2019年07月14日

デストラクションドッジボール

先日読みましたコミックの感想です。
まだまだ続く…?
□NEW GAME!(9)
■得能正太郎さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(4.4)
 ○内容評価:★★★★★(4.6)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
 ○総合評価:★★★★☆(4.4)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
こちらは以前観ている様に2期にわたってアニメ化され、以前読んでいる様にアンソロジーが出ていたり以前している様にゲーム化もされている作品となります。

内容としましては、ゲーム会社へ勤めることになった新人の女の子と周囲のかたがたを描いた4コマ、となります。
と、説明がやはり以前読みました第8巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でははじめさんをディレクターとして新ゲームの開発に勤しむイーグルジャンプの皆さんと、出向先でほたるさんと一緒に働くことになったコウさんの両方の進捗や日常を描いていくことになります。
青葉さんはねねさんとともにUIのデザイン開発をすることになり…このあたり、今現在進行中な『夢現』でも語られたりしていますのでなかなか面白いものを感じます。
…今日の日誌のタイトルはその新ゲームのタイトルから取ってみました。

新ゲームは他会社が同時期に同年齢層をターゲットにしたゲームを出すということもあり少しの危機感を覚えつつも開発は進行していきます。
けれど終盤で大幅な仕様変更をすることになり、それが外注先に負担をかけることになり品質が大幅に悪化するという結果を生み出してしまい、現場は大混乱状態に陥ってしまいます。
同じ頃、コウさんはフランスの会社から出向ではなく正式な社員とならないかというスカウトを受けるのですけれど…?
この巻ではそのデスマーチを乗り切るまでが描かれているのですけれど、最後に青葉さんは次なる作品のキャラクターデザインをしないか、と持ち掛けられて…?
…この巻の時点で、コウさんが出向してもう1年以上が経過しているとのこと…。

イラストはよきものです。
百合的にはやはりコウさんに対するりんさんが悪くなく…?
ということで、こちらはずいぶん巻数を重ねることになってきました…日常系でなくお仕事ものでここまで長く続くのも珍しく、まだお話が破綻していたりするわけではありませんので、続くところまでは見守ってみましょう。


上の作品と同じ題材かつそういうお仕事描写を意外と描いているところも含め通じるところも多くそういう意味でも面白いところな『夢現』はまださきさんルートを継続中…やはり今作、ボリュームは十分といえそうです。
主人公のあいさんとさきさんが結ばれ、そして他のかたがたとの関係も妹さん含め良化しており、あとはさきさんがシナリオを書き上げることができれば全てハッピーエンドといえる展開ですけれど、多分世の中そううまくはいかないと思われ、果たして…?


こっそりしているゲームはバケツリレーが行われていることもあり、この機会にまた交流会を開いてみることにしました。
前回は不手際が目立ってしまいましたけれど、果たして…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186271509
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック