2020年07月04日

単行本『ハロー、メランコリック!(2)』 / 『ハルメタルドールズ(1)』紹介

【単行本紹介】
『ハロー、メランコリック!』
□ハロー、メランコリック!(2/百合姫コミックス)
■大沢やよいさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『DK、Gペン、目覚まし時計。』:同一作者さまの単行本

(作品について)
吹奏楽部な皆さんの日常を描いたお話です。
この巻では皆さんでステージに立つことになり、色々とアクシデントはあるものの何とかそれを乗り切っていくさまが見られます。
それはそれでよいお話なのですけれど、今巻のメインテーマは部員である2年生お二人の関係性についてということになります。
このお二人の関係は関係でちょっとややこしいものになっていまして…面白いといえばそうですけれども…?

また、音楽バカである響生さんですけれど、案外と湊さんの気持ちには気づいていまして、終盤ではそれについて悩むさまが見られます。
その末にこの巻の最後では直球を投げてくることになりますけれど、果たして…なかなか面白い作品ですし、続きも見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『ハルメタルドールズ』
□ハルメタルドールズ(1/まんがタイムKRコミックス)
■カコベンさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ぼっち・ざ・ろっく!』:同じレーベルのバンドを題材とした作品例その1
 『けいおん!shuffle』:同じレーベルのバンドを題材とした作品例その2

(特記事項)
 ○音楽関連の作品、ということで上の作品とともに紹介

(作品について)
ヘヴィメタルなバンドを組むことになった皆さんを描いた4コマです。
主人公のチズさんはポップな音楽が好きな、そして憧れの、でもある日突然姿を消したアーティストさんを探すという意味でも音楽活動をしたいと思っているかわいい雰囲気の女の子なのですけれど、彼女はギターをアンプに繋ぐと人格が豹変、ヘヴィメタルな人間に変貌してしまうという謎の二重人格者でした。
彼女自身はそれに悩んでいるのですけれど、同じ学校でヘヴィメタルなバンドを結成させようと考えている人に目をつけられてしまい…?

お話は、その様な難儀な体質を持つ女の子を中心としたバンド活動を描いたお話です。
きらら系の作品は上で触れた2作品などバンドを題材とした作品が比較的最近にも見られますけれど、前者はロック、後者はどちらかというとポップな感じなのに対し今作はそれらよりもより激しい雰囲気のものといえます。
チズさんの前から姿を消したかたの謎、あるいは登場人物にかなり癖の強い人物が多かったりと今のところはまだ何ともいえないところのある作品ではありますけれど、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187662523
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック