2021年09月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第142回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:9月に入って少し涼しく感じる日も多くなってきたかも、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:涼しい涼しいのはいいですけど、でもでもやっぱりまだまだ暑くなる日もありそうですし、気をつけないとです。

あ:うん、そうはいってももう35℃を越えるなんてひどい日はなさそうだし、今年の地獄は抜けられたかなって思うよ♪

か:ですです、それはよかったよかったです…けど、おかしなおかしな病気はまだまだ猛威を振るっていて、つらいつらいです…。

あ:そっちは本当にどうにもならない感じでつらいね…ワクチン接種も進んでるみたいだけど、それで完全に防げるわけでもないし…。

か:でもでも、受けないよりは受けたほうがいいです…何だか何だか妙なデマが回っていてそれに踊らされてる人たちもいるそうですけど、昔の天然痘ワクチンに対するデマに惑わされる人たちとかを全然全然笑えません。

あ:本当に、やっぱりどれだけ年月がたっても人間は本質的には変わらないのかなって思えちゃうね…。

か:あぅあぅ…暗く暗くなりそうですし、その前にはやくはやくいつものいつもの企画に移りましょう!

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…来月は10月、4月くらいや11月と並んで一年でもっとも過ごしやすい月かなって思うけど、そんな来月はこんなものが出るみたい♪
-----
○8日発売予定
 『もういっぽん!(15)』
○12日発売予定
 『お湯でほころぶ雪芽先輩(2)』
○18日発売予定
 『私に天使が舞い降りた!(10)』『ロンリーガールに逆らえない(4)』
○25日発売予定
 『JSさんとOLちゃん(2)』
○26日発売予定
 『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(5)』
○27日発売予定
 『スロウスタート(9)』『社畜さんと家出少女(3)』
○29日発売予定
 『君に紡ぐ傍白(3)』
-----
【その他第1巻作品で未知数ながら気になります?】
○12日発売予定
 『さよなら幽霊ちゃん』
○18日発売予定
 『2DK、Gペン、アフタータイム。大沢やよい短編集』
○27日発売予定
 『しあわせ鳥見んぐ』『今日の授業は恋愛です!』
------
か:やっぱりやっぱり少なく少なく見えますけど、大丈夫大丈夫です?

あ:う〜ん、ただでさえ見落としがありそうな上にリストを見るのも苦痛になってきててより見落としが増えてたりしてそうだけど、そういうのはいつも言ってる様にもう縁がなかったって割り切るしかない、かな?

か:あぅあぅ、リストを見るのも苦痛苦痛になってきてるんです?

あ:うん、ライトノベルから流れてきた長々しいタイトルとかそういうのがものすごく多くって、タイトルを見ただけで吐き気がしちゃうくらいかも…「異世界」「最強」「転生」「悪役令嬢」あたりの単語も見ただけで拒絶感が出てきて、そういう長々しいタイトルや単語の使われてる作品は「百合」ってあっても購入を見送るね…。

か:気持ち悪い気持ち悪いと感じるものを無理に無理に読んでもしょうがないしょうがないですししょうがないです…あれあれっ、でもでも『痛いのは嫌なので(以下略)』は大丈夫大丈夫なんです?

あ:それは彩葉さんがとっても大好きなあのかたにアニメをお勧めしてもらった作品だから…この理由は相当強いから、その理由がついたらだいたいの作品は例外扱いになるよ♪

か:逆に逆に、「百合」ってあったから第1巻を購入した、でもでもあのかたにお勧めされたわけじゃない作品が…いえいえ、何でも何でもないです、とにかくとにかく、来月は随分随分少ない少ないですけど、内容のほうはどうですどうです?

あ:『スロウスタート』がある、これだけで十分じゃないかな♪

か:わっ、なるほどなるほどです…!

あ:他にも『私に天使が舞い降りた!』もあるし、量は少ないけど質のほうは問題ないと思うよ♪

か:でしたらでしたらよかったよかったです…ではでは、この企画はこのくらいですけど、次は何を何をします?

