□スクリーンショットで振り返る活動記・第9回(2019年3月22日〜3月30日)
→前回(第8回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2019年3月22日

…お部屋で笑顔のエモーション撮影をしています。
エモーションの声が恋しいです…。
○2019年3月26日

…トウガラシの位置の探索隊を立てようとしています。
この頃はまだ8chあり、探索隊もそこそこ立っている様子です。
○2019年3月30日

…春の衣装のエモーションを撮っています。
基本的に最後までこの衣装を基調としていましたし、よいものです。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
日々ストーリーを進めていますけれど、現状レベル48から上がる気配は全くありません。
1日に1時間以下のプレイ時間でやや限界がある様子で、刃むらさきさま…激甘開拓団のこむらさきさまにもレベルを抜かれました。
このペースではやはり1ヶ月でレベル60というのは不可能な印象があり、下の作品はそう慌てることはないので、こちらのレベルが60になるまではこちらを優先します、か…?
…お話によると、こちらも一番下で触れる作品同様に敵とのレベル差が大きくなると経験値が減ってしまうとのことでした。
現状アイテムでレベルが上がっているわけで、敵のレベルが30前後のところを48になっており、そうすると敵から得られる経験値は0とのこと…これでは、尚更1ヶ月でレベル60は不可能なのでは…。
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
自由度の高い、なおかつ『星界神話』みたいな急かす要素のない作品の場合、私はどうしてもメインシナリオを放置して行けるところまで行ってみようとする傾向があり…

…今作もまた、メインシナリオの推奨レベルが10のところを放置して、周辺の敵のレベルが20以上のところまでやってきてしまいました。
お金を得る方法も得まして、これで先へ進めるうえでの不安は特にない、といいたいところなのですけれども、装備の外見を投影するミラージュプリズムというアイテムが6つしかなく、入手方法も不明なため、むやみに装備を更新できない状態になってしまっています。
強くても外見の変な装備はあまり使いたくありませんし、悩ましい…ただ、お金の問題もあり、装備はそこまで頻繁に、能力値が少し上がる程度ならば更新しなくてもいいかな、とは思っています?
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』のほうはフォースでレベル上げをしているのですけれども、どうも多少敵のレベルが低めでもたくさん出てくるナグルス山で戦うほうが効率がよさそうな雰囲気です。
その山ではときどきボスみたいな敵が出てくるのですけれど、これがレベル5とは思えないほど非常に強く、レベルが8〜9あっても一人で倒すのは非常にしんどいです。
ただ、山は他にも人がいることが結構あり、そのかたがたと協力すれば何とか倒せます。
『PSO2』の緊急クエストもそうですけれど、やはり大人数で強敵を倒すというのは面白いもので、こういう戦いでしたら苦痛ではなく楽しいものです(ただ、爽快感はやはり現状なし…これだけ人がいても敵が強かったり動きがあれでしたり…)
こうしてようやく『NGS』も楽しいと感じつつ…

…レベル10になったのですけれど、その途端に山の敵の経験値が1になってしまいました。
ときどきこういうのんびりしたい人の心を折ってくる仕様のRPGはありますけれど、『PSO2』はそうではありませんでしたのに、ここにきてこうしてくるとは思っていませんでした…せっかく少しは楽しいと感じましたのに、また奈落に突き落とされた気持ちです。
コクーンとかいう拷問のせいでスキルポイントは全然貯まりませんし、ちょっと『NGS』はシステム面でげんなりさせられる要素が多すぎというか、アクションが苦手な人をはじめから切り捨ててますよねこれ?(『PSO2』はアクションが苦手でもレベルを大きく上げればスキルポイントも得られて人並みに戦える、でしたのに…)
本当に、このスキルポイントをコクーンとかいう拷問で入手するということにした『NGS』のシステムはかなり嫌で嫌で嫌で嫌です…ごめんなさいごめんなさい、でも本当に悲しくて残念なのです…。
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】