□ラブライブ! School idol diary セカンドシーズン(4) 〜春色バレンタイン☆〜
■公野櫻子さま(原作)/柴崎しょうじさま(作画)/室田雄平さま(キャラクターデザイン)
→前巻(第3巻)
(個人的度数)
○おすすめ度:★★★★★
○百合度:★★★★☆
(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
○『ラブライブ! The School Idol Movie』:アニメ版(劇場版)
○『ラブライブ!』:別のコミカライズ版
○『ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie -Over the Rainbow』:次作に当たる作品
○『ラブライブ!』:ラブライブ!サンシャイン!! School idol diary』:今作と同様の思想で描かれた次作のコミカライズ版
(特記事項)
○上で触れた通り2期にわたりTVアニメ化され劇場版にもなった作品(『サンシャイン!!』に続いてさらに別のスピンオフ作品もアニメ化)
○色々展開されているシリーズなコミカライズ版の一つ
(作品について)
μ'sの活動日誌として書かれたことを描いたお話、のはずです。
この巻では3学期を迎えた中、1年生…特に凛さんと花陽さんのお二人に焦点を当てたお話が描かれていきます。
前半ではもうすぐ卒業となる3年生を巡るお話…それが近いということで、やはりさみしさを覚えるのですけれど…?
後半はサブタイトルにもある様にバレンタインのお話…凛さんが例年チョコレートをたくさんもらっているという話になり、本人はそれに対し悩んでいる様子でした。
そのお話では百合としては否定的…かと思われたのですけれど、この巻の最後ではまさにどんでん返しといえる急展開が発生、『ラブライブ!』でここまで直接的に百合なお話をしてくるとは思っていませんでしたので少々、いえかなり驚きました…。
【単行本紹介・その2】
□ラブライブ! School idol diary Special Edition(2/電撃コミックスNEXT)
■公野櫻子さま(原作)/たかみ裕紀さま(作画)/室田雄平さま(キャラクターデザイン)
→前巻(第1巻)
(個人的度数)
○おすすめ度:★★★★★
○百合度:★★★☆☆
(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
※上記紹介作品と同一のため省略
(特記事項)
※上記紹介作品と同一のため省略
(作品について)
スクールアイドルの活動をはじめた女の子たちを描いた作品です。
コンセプトは上の作品と同じながら、お話を少々変えてきているといったものでしょうか…なかなかよく解りませんけれど、そのあたりは深く考えなくてもよいかなと思います?
この巻では前半は文化祭の準備を巡る穂乃果さんとことりさん、後半はクリスマスをめぐるにこさんのお話が描かれます。
文化祭の準備のお話はあって当日のお話がないのは少々拍子抜けとなってしまいましたけれど、ともあれおバカさでいえば上の作品よりこちらのほうが少々上でしたりと、こちらはこちらで楽しいものです。