
□Ar:pieL(アルピエル)
(個人的度数)
○おすすめ度:★★★★☆
○百合度:★★★☆☆
(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
○『PHANTASY STAR ONLINE 2』:今作同様私のプレイしているオンラインゲーム
(特記事項)
○PCのオンラインゲーム
○2021年5月31日でサービス終了
(作品について)
アルピエル学園へ入学した学生さんを描いたお話です。
主人公はある程度のキャラメイクはできるということで…

…キャラクターを選択し、それをベースにして名前及び髪型・肌の色・目の色で個性をつけていくということになります。
服装については実際にゲーム中で入手することになります。
こちらでは…

…アサミーナさんをメインキャラとして作成・使用し、その他サブキャラさんとして…

…すみれさんと…

…ティナさんに…

…真綾さんを登録しました。
とはいえ私は複数キャラクターを育てるというのは他のゲームでも基本的にはしませんし(上で触れた『PSO2』も一人しか作成・使用していません)、こちらでもあくまでアサミーナさんをメインで使用しているという状態です。
システム面では『PSO2』があくまで戦闘メインなオンラインゲームでしたのに対し、こちらはアイテムの採取や生産などの要素が結構あり、採取は時間をかけて大人数で採取する巨大なものや3人以上を集めないと採取できない変異したものなどあり、のんびりプレイをするにはよい作品です。
そういうこともあり、『PSO2』では基本的に誰かと話したりすることはなく単独プレイをしているのに対し、こちらではかなりのかたがたと交流をさせていただきました。
ただ、その様な今作は昨日でサービス終了となってしまい、ですのでそこで巡り会ったかたがたとはもう会えなくなってしまいました。
それがあまりにつらい、ということでTwitterをはじめてみて1/3くらいのかたがたとは繋がりを保てたのですけれども、それでも親しくしていただいた多くのかたがたと別れることになってしまい、やはりつらい…。
私は長くオフラインな家庭用ゲームをしており、オンラインゲームは人との繋がりが特にない『艦隊これくしょん』を数年した程度であり、こういう他のかたと接することの多いオンラインゲームは今作がはじめてで、そしてこういうかたちでサービス終了というものに遭遇するのもはじめて(『艦これ』は疲れてしまい私から離れ、その後もう1つはじめたオンラインゲームな『PSO2』はまだ続いています)…やはり非常につらいものがあります。
…Twitterではなくブログを最近更新していらっしゃるかたは3人、それもいずれも親しくしていただいいたかたあるいはサークル所属のものを発見しているのですけれど、Twitterもあってフォローをしているお一人以外の2つは仕様上コメントが残せないうえにTwitterもなく、こちらから接することができずさみしい…(しかもセフィロ・激甘開拓団というお世話になったサークルさまのかたですのでなおさら…ここで紹介したい衝動に駆られますが…)
ストーリーなどについては、残念ながら最後まで描かれることなく終わってしまいました。
微笑ましい雰囲気の強い世界観で、特に序盤のブリーズガーデンはダンジョンの雰囲気が、レッドファームはお話の雰囲気がとても微笑ましいものになっています。
ただ、各キャラクターの背景は思いのほか重く、お話やダンジョンの雰囲気もコバルコタール洞窟以降重くなってきます…そのお話の結末がどうなるのか、見守ってみたかったですけれども…。
最終的なステータスについては…

…この様になり、後半から装備可能となるDカードという要素については…

…この様になりました。
また、ゲーム中の色々なことを行うと達成できる業績というものがあり…

…最終的には残り20個といったところになりました。
あと、複数のかたがたとサークルというものを組むことができまして…

…私はやはりこの思い入れの深い場所を冠したサークルを設立してみまして…

…『PSO2』でもチームをこうしています。
さて、長く時を過ごし色々なかたと接してきた、そして心地よい日常となっていた『アルピエル』がこうして終わってしまい、現在放心状態であり、今後どうしようかというのは考えられない状態です。
『PSO2』については現在『NGS』というリニューアル版の開始を待つ状態となっており特にすることがなったりし、ただ『NGS』がはじまると忙しくなりそうではあり、そちらに注力してもいよいのかも、という気持ちはあります。
ただ、『PSO2』はティナさん分を補充することのみを目的としており他のかたとの交流は考えておらず、そういう要素のある作品を他にはじめてみてもよいのでは、という気持ちもあり、けれども『アルピエル』同様にサービス終了に伴いまた別れがあると思うと逡巡してしまうところもあります。
他に何かティナさんやアサミーナさんを主人公にできてのんびりできそうなオンラインゲームがあればそれもよく、またサービス終了などが怖いためオフラインな家庭用ゲームの世界に戻ることも考えてはいますけれど、ティナさんやアサミーナさんなどを主人公にできるキャラメイク可能な作品などが最近はあるのかどうか…『世界樹の迷宮』のうちまだプレイしていない『新・世界樹の迷宮2』、あるいは途中で止めてしまった『新・世界樹の迷宮』あたりでもプレイすればいいかも、とも思っていますけれども…?(ただ『世界樹』は5とXにしか声がついていないのがつらい…その2作品の声はかなりティナさんなどに合ったものがあるのですけれども…)
【その他】
昨日は先日届いたアニメDVDたちのうち『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の第6巻を観てみました。
2話ずつ収録ながらシリーズの伝統として第1巻は1話のみの収録なため、今巻は第10・11話の収録となっています。
前のお話までで個々のかたがたに焦点を当てたお話は一段落、今回はシリーズ伝統の合宿のお話、そして大きなイベントを開催しようということでそれへ向けての動きを描いていくことになります。
ここまで皆さんに焦点を当てたお話があったので、皆さんが一緒に行動するお話も皆さんの魅力が伝わってきてよきもの…今のところ誰が一番好きとかそういうのは選べない状態かもしれません?
その様な中、お話の節々に歩夢さんの侑さんへ対する気持ちへの描写があり、第11話の最後ではそれが爆発するかたちに…ここにきて妙に百合的に高くかつ不穏な雰囲気で終わったことに少々驚いていますけれど、次巻で最終巻となりますし、最後まで見守りましょう。
…といいたいところなのですけれど、実は今作は日曜日夜19時という私の観られる時間に再放送が行われており私もそれを観ており、そしてDVD最終巻が出る前にそちらで最終話まで流れるのが確実といえる状態ですので、残りのお話はそちらで先に観ることになってしまいそうです。