あ:うん、『アルピエル』を卒業しちゃってからオンラインゲームを新たに2つ、そして『PSO2』はゲームとしての更新がほぼ『NGS』に移っちゃったわけだけど、それらをはじめて数ヶ月たつから、ここでそれぞれの作品の印象を、いいと感じるところと微妙、不安に感じるところをそれぞれ上げていこうかなと思うよ♪

か:なるほどです、今の時点での印象を上げて上げてみるんですね。

あ:うん、そういうこと♪

か:卒業しちゃった…
『アルピエル』
  …こちらのこちらの…
『アルピエル』のアサミーナさん
  …麻美を主人公にしてた『アルピエル』にも微妙なところは装備強化をはじめもちろんもちろんありましたけど、でもずっと続けていただけあって総じていい作品でした♪

あ:うん、でもそれが卒業になっちゃって、代わりにはじめた2作品、まず一つめ…
『星界神話』
  …この…
『星界神話』のアサミーナさん
  …『星界神話』についてのいい点と微妙な点はこんなところ、かな?
-----
【よい点】
○キャラクター、雰囲気がかわいく全体的な雰囲気が好き(『アルピエル』に近しい)
○キャラクターレベルとクラスレベルが分離されている
○BGMがよい
○『アルピエル』でのサークル「激甘開拓団」のかたがたや「手芸部」のかたがいらっしゃる(ゆるゆるりなかたもいらっしゃるはずで、お名前が解ればフレンド登録したいところです?)
○定額で衣装を購入できる
-----
【微妙・不安な点】
○ストーリーダンジョンの難易度が中盤以降異様に高すぎる
○規定レベルで紹介されるダンジョンの難易度が異様に高すぎる
○レベル上げが難しい
○人が少ないのでは?(『アルピエル』と同じ運命にならないか不安)
-----
か:まずいい点ですけど、確かに確かにゲームのイラストや世界観といったものの雰囲気はかわいいかわいい感じがしてよいものです♪

あ:うん、それに前回の放送でも触れたけど、キャラクターそのもののレベルとクラス・職業のレベルが別々になってるのはやっぱり好印象かな♪

か:BGMはだいたいどのゲームもいいんですけど、今作もその例に漏れずいいもので、特に特に中盤のダンジョンのBGMとか気持ちが盛り上がります♪

あ:『アルピエル』でよくお会いしていたかたがたにお会いできるというのも嬉しいもので、特に「激甘開拓団」のかたがたとは毎日ムームー訓練所にご一緒していただいています♪

か:『FF14』『PSO2』をしているかたもいらっしゃるんですけど、この2作品はサーバが違ったらそもそもお会いできない、そして特に『PSO2』は彩葉さん自身が交流を重視してないってことで、特定の人と交流してるゲームは今は『星界神話』だけになってます。

あ:『アルピエル』でもときどき購買部に衣装が出ることがあったけど、こっちでは常に衣装が、ある程度お安い価格で購入できる様になっているっていうもの嬉しいかな?

か:そういう点に対して微妙微妙でしたり不安不安でしたりする点ですけど、まずはまずは…う〜んう〜ん、やっぱりやっぱりダンジョンの敵、強すぎ強すぎですよね…。

あ:うん、とっても頑張れば何とか倒せなくはないけど装備更新とかをよっぽど頑張ったりしないといけない感じで、『アルピエル』でいうところのレイドとかでそれなら別にいいんだけど、今作の場合はメインストーリー進行のダンジョンでそうなってるから、ちょっとつらいかな…。

か:激甘開拓団のかたも詰まっちゃってますし、公式掲示板を見ても全く全く同一の意見が書き込まれてましたから、これはやっぱりそういうことなのかと思います…。

あ:ならレベルを上げて対処したら、ってなるんだけど、でも今作の場合メインクエストをクリアする以外では経験値がほとんど入らなくって、だからそれができないのもつらいかな…。

か:あぅあぅ…ところでところで、ストーリーダンジョンと別に上げたダンジョンの項目はどういうどういうものです?

あ:うん、こっちは一定のレベルに達したらイベントの発動する、主にワールドマップから直接行ける、メインストーリーとは関係ないダンジョンたちなんだけど、これらのいずれもが紹介された段階で行くと一瞬でやられちゃうほど難易度が高くて、相当レベルを上げないとクリアできないんじゃないかなって思えるくらいなの…でも高いレベルにしてからクリアしてもあんまり得るものがなかったりするから、クエストが「メイン」で残っちゃう砂漠の亡国っていう場所と、星界チケットがもらえるムームー訓練所以外は今のところ無視しちゃってたりして…。

か:そこはまぁ、『アルピエル』のレイドとかも似たものでしたかもですけれども…最後の最後の点はどういうことです?

