やはり月曜日だけは巨大な採取物の関係で人が多く、この状態が毎日続けばいいのに…と思ってしまいますけれど、でも月曜日だけでもいらしてくださるかたがまだ結構いらっしゃる、というのはそれはそれで嬉しいことです。
何か盛り上がるイベントがあれば、そのうちのいくばくかは月曜日以外もいらしてくださるのではないかと思えます…?
現在行われているポリの巣イベントは、常設レイドではなく特殊ボスとの戦いということもあり個人的にはよいものと思うのですけれど、交換アイテムが少なかったりとあまり盛り上がってはいない様子です。
ちなみに出現するポリの強さについて…

…本戦のはじまる前にいる1羽のポリのHPの時点で一人で挑む際と探索隊で挑む際とで明確に違いますので、一人で挑んだほうが難易度が低かったりします。
ただ、下の作品の緊急クエストもそうですけれど、やはり大人数でボスに挑むというのは楽しいものですので、探索隊で行けるのでしたらそのほうが…?
…ボスのポリを倒すと「コ…ココ…。」という台詞が出ることがあるのが切ない…(何)
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ストーリーのほうはマザーがダークファルスを吸収したあたりまで進みましたけれど、マザーの正体やコオリさんの闇堕ちなど概ね予想通りの流れを辿っています。
どうにもアークス側が後手に回ることが多いですけれど、地球人相手にまともに動くと一瞬で終わってしまいかねませんので仕方ないともいえます?
マザーは顔グラフィックにかなり違和感を覚えます…何だか肌色がおかしいというか、何かデザインが…(何)
…様々なイレギュラーの結果ダークファルスがあんな存在になっていたといいますけれど、元々のダークファルスも【巨躯】あたりでしたら普通に対話が可能な印象を受ける様な気も…?(それこそ下で触れるヒューイさんのお話で出てきた快楽で戦いをしている魔人と一緒にしておけばお互いに満足して終了しそうな感じですし…?)
ただ、地球を救う緊急クエストのことを思えば、マザー撃破で終わりということはないはずで、アースガイドのリーダーあたりが役割の似ている組織である以前最新作をしている『七竜』における元ムラクモ機関総長の人竜Mみたいになるのでは、と思えますけれど、果たして…?
その様な中…

…ようやくマトイさんが復帰、それ自体はよいことです。
ただ、その直後に出現したサブストーリー2つがこれまでで初となる、そのままでは受領できない状態になってしまっていました。
1つはエクストリームクエストの1つを終えるだけでまだよかったのですけれど、もう1つは何とアルティメットクエスト…つまり壊世区域のアムドゥスキアへ赴くこと、という無茶な条件が課されていたのです。
仕方がありませんので向かってみて、序盤は案外何とかなり大丈夫な気配が見えたのですけれど、ダーカーの群れが出現したあたりでどうにもならなくなってきて断念…いえ、実はここは赴くだけでクリアしなくってもそのサブストーリー開放に問題はなかったので(何)
今回の一件でやはりアルティメットクエストになると私ではどうにもならないことを再認識…これはもう永続的に放置することになり、ただ今回は行くだけでよかったので大きな問題にならなかったものの、クリアしないとストーリーを見れない、となってしまったらどうすれば…。
そのサブストーリーでは恐ろしく強また不気味な地球人が再登場するのですけれど…

…ヒューイさんがかっこよかったのでよしとしましょう。
この際のヒューイさんと魔人の会話はかなりよいもので、ヒューイさんへ対する好感度がさらに増しました…パーティへ呼べませんか?
そういえば、ハギトさんが幻想種な戦艦大和を誕生させてから一切登場せずフェードアウトしてしまいました…戦うこともなく消滅したのですけれど、何事でしょうか…。
そういえば彼が大和を誕生させたお話でトリガーキーを入手しましたけれど、もしかして彼との決着はストーリー上ではなくそのトリガーキーを用いて各自でやってください、ということなのでしょうか…。
これまでダークファルスや深遠なる闇、マガツなど12人で挑みそうな大規模ボスもストーリー上では一人で相対する仕様になってお話に組み込まれていたのですけれど、大和はそれがさすがに難しかった、ということなのでしょうか…。
トリガーキーを使えばいいのですけれど、ただそうなるときっと12人で挑む仕様の強さなボスが出てくるでしょうし、一人で向かうのは無謀なのでは…とかつて一度クリスマスイベントのトリガーキーを使ってみてクリアできなかった身としては思ってしまうのでした(トリガーキーは一度使うと消滅するので取り返しがつかないですし/何)
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】