガイン
 ○音楽:★★★★☆(ボーカル曲2つ)
 ○機体:★★★★☆(『V』『X』同様全員います)
 ○キャラクター:★★★☆☆(原作終了後なので一部いない…)
 ○敵勢力:★★★☆☆(原作終了後なのですけれども…?)
 ○ストーリー介入率:★☆☆☆☆(原作終了後なので…?)
 ○気になる:★★★☆☆(今作ではあまりストーリーに絡まないので…)
-----
□勇者王ガオガイガー
 ○音楽:★★★★★(曲は多め…ソルダートJさんのテーマが特によいです)
 ○機体:★★★★☆(多分メインは一通り…?)
 ○キャラクター:★★★★☆(後半のキャラクターは一通り…?)
 ○敵勢力:★★★★☆(原種との戦い)
 ○ストーリー介入率:★★★★☆(原作後半を再現していそう)
 ○気になる:★★★★★(気になる!)
-----
□聖戦士ダンバイン(『New Story』含む)
 ○音楽:★★★★★(『New Story』含めよいです)
 ○機体:★★★☆☆(主要機はいそう)
 ○キャラクター:★★★☆☆(最低限のかたはいそう)
 ○敵勢力:★★★☆☆(『New Story』の比重が高め)
 ○ストーリー介入率:★★★☆☆(黒騎士…)
 ○気になる:★★★★★(気になるかも…)
-----
□ゲッターロボ関連
 ○音楽:★★★☆☆(主題歌は乗り換え前のほうがいいかも…)
 ○機体:★★★☆☆(乗り換え後は変形が…)
 ○キャラクター:★★★☆☆(どうにもリメイク前とのギャップが…)
 ○敵勢力:★☆☆☆☆(『V』に出てきたコーウェン&スティンガーってどこ行きましたっけ…2周めに出てくるのです?)
 ○ストーリー介入率:★★☆☆☆(2周め次第、かも…?)
 ○気になる:★★☆☆☆(どうにもよく解らない…)
-----
□マジンガーZ INFINITY / グレートマジンガー
 ○音楽:★★★★☆(初期の曲のリメイクっぽい?)
 ○機体:★★★☆☆(魔神皇帝はなし)
 ○キャラクター:★★★☆☆(敵味方問題なく)
 ○敵勢力:★★★★☆(Dr.ヘルとその一派はキャラクターが濃い…)
 ○ストーリー介入率:★★★☆☆(出番は少なめ)
 ○気になる:★★★☆☆(気にはなるかも…?)
-----
あ:『マイトガイン』は3作連続での登場で、さすがに今回はストーリー再現はほぼなかったかも…。

か:勇者な作品が2つ2つあったんですね…。

あ:『ガオガイガー』はちょうど『αU』で描かれた戦いの直後からはじまってるからその意味でも興味深かったかも♪

か:『ダンバイン』は別の作品をまとめちゃってますけど、よかったよかったんです?

あ:う〜ん、よくなかったかもだけど、でも印象としては2つ合わせてっていうところが強かったから…やっぱり『レイアース』との相性がいいみたいでお話もそれとかなり関わってたよ♪

か:ではでは、最後はこの『T』ではじめてはじめて知った作品たち、ですね♪
-----
【今作ではじめて触れた作品】
□ガン×ソード
 ○音楽:★★★★★(かなりよいです)
 ○機体:★★★★☆(多分一通りいるのではないかと…?)
 ○キャラクター:★★★★★(多分完全再現)
 ○敵勢力:★★★★★(多分完全再現)
 ○ストーリー介入率:★★★★★(かなりメイン扱いかも?)
 ○気になる:★★★★★(気になる!)
-----
□無敵ロボ トライダーG
 ○音楽:★★★☆☆(面白い曲…)
 ○機体:★★★☆☆(主役機とサポート機)
 ○キャラクター:★★☆☆☆(竹尾ゼネラルカンパニーのみ)
 ○敵勢力:☆☆☆☆☆(存在せず)
 ○ストーリー介入率:☆☆☆☆☆(いるだけ)
 ○気になる:★★☆☆☆(いるだけでしたので…)
-----
□装甲騎兵ボトムズ
 ○音楽:★★★☆☆(なかなか渋い曲で…?)
 ○機体:★★☆☆☆(多分かなり絞られていそう…)
 ○キャラクター:★★☆☆☆(多分絞っていそう…)
 ○敵勢力:★☆☆☆☆(明確な敵がワイズマンなる存在くらい?)
 ○ストーリー介入率:★★☆☆☆(他銀河なので存在感はあるはず、なのですが…)
 ○気になる:★★★☆☆(本来の物語がどうなのか気になる…)
-----
□オリジナル
 ○音楽:★★★☆☆(過去作と比較するとさみしい)
 ○機体:★★★☆☆(ちょっと地味…)
 ○キャラクター:★★★☆☆(百合的には最大な印象)
 ○敵勢力:★★★☆☆(ブラック企業)
 ○ストーリー介入率:★★★★☆(存在感はあります)
 ○気になる:―(版権作品でないので…)
-----
か:『T』のメインシナリオは『ZZ』『逆襲のシャア』『レイアース』『ガオガイガー』『ガン×ソード』あたりが担って担ってそうです?

あ:うん、『逆襲のシャア』は後半、前半はそれに代わって『ナデシコ』が、っていう印象かな?

か:『ガン×ソード』はとてもとても気になってるみたいですけど…。

あ:うん、今作で一番気になったのは『楽園追放』とそれかな…残念ながら『ガン×ソード』には劇場版とかないみたいだから手は出ないうえにメインキャラは大好きなんだけど敵が『クロスアンジュ』のエンブリヲなる存在とは別の方向でものすごく気持ち悪いから、ちょっと難しいところもあるんだけど、ね…。

か:なるほどなるほどです…。

あ:ちなみに『トライダーG』はストーリー介入は皆無のいるだけな作品なんだけど、会社を舞台にしたお話だからサラリーマンが主人公な今作では存在感は結構あったりするの♪

か:『マイトガイン』とそれはそういう理由で登場登場したのかもですね…でもでも、今作のオリジナルはちょっと評価が低め低めです?

あ:う〜ん、主人公さんの機体がBGM、デザインともに過去作と較べるとかなり残念で、キャラクターも悪くはないんだけど過去作と較べると…。

か:あぅあぅ、でもでも、百合的にはものすごくものすごく高いみたいです?

あ:今のところは百合なゲームって言っていいかもしれないくらいで、2周めのエンディング次第じゃかなりのことになるかも…?

か:それはすごいすごいです♪

あ:…男性主人公にした場合どうなっているのか、結構怖いんだけど、ね…。

か:あぅあぅ、そ、それは考えないことにしておいて…ではでは、今日はこのくらいにしておきましょう!

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…エースパイロットの紹介は、2周めが多分終わってると思う来月に行ってみるね♪

か:ですです、ではでは、今月も私たちの放送を聴いてくださって、ありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186118936
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック