2019年06月21日

かわいい死体ちゃん

先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□あ〜んちゃんのあ〜ん(1)
■かねこもときさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が期待できると教えていただけたこともあり購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『草薙先生は試されている。』と同じものとなります。

内容としましては、高校生な女の子たちの日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
お話の主人公は餅村あんさんという(第1話ではまだ中学生でしたけれども)高校1年生の女の子…食べることが大好きでそれ以外は全て苦手な、ただ周囲にはかなり愛されているかたとなるでしょうか。
彼女は喜怒哀楽全ての感情を「あ〜ん」という一言で表す癖(?)があり、皆さんからもあ〜んちゃんと呼ばれています。

そのあんさんの幼馴染である米俵メシさんは長い黒髪のクールな雰囲気な、かなり完璧なかた…かなり得体のしれないところすらあるといえますけれど、出会いの経緯もありあんさんのことをかなり大切に想っています。
高校入学後には小麦畑パンさんというちょっとおバカな、そしてツンデレの傾向のあるかたとも知り合いになり、お話は基本的にこの3人がメインとなって進んでいきます。

お話のほうは、ということでその様なかたがたの日常を描いたもの…。
こちらはちょっとおバカで楽しい日常を描いた4コマということで、正統派といえる日常系4コマといえます。
ただ、キャラクターがかなり個性的で、その意味でとても楽しいものになっています…かなり得体のしれない点もありますけれど、そのあたりはギャグマンガということで気にしないでおきましょう。
ちなみに例外もあるものの、基本的には4コマめは「あ〜ん」で締めくくられています。
…今日の日誌のタイトルはあんさんが好きなアニメ及びソーシャルゲームのタイトルから…なかなか得体の知れなさそうな作品ですが…。

イラストは悪くありません。
百合的にはあんさんを巡るメシさんやパンさんが悪くなく…?
ということで、こちらは楽しい作品で続きも楽しみにしましょう。


『スパロボT』は真のガンダムファイトが行われたお話を終えた次なのですけれど、ここで1周めにはなかったシークレットシナリオが発動しました。
こちらはネオ・ジオン消滅後のハマーン・カーンを描いており、戦死したかと思われたマシュマーさんとギュネイさんも同行していたりし…ハマーンさんとギュネイさんはシャア・アズナブルに言いたいことがあり、ですので彼を呼び出すことにします。

ということで、そのシークレットシナリオはまずはその三人でシャア・アズナブルを撃破するというもの…彼を撃破するとUNDが出現するため4人で戦うことになります。
ある程度の敵…3体ほどでしたけれども、ともかくそうするとシャア・アズナブルは何かを感じ取りその場を離脱、代わってこちらの部隊が出現しハマーンさんたちと共闘しそれらを全滅させることになります。

敵を全滅させるとハマーンさんたちはその場を去ろうとするのですけれど、こちらの呼びかけに応じ仲間になることになりました。
ということで、1周めよりも少しはやくハマーンさんが仲間になったうえ、その1周めでは戦死したかと思われその後姿が見えなかった
マシュマーさんとギュネイさんまで仲間になり、さらにハマーンさんのキュベレイにはハロがついているという、これはかなりおいしいシークレットシナリオといえます。
…レズンさんはさすがに再登場しませんか…原作でもかなり地味な立ち位置でしたものね…(ああいうベテランっぽい雰囲気のパイロットがデラーズ・フリートやアクシズにも加わらずシャア・アズナブルの蜂起まで何をしていたのか、少々気になるのですが…/何)

強制出撃の枠からして次のお話が本来ハマーンさんが仲間になるお話…このお話では機動戦士系の強制出撃が多く乗せ換えが効かず、クィン・マンサに乗せようと思っていたハマーンさんもキュベレイで強制出撃となってしまいますけれど、このお話で機動戦士系の強制出撃は終わりのはずですので何とか我慢しましょう。
…実のところ、ファンネル持ちの機体は総じて少し扱いづらいところがあったりも…いえ、ファンネルの地形適応が空Bで、そして最終話は地上戦になってしまいますので…(地形適応を上げる強化パーツを装備すればよいのですけれど、数が限られていたりそれでスロットを1消費してしまいますので…でも最後の敵って空を飛んでいましたっけ、記憶が…)


こっそりしているゲームはアップデート後に大きなイベントの発動がなかったため、例の件を行うことを正式に決定しました。
…それはよいのですけれど、やはり例によって面白いほどよく落ちる…巨大なオレンジなんて伐採寸前で落ちたりしましたし、これはその例の件の際に落ちたりしないかかなり心配…?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186169040
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック