□ラピスリライツ(1/電撃コミックスNEXT)
■ヒロイチさま(漫画)/永井真吾さま(漫画版構成)/Project PARALLELさま(原作)
(個人的度数)
○おすすめ度:★★★★☆
○百合度:★★☆☆☆
(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
○『艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府』:漫画担当のかたがコミカライズ版を担当した単行本
(特記事項)
○アニメやゲーム等も展開されているというメディアミックス作品のコミカライズ版
○今期のアニメ作品
(作品について)
魔女を目指す女の子たちを描いたお話です。
今作の世界観は魔法や魔獣といったものの存在するファンタジーなものであり、主人公のティアラさんは魔女を養成するための学校であるフローラ女学院に入学をします。
このティアラさん、実はこの国のお姫さまらしいのですけれども…?
お話はその学校に通うかたがたの日常を描いていくのですけれど、実は今作はファンタジーものというよりも別のジャンルの要素が極めて濃い作品になっています。
それはアイドル…この世界の魔女は「魔女」と書いて「アイドル」と読む、人々を歌と踊りと魔法で笑顔にする存在でして、ユニットを組んだりしています。
アイドルものといえば概ね現代日本を舞台にしていますので、この設定はちょっと新鮮…お話も悪くなくちょっと気になる作品ではありますけれど、でもアニメDVDを購入するというところまではさすがに至りませんかも?(とっても大好きなあのかたがおすすめしてくださったとかそういうあと一押しがあれば話は変わりますけれども…)
【単行本紹介・その2】
□にじよん 〜ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 よんこま〜
■矢立肇さま(原作)/公野櫻子さま(原案)/ミヤコヒトさま(漫画)
(個人的度数)
○おすすめ度:★★★★☆
○百合度:★★☆☆☆
(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
○『ルルメイト』:漫画担当のかたの単行本
○『ラブライブ! School idol diary Special Edition』:原案担当のかたが原作を務めた単行本
○『ラブライブ!』:アニメシリーズ第1作(こちらは劇場版)
○『ラブライブ!サンシャイン!!』:アニメシリーズ第2作(こちらは劇場版)
○『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! THEATER DAYS 4コマ シアターの日常』:色々と似た立ち位置の作品
(特記事項)
○上で触れた通りこれまで2作にわたりアニメ化されているシリーズの派生作品のコミカライズ版
○帯によるとこちらの原作もTVアニメ化制作進行中とのこと
○フルカラー作品
○1冊完結?
○『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』なるものに使用可能なシリアルコードが封入
○アイドル関係かつアニメ化するorしている作品、ということで上の作品と同時に紹介
(作品について)
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のかたがたの日常を描いた4コマです。
こちらは上で触れた通り第3シリーズとなると思われる『ラブライブ!』アニメの皆さんを題材としたお話みたいですけれど、私がこのかたがたについて触れるのは今作がはじめてですので詳細はよく解りません。
その過去2シリーズ同様に1年生から3年生までそれぞれ3人ずつ、9人で部…ではなく同好会は構成されています。
その様な今作は上で似た立ち位置として紹介した『ミリオンライブ!』な作品などと同様に楽しく微笑ましい皆さんの日常に特化した、そしてフルカラーな4コマとなっています。
ですので安心して読めるものとなっていますけれど、今作だけで皆さんの魅力が十分に伝わったかというと、過去2作はアニメから入ったのでそれと較べるとちょっと難しいところ…ナンバリングが振っていないので今作は1冊で完結かもしれませんけれど、最後のページは「To Be Continued.」となっており、これは続きがあるのか、それともアニメに続くということでしょうか…?
アニメはどうしましょう、過去2作は全て購入していますので、今作も購入してみます、か…?(正直もういいかも、という気持ちもあったりして悩ましいところ…これもあのかたなどの動静次第にしてもいいかも?)