あ:私は普段一番人の少なそうな4chで行動してたり、パーティ仕様のダンジョンも激甘開拓団のかたがたと入ってるから直接的には問題ないんだけど、ただ夏休みのSS投稿キャンペーンを見てみたら参加者が10人もいない感じで…これはもしかすると『アルピエル』と同じことになっちゃうんじゃ、って不安になっちゃったの。

か:う〜んう〜ん、確かに確かに、ユーザー数が少ないとプレイ上での直接的な影響はなくてもそういう点で不安に不安になっちゃいますよね…たまたまSSキャンペーン参加者が少ない少ないだけだった、でしたらいいんですけども…。

あ:最後の点は特に気になっちゃって不安なんだけど、でも雰囲気はよくって楽しくプレイできてるから今後も続けるとして、次は『アルピエル』卒業で『星界神話』と同時にはじめた…
『FF14』
  …『FF14』こと…
『FF14』のアサミーナさん
  …『ファイナルファンタジー14』についてのいい点と微妙な点はこんなところ、かな?
-----
【よい点】
○グラフィックがきれい
○BGMがよい
○ボリュームは相当ありそう
○定額でかなりの衣装を購入できる
○人が多い(上で触れた不安はなさそう)
○ララフェルがかわいい
-----
【微妙・不安な点】
○クラスレベルがキャラクターレベルと同一
○後衛職が一人で敵と戦うのはしんどい(詠唱時間(移動すると詠唱中断)もあり距離を取れない)
○スキルが多すぎてボタン配置も含めレベル50以降使いこなせるか不安
-----
か:『星界神話』は雰囲気はよくてもグラフィックがいいとはいえないんですけど、こちらは文句なしにグラフィックがきれいきれいだといえます♪

あ:とはいえリアル系のよさだから、微笑ましくてかわいいファンタジー系のあたたかさは『アルピエル』『星界神話』のほうになるかな…BGMはとてもよくって、『PSO2』同様にサントラも出てるんだけど、でもこのサントラが普通のCDじゃなくってよく解らない仕様になってるから、買っても気軽に聴けないんじゃなかなっていうことで現状購入を見送ってるの…。

か:ゲームとしてのボリュームは『PSO2』のストーリーや各種クエスト・オーダー全部合わせた分くらいありそうで相当相当なものに感じられますけど、のんびりのんびりやっていきましょう。

あ:衣装についてなんだけど、『星界神話』は一定周期で2種くらいずつの衣装を定額で売ってるんだけど、こっちは過去に出た全衣装を安価でずっと売ってくれてるみたいで嬉しいかな…途中ではじめるとどうしても入手できないってことが多いけど、そういうことがなさそうだし♪

か:夜にログインしようとすると待ち時間が出ますし、サーバ数もものすごく多い多いですし、人は確かに確かに多そうで、『星界神話』で抱いた不安はこちらでは無縁無縁そうです。

あ:あとはやっぱりララフェルっていう小さい種族がかわいいかな♪

か:それに対して微妙なところですけど、まずは『星界神話』でいいと思った点の完全完全な裏返しですね…『PSO2/NGS』でもこの点は同じ同じですけど、あっちはまだサブクラスである程度レベル上げができますから、そういうこともない今作では完全完全に残念残念な点です。

あ:『PSO2』のフォースとかみたいな後衛職でも一人で敵と戦うことはあるけど、そっちはアクション性が強くてそれに詠唱時間っていうのがないからから敵との距離を任意で取れるんだけど、こっちはそうはいかないから結局攻撃されながら魔法攻撃をしないといけなくって、これはつらいかな…。

か:あとはあとはゲームパッドの問題ですか…『星界神話』では星霊召喚など一部一部のときどきでしか使わない操作をキーボードのボタンのほうに割り振ったみたいですけど、こっちはどうなるでしょうか…。

あ:赤魔道士と侍でその不安点が一気に大きくなってきたんだけど、とにかく『星界神話』『FF14』は『アルピエル』卒業に伴いはじめたのに対し、『PSO2』はその前からやってて、でも今年になって突如…
『NGS』
  …『NGS』こと『ニュージェネシス』っていうリニューアル版が並行して開始、以降ゲームの更新はそっちばっかりになって『PSO2』は何も更新されなくなっちゃった上、『NGS』自体…
『NGS』のティナさん
  …この『PSO2』からキャラクターとかのデータを引き継いだうえでの新作といえるから、ここでは第3の作品として、そして『PSO2』とは別の作品としていい点と悪い点を見てみることにして、こんなところ、かな?
-----
【よい点】
○グラフィックがきれい
○『PSO2』と同じキャラメイク要素
○気軽に他のかたと共闘できる・多人数戦闘が楽しい
○うさぎがかわいい
-----
【微妙・不安な点】
○『PSO2』よりアクション要素高め
○スキルポイント取得方法(アクション要素を要求するコクーン・タワー強要)
○リューカーデバイス(ワープポイント)付近に敵がいると使用できない
○衣装購入は完全な運
○『NGS』仕様のキャラメイク要素が微妙、衣装も微妙
○ボリューム皆無、することがない(更新がない)
-----
か:グラフィックはきれいきれいです、ちょっとPCの要求要求スペックが高い高いみたいですけど、ぎりぎりで何とか何とかなっているみたいです。

