□はるみねーしょん(8)
■大沖さま
○イラスト評価:★★★☆☆(2.7)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
作者のかたは以前読んでいる『わくわくろっこモーション』などを描かれたかたとなります。
内容としましては、宇宙から日本の高校へ留学生としてやってきた細野はるみさんと、クラスメイト二人との日常を描いた4コマとなります。
と、説明がやはり以前読みました第7巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも例によって宇宙人のはるみさんとその友人お二人の学校での日常が描かれていき、よい意味で変わらないものといえます。
中盤でのお話では第三者…転入生の視点から見たはるみさんたちのおはなしがありましたけれど、やはり相当気になる、変わった存在だというのは確かな様子…。
変わらないシュールな雰囲気な日常が続くかと思われたのですけれど、終盤になりはるみさんの留学期間が終わり本星へ帰り成年を迎えるまで地球へこれない、という話が出てきます。
その様な展開からも解る通り今作はこの巻で完結、最終巻となります…終わりかたは大体予想はつくものでしたけれどもそれでも悪くない、よき終わりかたでしたかと思います。
その他、巻頭には間違い探しが収録…。
イラストは普通ですけれど、この作品によく合っています。
百合的にはどうでしょうか、普通の日常系な作品と同等くらいではないでしょうか。
ということで、12年続いたというこちらの作品もついに完結…今作よりも長く、今でも続いているきらら
系作品となると、もう数えるほどしかないのでしょうか…(今作、そんな古い印象がないので結構ありそうな気もしてしまいますけれども…?)
先日読みましたコミックの感想です。
□ななかさんの印税生活入門(3)
■kashmirさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックとしましては上のものと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『○本の住人』を描かれたかたとなります。
…上の作品同様にシュールな印象の強い作品、ということで一緒に読んでみました(何)
内容としましては、小説家を目指す女の子を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では文芸部を設立し、学園祭の際に文芸部として部誌を出そうということになり、そちらへ向けて動いていくお話…合宿をされたりと、結構普通に文化系の部活ものな作品の雰囲気を出してきています。
そう、この巻は結構まともな部活ものな作品としてまとまっていて、ですのでよくも悪くもまともな作品で特に吹き飛んだ印象は受けなくなっていますかも…?
その様な今作はこの巻で完結、最終巻となっており、最後は学園祭も無事終わりそこから先の皆さんのことを軽く描いて、というところ…終わりかたはこの作品のタイトルに繋がるものになっており、なかなかきれいな終わりかたになっています。
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、まいさんに対するみゆきさんが悪くなく…?
ということで、こちらはこの巻で完結となりましたけれど、この作者さまにしては(何)まともなお話でしたかも…?
『新・世界樹』は8階へ到達したのですけれど、前代未聞、これまでのシリーズで一番厳しいと思えるクエストが発生しました。
それはその8階で5日間過ごす、というもの…時間経過は移動しなければせず、さらに移動すればもちろん敵は出て、その際にTPなどは当然消化するわけで、現状半日で尽きるものを5日耐えなければならないというのですから、現状ではちょっと無理です。
これまで以前している『4』である階層の指定された敵を5回くらい順番に倒していくという運が非常に絡むものがありましたけれどあれも1日くらいで終わりましたし…そういえば以前している『X』で強制的に糸を失い下層をさまようことになるイベントがありましたけれどそれはこの原始ノ大森林で発生したものでしたし、このクエストをイメージされた…?
『じんるいのみなさまへ』は1日に1日、というのんびりペースで進行…時間経過のあるゲームなわけですけれど、時間経過は採取を行った際に進み、移動時にはかからないのでまだ…?
こっそりしているゲーム…先日久しぶりにお会いできてとっても嬉しかったあのかたこのゲームらしきものに少し触れたとおっしゃっていらして、危うく引いてしまわれかねないほど熱心に一緒にしましょう、と言いそうになりましたけれども何とかこらえました(何)
いえ、ただでさえあのかたはお時間が大変なかたですのに、さらにこの暑さの厳しい中でその様なことをお願いするのはさすがに我儘の度を過ぎており…もちろん、本音をいえば、アサミーナさんと同じ私立天姫学園に入っていただいてさらに、と思ってしまうところですけれど、我慢我慢…。
…私は基本的に毎日いたりしますけれど、実のところ毎日同じこと、つまり採取しかしておらず、それでも毎日飽きずにしているのはオフラインなゲームでもレベル上げの様な同じことを繰り返すことが結構好きということもありますけれど、声を含めてアサミーナさん(アイリーンさん)とすみれさん(リーシャさん)がかわいすぎたりティナさん(ユエさん)がかっこよく、その姿を見ていたり声を聴いているだけで癒されるから、という面がかなり大きかったりし、ですのではっきり言うと強くなろうといった向上心はほとんどなかったりして、戦闘に身が入らないのも皆さんのかわいさだけで満足しているというのが最大の要因ながら、一方でレベル上限が現在『世界樹』の初期上限と同じ70までしかない、というのも一因…(何)
…あのかたといえば、先日お伝えし忘れていたことがあり…(何)
私も百合センサがかなり鈍ってきているのかも…ということで、もうすぐあるっぽい夏のイベント、現状何も予約していません。
軽くチェックはしてみたのですけれど、お金の問題以上に気持ちの問題もあって、もう同人作品類はお勧めでもされない限りは購入はしなくってもいいかな、と思う様になってしまって…?(百合な同人ゲームのみは例外になるかも、ですけれども、現状そういうものもなさそうで…?)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】