ハロウィンイベントに探索隊イベントとすることが一気に増えたこともあり、魔力結晶浄化などへいらっしゃるかたがかなり少なくなりさみしい状態な中…

…ついに職人化できていなかった最後の家具であるクヌギの引き出しが職人化に成功、これで製作できる家具は全て職人化したことになります。
これからどうするかは少々悩ましいところですけれど、手持ちの素材で製作できるものを、ミニミニイベント用に作っていきましょうか…。
探索隊イベントは、ご都合が合えば英雄及び時空ダンジョンをご一緒してくださるかたがいらしてくださり、ありがたいことです。
探索隊といえば、昨日は何でも探索隊に農場の探索隊クエストを実施したいというかたが入ってきてくださり…公式サイトの自由掲示板にも新規のかたの書き込みがありましたし、嬉しいことです。
…自由掲示板のそのかたへのお返事、私はかなり悪目立ちしているのでできれば他のかたが書き込んでくださるのを待ちたかったのですけれど、お待たせしすぎるのも不安でしたので結局私が書き込んでしまいました…。
その他、雪の花衣装が再び宝物庫に出現しており、記念に一度実施してみたところ何と2つも同時に衣装セットが出ました。
ただ、それがカイルさんとディーンさんという、私の使用していないキャラクターのもののみ…こんなところでおかしな運を使わなくってもよいのですけれども…。

…ただ、ディーンさんとリーシャさんの衣装を交換してほしいという方がいらっしゃいましたのでそれに応じました(すみれさんはこれに加えウェディング衣装に水着と、3つも特殊エモーションつきの衣装を揃えています)
衣装は抽出可能であり、特にこの雪の花な衣装はユニーク等級なため抽出するとかなり有用な布地が出てきますのでそれでもよいのですけれども、でも可能ならばやはり衣装のまま他のかたに譲渡できればそれが最善のはず…。
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
少し前の日誌のコメントで敵の名前につく謎マークについて説明をしてもらえた際、そういう状態になった際に攻撃力少々と防御力がかなり上がるS級能力を教えていただけました。
緊急クエストでティナさんがそこまで狙われることはそうそうない気もしますけれど、ただ最近の傾向として(下で触れるものなど)一人で強い敵に挑むことが多く、そうなると一人である以上絶対にティナさんが狙われるわけで、その効果は確実に発動し有用ということになります。
また…

…S6のつくリアユニット及び…

…S8のつくレッグユニットには有用なS級能力がついていたのに対し、S7は今まで打撃上昇というごくごく普通のものしかついていませんでしたので…

…その教えていただけたものに変更してみました。

…その直後に挑戦した原初の闇な緊急クエストで終始このマークがついていましたけれど、少し被ダメージが減少していた様な、そうでもない様な…?
これでユニットについてはあとは特殊能力移植パスを集めて8スロットなユニットへ移植するのみ…と考えていたわけながら、モジュールを使用しかなり強いユニットが入手できるわけで、今用意してある光跡なユニットはもったいないことになるものの、もう直接クラースなユニットへ向かうべきかもしれません。
その場合、やはり8スロットにすべきか、それとも移植パスが半分の50枚ですみまた現状でもある7スロットで妥協するか…パスが50枚集まる来月中旬までに考えておきましょう(それ以前にモジュール/ヴァルナを集められない…購入するにしてもお高いですし…)
ここ最近結構厳しいのではないかと思えるクエストを消化してきており、この流れに乗り、過去一度他のかたに伴われ向かったっきりのディバイドクエストへ、期間限定アークスミッションが発生しているこの機会に向かうことにしました。
ただ、やはり他のかたの足を引っ張るのが非常に怖いので、あえて誰もいないブロックへ行き一人で挑むことにしました。
ディバイドクエストとはエクストリームクエスト同様に5つのステージを突破していくものとなっており、最後のステージはボスが控えているのですがその前の4つは大きく4種類に区分されるテーマからランダムで2種類出現するので任意でどちらかを選択してそれらをこなしていくことになります。
出現テーマたちについては、討伐戦は純粋にボスを撃破するのみですので気楽で一番楽しいもの、殲滅戦は100体の敵を撃破でありボーナスキー東京【虹】に出現する周囲を巻き込む爆弾を利用しないとS勝利はできても敵の全滅は厳しい、補充戦は補充機械を防衛しつつ補充のための結晶を集めるものでこれは一人プレイですとSランクは難しくまたかなり空しさを感じるかもしれないもの、そして工作戦は件のダメージ雨が襲来するのでできるだけ受けたくないものです。
個人的には上げた順番が受領したい印象なものたちになっており、複数人プレイ前提で作られていそうな補充戦が非常にしんどいものの、それ以上に最後のものはやはり雨が嫌で嫌で仕方ないので極力回避します。
そしてこれら、参加人数によって補正がかかりまして、一人でも十分に勝利が可能な設定になっています…ですのでやはり一人で挑むのが無難、という結論に達するのでした。
このディバイドクエストを期間限定アークスミッションの指定としてある15ステージ分を実施してみた結果、工作戦は完全回避に成功、補充戦で数回、殲滅戦で1回A判定となったものの、その他はボス撃破成功などS勝利を収められました。
特にボス撃破にいえることなのですけれど、人数補正がかなり大きく、一人で挑むと途中から驚くほどのダメージが出て、前半では全然進行ゲージが進まなくても最終的には問題なく終えられる様になっており、補充戦などを捨てても他のかたの足を引っ張らない一人で挑むのが無難になるのでした。
5の倍数のステージにはボスが控えており、8周年記念バッヂ集めな後半のフィールドの最後、あるいはVRなシバなる輩との緊急クエストでの手前に控えている即死攻撃を持った閃機種との戦いになります。
5及び10ステージは問題なく撃破できたのですけれども…

