2020年09月17日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日はルーさんのお誕生日で公式Twitterでそのことが触れられたりしていましたけれど、肝心の今日のメンテナンス時間はいつも通り…。
現状錬金術上級イベントのとき以上に何もイベントがない状態なのですけれども、まさかこのままだというのでしょうか…カップルイベントをメインとして2週間流すつもり、なのかもです…?
サークルPRコンテストにもまだ投稿はないっぽいですし、色々とても不安になってしまいます…いざとなったら、私のサークルを投稿して賑やかしにします、か?
…不安といえば、先日公式の自由掲示板にあったお手伝いな投稿が消えてしまっていました…同じかたのファンアート掲示板の投稿も消えていましたし、いらっしゃらなくなったとか、その様なことはないですよね、ね…(これ以上人が減るのは非常につらいところで…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは昨日がメンテナンスでして、ヴィータさんでの運営が終了、ヴィータさんとの共用ブロックも消滅してしまいました。
コーデカタログを見ていてもヴィータさん終了につき引退、というコメントなどのあるかたが少しいらっしゃって切ないことです。

ラスターという新しいクラスが実装されましたけれど、私はそれには全く興味なし…クラスはやはり少女魔法剣士でルシェのルーンナイトなティナさんに似合うもの、というのが大前提なわけで、ガンスラッシュなラスターがエトワールに勝るとは思えません。
とはいえ他のクラスもレベル75までにはしてありますので、また時間のあるときにでもラスターもそこまでは上げておきます、です?(経験値アイテムは大量にありますので、問題はレベル解放オーダーのみ…)
また、新たなスクラッチもありましたけれど、特にティナさんに似合いそうなものはなし…今のティナさんがかなり完璧ですので、それを越えるものはそうそうないでしょうか。

昨日のメンテナンスで大きな変化があったのは…
ミッションパス
…ミッションパスというものが出現した、というところです。
ちなみにこの画像は22時の原初の闇討伐な緊急クエストが残り1分で受領可能かつ難易度ウルトラハードにもエクストラハードにも誰も人がいなかったためいっそのこと一番難易度の低いハードで受領してみよう、というものの結果です。
私同様にぎりぎりで受領されたのか何と12人埋まっており、そしてものすごくあっさり終了…下で触れる緊急クエスト10回は、タイミングが合えばファルス・アームを最低難易度でどんどん終わらせていけばよいかもしれません(原初の闇などは1回しか受領できないのではやさを気にする必要はなく…?)

このミッションパスというものは…
アークスミッション内の…
…アークスミッションに新たに出現した…
ティアミッション
…ウィークリーとなるティアミッションなるものをこなしたりすることにより得られるポイントを貯めることにより様々な、ボーナスキー東京【虹】や衣装関係のものもあったりとかなり豪華なものが得られる、というものです。
期間は1ヶ月ですので、上で触れた『アルピエル』のマンスリークエストの様なものといえるでしょうか。

このミッションパスの最後の最後、ポイントを最大まで貯めたところに…
レラさんの…
…何とつい先日望んだ、小さいコのレラさんなマグが存在、これは何としても入手したくなってしまいます。
幸い、上の画像の通りティアミッションは似た様なラインナップでしたラスター応援などの期間限定アークスミッションと違い敵の撃破はレベル1からで大丈夫ですので、閃機種以外は特に意識しなくても日々のおすすめクエスト+αをこなすだけで何とかなりそうです(緊急クエスト10回も少々怪しいところがありますかも…?)…素敵で素敵で仕方のないティナさん分を日々補充しているだけである程度は貯められるのではないかなと楽観視しています?
最悪の場合SGを消費してティアを上げることができるみたいで、そうしてもいいかもですけれど、下段のものを得るには毎週100SGの消費が必要みたいで、できれば無駄な消費は控えたいところです。

ちなみに、その期間限定アークスミッションで最後に残された閃機種100撃破ですけれども、ストーリを少し進めたところ…
またあと1体…
…99撃破まで進行しました(先日の黒の民もそうですけれど、どうして1足りないところで終わるのか…)
ですのでこのままストーリーを進めれば問題なさそうで、最悪の場合は同じストーリーを再度実施し1撃破しすぐに破棄してしまう、という手も…?(そしてティアミッションに関してはレベル1からでいいので、難易度をカジュアルにしてさくっと終わらせてしまう手も…?)

そのストーリーは市街地に出現した閃機種を撃破していくだけのものだったのですけれど、A評価になってしまいました…。
ダメージはほぼ受けていなかったのですけれど、ダッシュパネルがあったりしましたし、時間がかかりすぎたということかもしれません…。
エピソード1や2にもS勝利を得られていないところがあるのですけれど、アークス戦技大会を除いて全て市街地でした気がし、何でしょうか、市街地の判定は他の場所とは違ったりするのでしょうか…。

ところで…
満員
…満員なんて表示、はじめて見ました。
私は一番下のシップですので関係ないわけですけれど、満員になってしまうとやはりもうゲーム開始すらできないのでしょうか…賑やかなのはよいことでも度を過ぎるとよくない、ということでしょうか…。
上で触れた『アルピエル』も過去には混雑などの表示もあったのですけれども、今では…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187927443
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック