年末年始はメンテナンスのタイミングが色々ずれる様子で、こちらは次の木曜日にはメンテナンスはなく28日に実施され、そして次は1月7日となるみたいです。
現在行われているラヤの木やレイドイベントは28日まで…レイドイベントはガマファット上級以外のシングルレイドなものたちは何とかなりそうです。
ディノクスの撃破が進み…

…はじめてマンスリークエストのウィークリー分3回達成、という項目の達成アイテムを入手することができました。
5回達成アイテムは本当に貴重品でできれば入手したいのですけれど、来週以降のウィークリー分は熱狂のガマファットやランスロット、ルナといった私にはとても手の出せないものばかりですので無理なのでした…。
そして金曜日から今日まで、Windowsのせいで夜間は1Mpbsという異様なほど厳しい通信制限を強いられることになりました。
案の定ラヤの木伐採も安定せず、ソノラ先生chのみで我慢することに…宝石原岩採掘などできるわけもないので休止しましたし、土曜日と日曜日にあるレイド探索隊へも参加できませんし、本当につらいです…。
…通信制限を受けているので巨大採取物で大人しくしていようと思ったわけですけれど、そもそも人が少なすぎて巨大な採取物からほぼ動けず他のことは自動的にできないのでした(しかもch移動で固まり巨大なトウガラシが何もできず…本当に嫌になります)
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは12月30日のメンテナンスが休止となる様子です。
また、2月に動作環境が変更になるとのこと…PCのスペックをどう見るのかどうにも解っていないので多少不安ながら、多分大丈夫かなと楽観視しています(ニュージェネシスなるものはどうなるか解りませんけれども…)
『ソードアート・オンライン』という作品とのコラボイベントのストーリーは…

…この様な称号が得られたことから解る通り多分一通り終了、結構あっさりしていましたけれどそもそも本編のサブストーリーも概ねこんな感じでしたので、この様なものかもしれません。
シエラさんの説では、このかたがたはヒツギさんたちのいる地球とは別の地球からやってきた存在ではないか、とのことですけれども…?(そうなると『ぷそ煮コミ』のみたらしさんたちもこちらの地球からきたと考えてもよさそうかも…?)
その様な『ソードアート・オンライン』という作品とのコラボイベントは先日の日誌でも触れた通り他の大多数のコラボイベントとはかなり趣が変わっており、上の様にちゃんとした会話つきのストーリーが展開された一方で、一般的なコラボですとこれのみの展開となることがほとんどなスクラッチは一切存在しません。
ではこの作品の衣装などは入手できないのかというとそうではなく、クライアントオーダーをクリアすることでパートナーカードだけでなく…

…このアスナさんの衣装や髪型、あとは武器迷彩やロビーアクションといったもののアスナさんとキリトさん分が一通り入手できる様になっています。
あとはクエスト達成で得られる称号でポスターとマットもありましたけれど、ともあれこのクライアントオーダーはかなり簡単なものですので、それで入手できるのですからその点でもちょっと異質なコラボといえそうです?(他のコラボでしたらこういうのは確実にスクラッチになります)
ここまで優遇されているのは、『ソードアート・オンライン』という作品がオンラインゲームを題材にしていて『PSO2』が同じくオンラインゲームであるという点にあったりするのでしょうか。
ではいずれ『痛いのは嫌なので(以下略)』ともコラボしてくだされば…?
日々実施をしている原初の闇とのアルティメットクエストはステップ49まで到達したのですけれども…

…撃破時間が10分かかる様になってしまい、これはこの先かなり思いやられてしまいます。
限界が見えたら、もうそこで終了にしてもいいかなとも思いますけれども…?
今日は50ステップめに挑戦することになり、40が緊急クエストでの最終形態になる使用でしたので今回もそうなのか、それともさらに何か追加されるのか…?
昨日の23時にはVRなシバなる輩との戦いな緊急クエストへ参加、他の皆さんが相当強くて3周できたのですけれど、その3周めでは左右両側に戦艦が出現する場面で甲板上に現れる敵が出現せず、戦艦撃沈後にはじめに出現する敵が出現するという謎の減少が発生…。
そういえば、ごくごく稀にしか遭遇できない…

…ケーキ屋さんが出現したと思ったらしっかりクリスマス仕様となっており…

…専用アイテムまで売っていました(スクリーンショット撮影前にクリスマスケーキも購入しています)
こんな、数ヶ月に1回遭遇するかどうかという本当に稀にしか出現しないものに期間限定な季節仕様があるとは思っていませんでした…(というより遭遇するまで存在を忘れていました?)
その他、この様なものを購入してみたりもしました。
…こちらは『ファンタシースター・ボーカルコレクション』といい、この『PSO2』はタイトルに『2』とある通り一連のシリーズの中の1作品らしく、このアルバムはそのシリーズのボーカル曲全てを収録したものとなり、disc数も4枚に及びます。
まだサントラの出ていないエピソード6のボーカル曲も収録されておりよきもので、その他ときどきゲーム中のよく解らないかたがたが登場された際に流れる曲もあったりし、どうやら同じシリーズかつ別作品のかたがたや曲でした模様です?
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】