あ:キャラメイク要素はとてもいい『PSO2』のものをそのまま使えて完璧なティナさんのままでいけるから問題ないかな、それに関する別の問題はあとで触れるけど…。

か:『アルピエル』『星界神話』『FF14』は他のかたとパーティプレイするのに結構勇気がいるんですけど、こっちはかなり気軽に気軽に大人数戦闘ができます♪

あ:サニィとムーニィといううさぎがいるんですけどとってもかわいい上にこっちに寄ってきますからよく一緒にいます♪

か:それに対して微妙微妙な点について、これはこっちがアクションゲームを苦手としているから微妙微妙に感じるわけですけど、『PSO2』よりそういう要素が強く強くなっててつらいつらいです…結局結局フォースっていうアクション要素低めの魔法使いクラスに落ち着いちゃいましたし。

あ:アクションゲームが苦手だからつらいっていう面でいうと、そういう要素満載のコクーンとかタワーとかいう場所をクリアしないとスキルポイントが得られない、っていうのもつらくって、今後が不安になっちゃうかな…

か:フィールド間を瞬間移動できるリューカーデバイスっていう施設が各地各地にあるんですけど、そのそばに敵がいると使用不能になるというのは不便不便です…。

あ:衣装は豊富なんだけど完全にスクラッチ頼みになってるのが、『星界神話』『FF14』を見ちゃうとつらいかな…。

か:あぅあぅ、取引所で購入しようにもとてもとてもお高いですしね…逆に逆にいらないいらないスクラッチアイテムを高値高値で売れるともなりますけども…。

あ:キャラメイク要素は『PSO2』そのままのものはいいんだけど、『NGS』仕様にしようとするとどうしても微妙になっちゃって、それに衣装も惹かれるものがないからスクラッチも引かないし、現状『PSO2』で一番しっくりきてるティナさんのままになっちゃってるの…本当に惹かれるものがあればスクラッチは引くんだけど…。

か:ボリュームは本当本当に少ないです、サービス開始からまだ間もないといっても『PSO2』の頃は終盤でもう色々実装しちゃってたエピソード6でも結構ちゃんとストーリー追加とかディバイドクエスト追加とかしてましたのにこっちは緊急クエストが1つ増えた以外全然全然ありません。

あ:期間限定イベントもすかすかで、実のところ『星界神話』あたりも期間限定イベントは微妙なものが多いんだけど、こっちはそれまでの蓄積でイベントがなくてもすることが多いのに対して今作はサービス開始時から追加されたものが特にないから一日30分もかからずやることがなくなって、結局『PSO2』のほうがプレイ時間が長くなっちゃうくらい…。

か:『星界神話』『FF14』でいい点として上がった上がったBGMについてですけど、マグナス山で上へ行けば行くほどBGMが変化したり夜から朝になる瞬間に変わったりするところはいいものの、全体的には『星界神話』『FF14』や『PSO2』ほどの印象はないでしょうか。

あ:人の数については現状すかすかなこともあってサービス開始時に較べると人は比較にならないくらい減ってるかな…それでも人のいる場所に行けばちゃんと大人数戦闘できるし、『星界神話』ほど不安になるほどではないですけど『FF14』ほど安心できるくらいでもない、ってところかも。

か:こんな感じでどの作品もいいところもあれば微妙に感じちゃうところもあるわけですけど、今のところ3作品全て全て楽しさのほうがつらさよりも勝って勝っていますから今後も今後も続けようと思います♪

あ:『アルピエル』のかたがたがいらっしゃる『幻想神域』『ソウルワーカー』『ブループロトコル』も気になるんだけど、これ以上プレイするゲームは増やせないから、この3つを楽しんで他の作品は諦めるってことになるかな…って、一番最後の作品はまだはじまってないみたいだけど。

か:ではでは、今日の放送はこのくらいにしましょう…また次回もよろしくよろしくお願いします♪

あ:今日は放送を聴いてくださってありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:11 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]