2019年08月02日

「501部隊」再結成へ向け、芳佳たちの苦難は続く―!?

先日読みましたコミックの感想です。
劇場版もできます…?
□ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(続)
■藤林真さま(漫画)/島田フミカネ&Projekt Kagonishさま(原作)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
 ○総合評価:★★★★☆(3.6)

こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊の様なものを読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『カナガタ・デイズ』や『アトリエといろ』『不揃いの連理』などと同じものとなります。
こちらはタイトルからも解る様に以前OVA版を観ていたりと度々アニメが製作され、また以前読んでいるものなど他のコミカライズ版もなども多々出ており、以前しているものなどゲームも出ているシリーズの作品となり、今作単体でもアニメ化されています。
漫画担当のかたは以前読んでいる『第502部隊発進しますっ!』などを描かれたかたとなります。

内容としましては、501部隊の皆さんの日常を描いた4コマ作品となります。
と、説明が以前読みました劇場版ver.の『501部隊発進しますっ!』の感想と同じとなりましたけれど、今作はそちらの続編となりますので、それも当然、ということで詳細な説明は省略をします。
今作はその劇場版でのできごとがあった後、再び501部隊を結成するという話になり皆さんが集うまでを描いたものとなります。

一度解散した部隊を再結成するのは大変なことで、芳佳さんとバルクホルンさん、ハルトマンさんが初期メンバーとなり各地にいる皆さんを集めることになります。
もちろんこのシリーズは一貫してかなりおバカなお話となっていますので、今作ももちろんそういうものとなっており、気楽に読めるものとなっています。
1冊完結ということで、もちろん最後は部隊が再結成となるのでした。

イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、案外原作とそう変わらない程度かも…?
ということで、こちらは現在DVDを購入継続している通りアニメ化しているのですけれど、帯によると10月から劇場版まで公開されるといいます…劇場版の内容は果たして…?


こっそりしているゲームは朝に1時間くらい常に不足している素材な鉄鉱石や銅鉱石を集めているのですけれど、昨日はそれを行おうとしたところ公式サイトにすら入ることができなくなってしまっていました。
前日の夜に障害が発生していましたけれどもそれが尾を引いて悪化したと思われますけれど、料理や材料の製作もできなくなってしまいましたので残念…『艦これ』でメンテナンスが延長されすぎて遠征や演習すらできなくなってしまった際の心境でしょうか(何)
幸か不幸か昨日はメンテナンスの日でしたので、夜には解消しておりまずは一安心、です?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186359897
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック