2022年02月05日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第87回(2021年1月18日)
前回(第86回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年1月18日
チャレンジダンジョン
…チャレンジダンジョンの7段階までクリアした状態です。
この時点では時間はたっぷりあるのでのんびりやっていけばよいと考えていたのですけれども…(そうでないということが判明したのはちょうど1年前の先日のこと…)


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今作にはキャラクターを集める様な要素として星霊という存在がおり、一部のかたはイベントで自動的にお迎えできますけれど、ほとんどのかたがたは星霊の書というものを10冊集めることでお迎えできる様になります。
キャラクター集め、とはいいますけれど星霊はあくまでサポートキャラの様な存在でありメインで戦ったりする主人公はもちろんプレイヤーキャラクターですので、オンラインゲームにおけるキャラクター集めメインのゲームを忌避している私でも特に問題ないのでした。

星霊は常時一人だけ出現させておき一緒に戦ってくださり、また最大3人まで登録枠に入れられ、この3人の奥義を発動させることができます。
キャラクターとしての魅力云々や性能を度外視すれば4人以上集める意味は特にない…と当初は私も思っていたのですけれど、実際のところはそうではありません。
星霊をお迎えしたり、あるいは成長させたりするごとにポイントが加算されており…
星霊ポイント
…そのポイントが一定数に到達するごとにプレイヤーキャラの能力値が強化されていきます。
この強化値がかなり強力で、ですのである程度のレベルの装備が揃ったら装備を整えるよりも星霊を集めたり強化したりするほうが強くなれそう、というところなのでした。

星霊を集めるのは大変で、いざお迎えした後に3段階まで強化するのはそう難しいことではないながら、4段階以上になると特殊アイテムが必要になったりとここ以上は容易ではなくなります。
そういうわけですので私の現状は上の画像の通り…お迎えできていない星霊のかたは非常に多く、また育成もまだまだといった情勢です。
そうした中で先日は所持金のほぼ全てを使い…
新しい星霊さん
…オークションに出ていた新しいかたの星霊の書を購入したりしており、今後もお金は新しい星霊さんのお迎え並びに成長のためのアイテム購入に優先して使いたいところです?
その他の方法として、お城にある闘技場関係の中にたくさん戦うと特定の星霊の星霊の書と交換できるところがあり、ここに出てくるかたがたもまだほとんどお迎えできていないので毎日挑みたいところ…また、今のイベントにはないですけれどもときどき星霊の書入手が可能な期間限定イベントもありますのでそちらも積極的に行いたいところです?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
メインストーリー進行が遅々とした状態な中、毎日レコンテンツファインダーのレベリング関係に参加していた結果…
レベル90
…ついに初心者マークが取れない状態で赤魔道士のレベルが最大である90に達してしまいました。

こうなるともうレベリングに参加する意味はないのでやめておくか、あるいは他のクラスで実施するかになるところながら、レベリングに参加すると経験値とともに結構なお金も入手でき、そしてそのお金の量はレベルが高いほど多い様子で、そしてレベル90の装備を取引所で整えた結果お金がかなり減ったこともありますので、今後はお金のためにレベリングに、赤魔道士のままで参加しようと思います?(ただ「メインクエスト」はかかる時間の割にお金は少ないので…?)
…赤魔道士以外の操作に全然慣れていない、あるいは他のクラスのレベルを上げていくとまたそれの装備を整えるためにお金が飛んでいくのが嫌、というのも理由にあったりし…後者については現状最大レベル50でレベルシンクされるのですから更新しなくてもよいのでは、と思わないこともありませんけれども…?

経験値が得られるクエスト関係については、ストーリーそのものは赤魔道士で進め、完了時の会話の際のみ他のクラスに変えて経験値を無駄にしないようにするという『星界神話』同様の方法を取ろうかと思っています(あちらもすでにパラディンが最大レベルですのでそういうことをしています)
その際にどのクラスを使うか、ですけれども…赤魔道士以外では比較的操作の解りやすい踊り子や侍、黒魔道士あたりにしようかとも思ったのですけれど、ひとまず初期クラスでした剣術士(ナイト)にしておこうと思います?

クラス、ジョブといえば、リムサ・ロミンサへ行った際に何気に新たなクエストが発生しており…
青魔導士
…青魔道士なる新たなジョブを入手しました。
青魔道士は『FF14』以外で私が唯一プレイしているシリーズ作品である『FF5』にも登場したジョブで、敵の技を覚えて使うことができるという特性がありました。
今作でもその特性通りになっている様子なのですけれど、初期レベルが1でしたり、どの敵の技を覚えられるのかなども非常に解りづらいため、ちょっと手を出しづらい…(他のジョブも放置されていますし)ひとまずは放置し、気が向いたりした際にやってみます、か?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』の期間限定イベントは今週までのはずで、ですのでまたウィークリーのラッピー撃破タスクが発生…
ラッピー撃破タスク
…無事に終えられ一安心です。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]