2021年01月30日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
引き続き班対抗戦とポリの巣イベントが継続であり、先日のメンテナンスでは更新は特になかったのですけれど、トライアスロンイベントのクリアアイテムたちが大量に届きました。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日から明日にかけ、お昼から夜間まで『NGS』のクローズドβテストというものが実施されているといいます。
私は抽選に落ちてしまったのですけれど、万単位のかたがたが参加しているはずで、ですのでこの3日間で姿を見ないかたがたはそちらへ行ってしまわれている、と考えられそうです。
また、『PSO2』のほうでも2月中旬のアップデートでキャラメイク関連の仕様が変更になる様子です?
…個人的には現状の『PSO2』に特に不満はないので、キャラメイク関連をこちらで進化できるのでしたら、それはそれだけにしてこちらのストーリーやクエストなどを増やせばそれでよいと思ってしまうのですけれど、もう動き出してしまったものは仕方ありませんか…。

もう『NGS』のほうしか向いていないのかもしれないという状態であり、ですので先日のメンテナンスではクリスマスイベントが終了しただけと上の作品並に何も起こらなかったのですけれど、何かのキャンペーンでボーナスキー東京【虹】一つと大量のボーナスキー東京【金】が入手できました。
さらに2月2日のPSO2の日は普段以上のブーストがかかるとのことで、その日に使えばよいのですけれど、【虹】はともかく【金】はかなり数が多く、さらに毎日1つずつ入手できる気配がありましたので、現在は何もブーストがないのでもったいないといえばそうながら、先日までの入手分をまとめて消費してしまいました。
クラスレベル
…ブーストなしでもそこそこの経験値があり、テクターのレベルを91まで上げることができました。

あと2回ディバイドクエストをクリアすれば移植パスが5つ入手でき、さらにこの時点での移植パス所持数が95でしたこともあり、まずは取り急ぎそれを目指すことにしました。
今までディバイドクエストはステップ16〜20を周回していたのですけれども…
ステップ26〜29
…案外26〜30でも安定して戦うことができ…
ステップ30
…ミトラなる人物の化けているシバなる輩とヴァルナなる人物はステップ20のギルディナエクゼクルよりも攻撃力以外はかえって弱く、それに上層のステップになるほどディバイドポイントが多く少ない周回回数で週間ポイントが得られますので、今後は26〜30を周回しましょう。
ちなみにその上のステップ31〜35は…
ステップ35
…最後のシバなる輩はやはりHP-20%がついていれば撃破できるものの、そこまでのステップがしんどいことが多く、また得られるポイントもそこまで26〜30と変わりませんので…?

ともあれこれで移植パスが100枚集まりましたので…
デュアルブレード
…全て同じ能力をつけたクラースなデュアルブレードを3つ用意、デフォルトの光属性はそのままとしつつ、残り2つを氷と風属性にしました(残り1つのクラースな武器はひとまず上で触れたテクター用にウォンドのまま保持…)
これをすることにより原初の闇との一対一なアルティメットクエストで初期4属性のうち2属性、後半複合属性は全パターン弱点をつける様になり、時間を多少短縮できるかもしれません。
これを実施したためダブルセイバーは過去に使用していたシオンな武器を再び持ってきました…滅多に使わないので問題はない、はず…?

ということで挑んでみたのですけれど、78ステップめは心なしか短くなったかもしれないと感じる程度、79ステップめは13分30秒とかなり危うい撃破時間となり、さらに時間がかかるのが確実な80ステップめはこのままでは挑んでも時間切れは確実という状態になりました。
70ステップめで実施したアイテム使用を実施しても危うそう、という中でそういえばまだあと1つだけできることがあることを思い出し…
チームツリー
…それがチームツリーの攻撃力up効果を得る、というものです。
チームツリーとは所属するチームメンバーの能力を上げる効果があるのですけれど、今まで一度も使用したことがなく、でも14%も攻撃力が上がるのはかなり大きいはずで、これをさらに使用してみることにし…
攻撃力up
…多分これ以上効果を追加することはできないのではと思えるほど、思いつく限りで最大の攻撃力up効果を得てみました。

これだけのことをして挑んでみたところ…
ステップ80クリア
…ステップ80はステップ70の14分40秒よりもはやく撃破することができました。
これでしたらステップ90くらいまででしたら何とかなるのでは、と思えそうになるものの…
ぎりぎり…
…その次のステップ81はイドラ風ステーキの効果のみが切れただけでこんなに時間が延びてしまいました。
しかも、レーションと肉野菜炒め、チームツリーはともかく、PSO2の日ドーナッツはもうあと1つしかないうえに入手方法はなく、イドラ風ステーキもお高いものと、これらを常用するのは無理…ステップ82以降はこれらを除外した状態で挑むことになりそうですけれど、いよいよ時間切れになりそう…?

この原初の闇との一対一な戦いの後半フィールドですけれど、炎と氷のフィールドで嫌らしい攻撃は吹雪発生時に避難していて身動きの取れない状態を見計らって麻痺攻撃リングが出現するものくらいなのですけれど(いえ、これはこれで本当に嫌…ランダムタイミングのはずなのにどうしてああもタイミング悪く出現するのか…)、それに対し雷と風のフィールドはフィールド全体が地獄になっているというか、しょっちゅうどこかで落雷などが発生して撃ち落されたりしたりと非常に戦いづらく、落差が激しい…はじめに出現するフィールドはかならず炎と氷になっているだけまだまし、といえるのでしょうか…。

その様な今現在は超界探索で各種メダルなどがドロップする様になっており、場所によっては11人いらしたりし、そういう大人数で周回するのは楽しいものですので、時間とタイミングと人数が合えば参加したいものです。
ついでに超界探索をクリア扱いにできればなおよい感じ…一応最奥のボスは一人でも普通に倒せる程度の強さに抑えられているみたいで、森林と地下坑道はS判定でクリアにできました。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
色々届き…
○ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(2)
○ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(2)
○アサルトリリィ BOUQUET(1)
○魔女の旅々(上)
-----
…これらは全て一連で予約をしているアニメDVDとなります。
そして全て前期放送の作品となり、下2作品は今回第1巻となり、これで今回はない『安達としまむら』『ご注文はうさぎですか?』第3期とあわせこれで全作品一通り届いたことになります。
今回第1巻となった作品たち、『アサルトリリィ』は1巻3話収録、『魔女の旅々』は6話収録となっています。

未知の領域の少ない作品から観ていくことにしていますので、昨日は『ストライクウィッチーズ』を観てみました。
第3話は静夏さんの、第4話はシャーリーさんとルッキーニさんのお話となっており、やはり安定して面白いもの…そういえばシャーリーさんのモデルになったかたがつい最近お亡くなりになられたのでしたっけ…(最近まで存命でいらした、という事実がすごいことではありますけれども)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:19 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]