昨日から5月であり、その5月分のマンスリークエストは普段は木曜日からはじまるところを今回は土曜日である昨日から開始となりました。
ウィークリーなものはともかくデイリーなものは実のところ交換したいアイテムも特にないので実施する意味はないのですけれど…

…これが最後のマンスリークエストになりますし、負担でもないので実施していきましょう。
特に今週は英雄ダンジョンでのドロップ率がup、つまり英雄ダンジョンRでの3周年記念コインのドロップ数も上がりますので、残った補習書を全て使って実施してみてもよいかもしれません?
そう、今作は5月末で終わりを迎えてしまいますので、これが最後の1ヶ月ということになってしまいました。
1ヶ月後にはなくなってしまうと思うと今から非常に切ないのですけれど、まだ終わったわけではありませんので、ひとまずは引き続き普通に過ごしていこうと思います。
ただ、1ヶ月後に向けて考えておかないといけないこともあり…今作の後のことというのもありますけれど、これはひとまず終わってから考えても遅くないと思っています。
では何かというと、1ヶ月後には公式サイトも消滅してしまうということ…つまりファンアートやイベントページなども全て消えてしまい見ることができなくなってしまうということです。
これは非常にもったいなく、何ともできないことながら、でも何らかのかたちで少しでも記録にとどめておけないものかなと考えたりしています?(ファンアートは投稿者の意向なく他の場所で公開するわけにはいかないでしょうから、非常にさみしいことながら…ではありますけれども…)
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
次の水曜日にはメンテナンスがないのですけれど、昨日新たなスクラッチが登場したりしました…上の作品といい、5月1日に何かこだわりがあるのでしょうか。
今週の期間限定常設クエストであるエピソード5の特別突破訓練は数回挑むことができましたけれど、挑むたびにいくつかのパターンからフィールドが選ばれるらしくいつも同じ場所とは限らなくなっています。
そういえばエピソード6の特別突破訓練もそうなっていましたし、称号がなくなったこのあたりはそういう共通点がある様子です?(最大参加人数も同様に8人でしたはずですし…)
その参加人数上限が増えたというのがなかなか曲者でして…

…5人まで集まりながらその後数分たっても集まらないと徐々に人が減っていき結局解散、という事態になったりしてしまうのでした。
ただ、一方で6人でスタートして普通にクリアできることもあるものの、8人に達していない状態でスタートをするとそこから人が抜けてしまう場合もあるのでした…。
そして先日のタイミングで新たに難易度ウルトラハードが追加された緊急クエスト・地底を染めし女王の悪夢…異世界オメガにおけるダークファルス【若人】との戦いに参加できました。
こちらは前半はそれを攻撃するための砲台を護衛し多数の敵を撃破しながら地底を進むもの、中盤はダークブラスト・ルーサーフォームに強制的に変化し【若人】と空中戦をするという、ちょうど戦艦大和な緊急クエストみたいな流れになっています。
多少違うのは終盤では【若人】と普通に戦って決着をつける、というところで…

…撃破時には特殊演出が入りつつ…

…無事撃破に成功しました。
このクエスト、前半と終盤は特に問題ないのですけれど、問題は中盤…強制的にダークブラスト化し空中戦になってしまうところです。
これが先に触れた大和の空中戦、あるいはマガツとの空中戦同様に非常に戦いづらい…これがなければ普通に楽しいのですけれど、つらいところです…。
その他、6月発売予定でした10巻と同時に予約してしまったため発送が止まってしまっていた…
…第9巻なサントラが無事に届きました。
こちらにはエピソード6の最終戦あたりを除く曲が収録…逆にいえば残った曲は原初の闇とエンディングくらいしかない気もするのですけれど、10巻のボリュームはどうなりそうでしょう…?
特典としてミュージックディスクが入手でき、終の艦隊迎撃戦や終の慟哭な緊急クエストで流れる曲など個人的に好きなものが結構あって嬉しいものでした。

…『マザーシップ・シャオ』というBGM名称なのに曲名は『Siva in Mothership』となっていたり…いえ、確かにどちらも同じ場所ではありますけれども…。
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】