…15ステージでは色違いが出現、時間切れで撃破失敗になり、私の実力での限界はここということになりそうです(このボス、まず背後の部位を破壊する必要があるのですけれど、非常にロックしづらいのです…)
ちなみに、この画像を見れば解る通りステージクリア条件進行度はゲージで、しかもランク別に区分けされた状態で表示されるという非常に解りやすい状態になっています。
ということではじめて本格挑戦をしたディバイドクエスト、15ステージまででしたらそこまで大きな問題なく進めることが解りました。
ディバイドメダルや閃機片エメルといった希少品が入手できるクエストでもありますので、機会があれば挑戦してもいいのかもしれませんけれど、一人でやってみて改めて、特に補充戦などで他の人の足を引っ張ることになりそうかつ一人でも補正がつくということで、他のかたとパーティを組むのは難しいかな、という考えになるのでした。
ともあれ、VRなシバなる輩との戦いの緊急クエストも数回A勝利を取れましたので、これで期間限定アークスミッションの条件も無事終了となりました。
ちなみに、ディバイドクエストのナビゲーターは…

…個人的にイベント時のシエラさんと並んで苦手なエクストリームクエストの人の妹とのことですけれど、こちらのかたは落ち着いたまともなかたで特にこちらを煽ってくることもなく一安心です(守護輝士の専属オペレーター、ヘンリエッタさんにしてくださいませんか…?/何)
少し前の日誌でコフィーさんのクライアントオーダーに指定されている【仮面】仕様の深遠なる闇との一人での戦いを実施する、というものについて実施したと触れましたけれど、同様のクライアントオーダーはもう一つあり、それはタイムアタッククエストの闇の痕跡…ダークファルス4体などを撃破するものの難易度ウルトラハードをクリアという、相当きついことが想像されるものとなっていました。
ただ、ここまできつそうだと予想されるものが案外何とかなっていますので、今回ももしかすると、ということで挑戦をしてみました。
難易度ウルトラハードでダークファルスだけでなくブリュー・リンガーダやゼッシュレイダ、コドッタ・イーデッタの稀少種とも戦うことになるわけですけれど、解ってはいましたけれどつらいつらい…はっきり言ってコフィーさんのもう一つのオーダーな深遠なる闇なものはおろか、シバなる輩との戦いやエキスパート条件とされているエクストリームクエストなどよりもずっときつく、最近挑んだものの中では随一といえるきつさです(トレイン・ギドランが最後に出現するおすすめクエストの難易度ウルトラハードで12人参加できるところをなぜか3人しかいないのに突入させられた際も結構きつかったですが…)
特に最後のダークファルス4体を同時に相手というのはかなり危ういものがあり大苦戦しましたけれども、ただ戦闘不能になるというまでには何とか至らず…

…何とかS勝利で撃破に成功…

…コフィーさんのオーダーに指定されている称号も入手できましたが、こんなものを条件に指定してくるとはひどい…(しかもエトワールは解式PAなるものがないので別にしなくても問題ないといえばそうなのでした)
ちなみに上2つ伏せられている称号はこの闇の痕跡のエクストラハードを10回クリアというものと東京なタイムアタッククエストを難易度エクストラハードで1回クリア、というもの…前者は数が多く、後者は過去に一度向かった際にフィールド構成に対し非常によくない、かなりの悪印象をを抱いたため以降挑戦をしていなかったわけですけれど、どうしましょうか…(完全に嫌悪感を抱いた後者に対し前者はウルトラハードが何とかなるのですからあとは周回に耐えられるかどうかというだけのこと…戦闘自体は楽しいので、少しずつでも実施していってみます、か?)
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】