最近では緊急クエストが発生した際には積極的に受ける様にしており、これまでに結構なものを受けてきました。
公式サイトに発生時間が明記されていたりとおなじみになっているのは地球を救うものにダークファルス【巨躯】と戦うもの、それに最近多くなってきた採掘基地防衛戦の演習あたりでしょうか。
また、頻度は少ないもののしたことがあるのは採掘基地防衛戦の本番、ドラゴン討伐、深遠なる闇なる存在との戦い、地球を救うクエストの一方のボスのみとの戦い、ダークファルス【仮面】との戦い、フォトナー艦隊との戦い、マザーシップ内のダーカー撲滅、地底深くに潜る兵器を守りながら進む作戦、それに砂漠関連のミニイベント的なもの3種同時発生…と、バレンタインやイースターなど完全な期間限定なものを除けばこのあたりになります?(他にもあったかもですけれど、思い出せません?)
一番実施しているのは間違いなく地球を救うクエストなのですけれど、後半の世界樹で出現するボスが何を言っているのか全くといっていいくらいに聞き取れないのが残念…(何)
それでも私の一度も遭遇したことのない緊急クエストはまだまだある様子で、昨日は…

…地球にて…

…どこかで見覚えのある気のする戦艦と戦う…

…緊急クエストに遭遇しました。
初めて挑戦することになる緊急クエストは往々にして慣れないところがあり戸惑ったりすることがありますけれど、今回は別の意味で…今までで一番驚き、戸惑ってしまったかもしれません?
ちなみに、ティナさんのお部屋には…

…宇宙戦艦ヤマトの模型が吊り下げられていますけれど、この戦った相手は宇宙戦艦でない大和な様子ながら空を飛んでおり、また攻撃もそちらに近しいものがありました?
そういえばサントラの中に戦艦大和がジャケットに描かれているものがありましたけれど、こうして戦うことになるから、でしたか…。
緊急クエストはダークファルス【巨躯】やドラゴン討伐の様に30分後に第2段階へ作戦が移行するものがあり、特に後者は難易度エクストラハード以上を選択しないと出現しない様子でした。
最近は難易度エクストラハードを基本として緊急クエストを受領しており、ですので戦艦大和との戦いもそうしたわけですけれど、そちらも難易度エクストラハードで第2段階作戦が出現、それを受領してみました。
こちらもドラゴン討伐同様に4人で挑むものだったのですけれど、A.I.Sと呼ばれる巨大ロボットで大和を撃沈するもの…しかもかなり短い時間制限が課されるというドラゴン討伐よりもはるかに厳しい状態になってしまっていました。
実のところ私はA.I.S操作はほぼできない様なものでして、その状態でその様なことになりましたので大いに足を引っ張ってしまい、2回挑戦してどちらも時間切れという申し訳のないことに…A.I.Sはフォトナー艦隊との戦いでも乗ることがありましたけれど、やはりライドロイド同様にどうにも慣れません…。
ちょっとこれは、今後もしもまた挑戦する機会があったとしても第1弾作戦までにとどめたほうがよさそうです。
…いえ、そもそも緊急クエスト自体、受ける意味があるのかどうかという疑問も…?(楽しいので受けますけれども、採掘基地防衛戦の演習あたりは受けなくてもいいかもと思いつつあり…?)
ちなみに日々のおすすめクエスト、昨日は火山洞窟探索であり、先日の森林探索を難易度エクストラハードにしていたこともありこちらもそうしてみました。
けれど途中で出現したクローム・ドラゴンは撃退できたものの間髪入れず出現したヴォル・ドラゴンがどうにも倒せず離脱…やはり一人で挑む通常フィールドは難易度スーパーハード(75の場所はエクストラハード)にしておくのがよさそうです。
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】