□スクリーンショットで振り返る活動記・第56回(2020年10月12日)
→前回(第55回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2020年10月12日

…ハロウィンイベントのダンジョンクリア後のリザルト画面ですけれど、ポーズが通常とは違い遠くから見たものになっています。

…マンスリークエストの達成状況です。

…この月のマンスリークエスト交換アイテムなペット家具を入手した様子です。

…そのペット家具の1段階進化した状態のものを製作しています。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
日々何かあるかもとオークションを覗いているのですけれども、そうした中でずっと気になっていたステラノーツというアイテムのロードナイトver.が売っていましたので…

…購入をしてみました。
こちらは画像の通り1時間の間色々なバフが得られる優れものなのですけれど、気になるのはこれは一度使用しても消滅しない何度でも使用可能なアイテムな上、1時間となっているもののアイテム自体にクールタイムが存在せず、1時間たっていなくてもいつでも使用できいつでもまた1時間に戻せるという…つまり無限に効果を発現できるというものになっているのでした。
このステラノーツというアイテム、今現在1つ持っているステラクリスタルというアイテムと使用すると未鑑定のステラノーツに戻ってしまう様子なのですけれど、それをするメリットは何かあるのかどうか…未鑑定に戻ってしまうということはそこから開けるとロードナイトに戻るとは限らないわけで、そんな危険なことはするべきではないとなるのが普通なわけですけれども…?(自分の職業とは違うステラノーツを入手した際のためのアイテムなのでしょうか…)
オークションといえば、星石の最上位に位置するものについて、緑のみはレベル105で攻撃力がupするものを購入できているのですけれど、先日は同じくレベル105で赤、さらに攻撃力upなものが売っていましたので購入…したかったのですけれど、1500ゴールドもしたので手が出せず泣く泣く諦め…。
今現在のお金は、ステラノーツを購入したこともあり800ゴールド程度しかないのでした…。
そうしたこちら、『ブルーリフレクション帝』優先のため日々の日課を優先しているのですけれど、毎日5分くらい空き時間が生じるのでその5分で少しずつメインストーリーを進めていたりも…さすがに次のダンジョンに到達するとそんな短時間で何かをするのは無理でしょうけれども…?(手芸部のかたのお話ではそこは初心者の墓場とのことですので、なおさら…でもこれまでの羊や真古神も十分初心者の墓場な気がしてしまわないことも…?)
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらも『ブルーリフレクション帝』優先のため、日々のんびりリーヴと冒険者小隊という日課をこなすだけ…『星界神話』と違って空き時間を捻出しづらいのでストーリー進行はなかなか進みません。
そうした中、日々Twitterを見ているのですけれど、「おはララ」なるものをはじめかわいらしいララフェルの画像がたくさん目に留まるのでついつい反応して、その結果フォロワーさんが増えてきたりしています。
私自身は残念ながら…

…アサミーナさんということもあり無難にヒューランにしてしまったわけですけれども、ララフェルのかわいらしさはちょっと反則的ですらあり、ゆるゆるりなかたが気にしていらっしゃったのもよく解るのでした。
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンスで『NGS』においてハロウィンを中心としたイベントが発動、とはいえ…

…基本的にはいつも通り、特殊アイコンのついた敵を倒したりするだけですので、緊急クエストに遭遇することにさえ気をつけ、あとはエンハンスドエネミーなるものに遭遇できることを願えば特に問題はありません。
これまでの類似イベントであった毎日ドレッドエネミー撃破は消滅していますけれど、代わりに変な野菜採取が追加、それに個人的に一番嫌なタスクであるラッピー撃破のウィークリータスクは健在であり残念…いえ、これ、探すだけで面倒ですし、ラッピーを攻撃というのもちょっと…?
その他、街中にあるミスチーフシンボルなるものを探すものもあり、お月見の際には対象がうさぎでしたこともあり真面目に探したのですけれど、今回はぱっとみて何を探せばよいのかすら解らなかったため、もう気にしないでおこうかなと…。
いえ、それを達成しようがしまいが、他にも絶対達成不能な期間限定タスク…パーティを組んで云々、というものが今回もありますので、別にいいかなって…。
【その他】
先日はこの様なものが届きました。
-----
○スーパーロボット大戦30
-----
…こちらは予約をしていた作品で、『A』や『αU』にはじまり『V』以降『X』『T』と一連でしているシリーズなことから購入をしたものとなります。
今回は『T』では残念でした主人公さんがかなりよさそうですのでとても気になるのですけれど、1週間前に発売をした『ブルーリフレクション帝』を先にクリアすることにしましたので、こちらに手をつけるのは相当先のことになりそうです。
…年単位で家庭用ゲームソフト購入の機会がありませんでしたのに、いざ出るとなるとこう立て続けになってしまうのは何なのでしょうか…以前にも数回こういうことがあり、まいってしまいます。
『SR30』をするためにも優先して進めたいその『BR帝』は楽しく進めているのですけれども…

…何と…

…無印の主人公さんが普通に登場、パーティにまで加わる事態になりました。
これはもう今作は明確に無印の続編ということになりそうなのですけれども、となると気になるはアニメ版の存在…結局DVDが発売中止となってしまい内容が全く解らないわけですけれど、そちらとも繋がりがあるのか、そちらの作品の登場人物が今作に登場したりすることはあるのかなど、かなりもやもやしてしまいます…。
ちなみに戦闘参加人数は最大3人、サポートを含め4人で、日菜子さんを迎えたことで5人となり一人あぶれるのですけれど、経験値については戦闘に参加しないかたも普通に入りレベル格差が生じることはない様子ですので一安心です。
ともかくアニメ版のせいでもやもやは生じるもののやはり楽しい作品でして、このまま『SR30』を後回しにして進めていきます…多分11月中にはクリアできると思うのですけれど、焦らずやっていきましょう。
【あさかな・ティにゃさん活動記の最新記事】